コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
サイバーコンサルタント(OT/IoTセキュリティ領域)※経験者のみ
デロイトトーマツ サイバー合同会社年収
500〜1750万円
勤務地
東京都
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),業務系エンジニア(ERP・CRM・SCM),システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
OT(Operational Technology)/IoTの専門的知見をコア・コンピタンスとしたチームの一員として、製品ライフサイクルに寄り添うセキュリティコンサルティング・アドバイザリー業務に従事いただきます。
■主な業務内容
製品・工場セキュリティ教育
製品・工場セキュリティ戦略立案
製品・工場セキュリティに関する国内外法規制の調査
製品・工場に対するペネトレーションテスト
製品セキュリティの開発ガイドライン作成、社規策定
製品セキュリティ設計、実装、テストに関わる技術的助言
PSIRT構築支援
工場・プラントのセキュリティガイドライン作成、社規策定
工場・プラントのセキュリティアセスメント
工場・プラントのセキュリティ設計、評価に関わる技術的助言
FSIRT構築支援
耐量子計算機暗号/量子暗号(量子鍵配送)に関わる助言(戦略・技術等支援)
知財調査、特許出願に関わる助言(戦略から図面作成まで)
輸出管理に関わる助言
各種セキュリティ認証習得に関わる助言 など
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
サイバーコンサルタント(CSIRT支援)※経験者のみ
デロイトトーマツ サイバー合同会社年収
500〜1750万円
勤務地
東京都
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),業務系エンジニア(ERP・CRM・SCM),システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
増大するサイバー空間の脅威に立ち向かうためにサイバーインシデント対応体制の設計・構築・運用支援に対するコンサルを通じ顧客の成長を支援頂きます。
サイバーセキュリティ事故前提の組織形成は、様々な分野のクライアントにも徐々に認知され、今後より経営戦略上の大きな課題となっています。
弊社として"サイバー空間をどのように攻撃から守るべきか"という経営層向け構想策定から提言など、サイバービジネスの戦略~事後対応まで一気通貫で支援体制を強化しながら、サイバーインシデント対応組織が高度化することを目指しております。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
デリバリーマネージャー/Multinational Cybersecurity Services(MCS)※経験者のみ
デロイトトーマツ サイバー合同会社年収
500〜1750万円
勤務地
東京都
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),業務系エンジニア(ERP・CRM・SCM),システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
デロイト トーマツ サイバー合同会社における多国籍サイバーセキュリティサービスチーム (MCS) は、日本と世界の架け橋となり、業界をリードするセキュリティサービスをご提供しています。多文化・多言語のプロジェクトの提供を専門とする、経験豊富なサイバーセキュリティ専門家のチームの一員として、以下の業務を中心に従事いただきます。
■管理業務
・多数の契約やプロジェクトをリードし、取締役またはパートナーへ報告
・契約提案書作成を主導し、クライアントとの最初の接触からプロジェクトの開始まで、必要なすべての内部プロセスを管理
・プロジェクトレポートおよびその他の成果物の作成を管理し、上位者による品質レビュー前に最高品質の成果物を完成
・割り当てられた時間と予算内での契約を実行
■その他
・契約期間を通じて、クライアントおよびクライアントの信頼できるアドバイザーとして行動
・すべてのセクターにおけるサイバーセキュリティサービスの市場開拓に貢献し、販売機会を特定したうえで、それを上級管理職に共有
・既存のMCSチームの発展に貢献し、チームの若手メンバーのメンターおよびコーチとして行動し、模範を提示
・サイバーセキュリティに関する最新の思想的リーダーシップ、業界研究、マーケティング資料の作成への貢献
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
セールスマネージャー/Multinational Cybersecurity Services(MCS)※経験者のみ
デロイトトーマツ サイバー合同会社年収
500〜1750万円
勤務地
東京都
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),業務系エンジニア(ERP・CRM・SCM),システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
デロイト トーマツ サイバー合同会社における多国籍サイバーセキュリティサービスチーム (MCS) は、日本と世界の架け橋となり、業界をリードするセキュリティサービスをご提供しています。多文化、多言語プロジェクトの提供を専門とする経験豊富なサイバーセキュリティ専門家のチームの一員として、以下の業務を中心に従事いただきます。
■市場開拓業務
・内部ステークホルダー(アカウントチーム、デロイトの他のメンバーファームなど)を含めたクライアントや、横断的なシニアステークホルダーとの関係構築
・すべてのセクターにおけるサイバーセキュリティサービスの市場開拓に貢献し、販売機会を特定したうえで、それを上級管理職に共有
・今後ビジネスの見込みのあるクライアントと協力して、ビジネス機会を特定し、契約内容を調査を行い、質の高い提案書を作成する
・社内の広範な同僚ネットワーク、クライアント、および広範な市場に対してサイバーセキュリティサービスを提唱し、擁護する
UI/UXデザインマネージャー(TROCCO?/COMETA?)※経験者のみ
株式会社primeNumber年収
700〜1200万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサルタント
業務内容
UI/UXデザインマネージャー【デザインの力でグローバルプロダクトへ/IPO準備中/地方フルリモート制度あり】
■採用背景
primeNumberのデザイン組織は、世界で認められるようなデータテクノロジー分野のサービス作りとプロモーションを、デザイン基点でコミットしている状態を目指しています。そのために、市場調査やユーザーヒアリングを通し、戦略や戦術のレビューおよびフィードバックができる状態や、デザインの側面からサービスの魅力が底上げされるような施策の推進をしていきたいと考えています。現状は正社員1名+業務委託複数名のデザイナー組織になっており、より大きなチャレンジをしていくために、UI/UXデザイナーのディレクションやマネジメントをしていただける方を求めています。
■プロダクトを取り巻く状況
primeNumberが提供するTROCCO?は、現在グローバルに展開しているSaaSです。グローバル市場ではセルフサーブでサービスを利用することが多く、直感的なUIや分かりやすいドキュメントが、サービスを選び・継続するための大きな判断軸となります。これまで日本国内のユーザーからはTROCCO?のUI/UXを評価いただいてきましたが、カスタマーサクセスによるサポートで成り立っている側面があります。今後は、よりグローバル市場でもUI/UXの観点から魅力を備えた競合優位性を持てるプロダクトにしていく必要があります。
■業務内容
UI/UXデザインマネージャーとして、市場調査とユーザーの声を収集・分析し、UI/UXの戦略・戦術の立案から、プロダクトオーナーをはじめとするチームメンバーと認識を合わせて、UI/UXデザイナーのマネジメントを行い、各プロダクトをユーザーにとってより魅力的なものに導いていただきます。また、UIデザインの方針の決定や管理も行っていただきます。市場調査やユーザーヒアリングを通したプロダクト戦略へのフィードバックなど、役割を広げていくことも可能です。
<具体的な業務>
・UI/UXデザイナーの採用および育成、フォローアップ
・プロダクトのUIデザインにおける品質管理、進行管理
・ユーザーヒアリング及び顧客の課題の洗い出しと対応施策の検討
・社内外の関係者やプロジェクト全般のマネジメント
・デザイナー観点からの開発プロセスの改善・変更提案
(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務
■参考資料
・primeNumberカルチャー
創業背景や大事にしている価値観(8 Elements)を紹介しています
https://note.primenumber.co.jp/m/m01089dc05116
・社風チャンネルに掲載されました(オフィスツアー編)
https://youtu.be/RZ8C1YOS6ak
・デザイナー 小瀧のnote
変革への追い風を生み出す:ブランドアイデンティティの再構築
https://note.com/kotaki_kazumasa/n/nc9fe25adbb6a
◆求人のおすすめポイント
・UIデザインからフロントの実装まで一貫して関わることができます
・顧客から良質なフィードバックを頂ける環境
・チャーンレートの低いSaaSゆえにさらなるファンを獲得するプロセスを経験しやすい
◆企業のおすすめポイント
1.データ活用のリーディングカンパニー
primeNumberは、「あらゆるデータをビジネスの力に変える」をビジョンに掲げ、データテクノロジーを駆使して企業のデータ活用を支援しています。特に、データ統合自動化サービス「trocco?」は、多くの企業に利用されており、データ分析基盤の構築と運用をサポートしています。さらに現在は「COMETA(コメタ)」や「TOROCCO ACTION(トロッコアクション)」の提供など、更なるデータ活用支援に向け、様々なソリューションを提供しています。
2.グローバルに展開!あのGoogleとも…?
primeNumberは現在グローバルにも展開しています。
例えば、韓国のNTTデータと言われているMEGAZONECLOUD社との協業やGoogle,SNOWFLAKEとのR&D活動(共同開発)など名立たるグローバル企業とビジネスを展開しています。グローバル企業と新しいソリューションを生み出す面白さを味わえるのがprimeNumberの魅力の一つであり、特に外資企業を目指している人におすすめです。
3.データ活用支援も開始
今まではコンサルティングとインテグレーション、いわゆるクライアントの環境を整えるだけでした。ですが、近年クライアントの声も有、データを活用する環境を作った後の「運用」まで支援するメニューも加わりました。
データ活用に取り組む企業が増えるにつれ、構築済みの環境を使ってデータ活用をもっと進めたいと思う企業も増えています。そういったデータ活用の環境づくりから運用まで一括で支援できるのがprimeNumberの魅力です。今後、クライアントに寄り添って業務をやりたい方におすすめです。
Webアプリ開発エンジニア[Sansan]/(東京/大阪/福岡)※経験者のみ
Sansan株式会社年収
847〜1134万円
勤務地
東京都/北区
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),モバイル・アプリケーションエンジニア,ITコンサルタント
業務内容
サービスについて
「Sansan」は、名刺や企業情報、営業履歴を一元管理して全社で共有できるようにすることで、売上拡大とコスト削減を同時に実現する営業DXサービスです。
業務内容
法人向け営業DXサービス「Sansan」の開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
また、プロジェクトマネジメントをお任せする場合もあります。
募集背景
「Sansan」の機能拡張やグローバルへの展開、技術的負債の解消など、さらなるスケールアップを目指し、組織体制を強化していきます。
やりがい
優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
数名規模の企業から大手企業まで、9,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーションを開発でき、今後のさらなる価値向上に向き合えます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。
チームカルチャー
ユーザー価値創出の最大化にフォーカスし、よりハイレベルな課題解決を目指しています。
システムの特性として、BtoB SaaS故の長期的な機能サポートが求められるため、企画/要件/設計などのプロジェクト初期工程の品質を重視しています。
SIer、自社開発を問わず多様な経験を持ったメンバーが在籍し、年齢層も幅広い組織です。
開発環境
▼開発
利用言語:C#、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS
フレームワーク:.NET Framework(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF)
データベース:PostgreSQL
▼管理
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Planio、Gantter
CI- テスト:Jenkins、NUnit
▼インフラ
インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど)
運用- 監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef
エンジニアからコンサル
ポストコンサル
LLMエンジニア※経験者のみ
株式会社primeNumber年収
700〜1000万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサルタント
業務内容
■採用背景
データ活用のニーズが急増する中で、TROCCO?の導入企業数は増加しています。お客様の業界や業種は多岐にわたり、引き合いをいただく企業から包括的な支援のご相談が増えているのが現状です。こうしたニーズに応えるため、primeNumberはTROCCO?やCOMETA?を通じて迅速かつ安全なデータ基盤の構築と、長期的な運用をお客様自身が実現できるサービスを提供しています。
一方で、日本の市場ではまだデータ従事者が少なく、データでビジネス価値を生み出すまでに一定のハードルがあります。TROCCO?やCOMETA?にAIを取り込んでいくことで、より多くのユーザーが扱えるサービスにしたり、よりユーザーに新しい体験を提供していきたいと考えています。
社内ではこれまでもR&Dのプロジェクトを立ち上げ、プロダクトへLLMを活用するための探索とプロトタイプ作成・プロダクトへ実装するためのPoCを進めてきました。しかし、生成AIの進化と可能性が広がるなかで、社内で複数テーマ・アイディアが生まれているため、よりスピード感を持って取り組みたい想いから専任1人目のLLMエンジニアの採用を進めることとなりました。
■業務内容
社内のメンバーとコミュニケーションを取りながら企画の種をキャッチアップし、プロジェクトマネージャーと連携しながら企画から開発まで一貫して対応いただける方を求めています。企画?プロトタイピング の営みを恒常化し、最終的には年に4?5つの機能やサービスをリリースしていく組織を目指します。
R&D組織を起点にグローバル・国内共に事業を更にドライブしていき、ユーザーや事業
貢献をしていくことに興味がある方、ぜひお話しましょう。
具体的な業務例:
・大規模言語モデル(LLM)に関するプロダクトの企画・設計・開発、プロトタイプ作成
・上記に付随する様々な論文や市場動向、技術調査
・実装後の社内開発チームの技術サポート etc
■primeNumberのカルチャー
・primeNumberストーリー
創業背景や大事にしている価値観(8 Elements)を紹介しています
https://note.primenumber.co.jp/m/mbc6174ec2af6
・社風チャンネルに掲載されました
オフィスツアー https://youtu.be/RZ8C1YOS6ak
◆求人のおすすめポイント
・他部署とのフラットなコミュニケーション
primeNumberでは、セールスやCSなどのビジネスサイドとの垣根がなく、コミュニケーションが活発です。また、エンジニア出身者をはじめとしてITリテラシーの高い社員が多く、目線の合ったスムーズなコミュニケーションができることも魅力の1つです。
・自立性を大事にし、改善文化が強いチーム
より良くするためにはどうすればいいか?という思考を持てるメンバーが集まっています。何か課題や問題が発生した場合は、仕組みで防ぐにはどうすれば良いのか、建設的な議論ができるような文化が強みです。今後組織拡大に伴い、いかにこの文化を維持しながら組織開発を行えるか、チャレンジすることができます。
・国内で数少ない、エンジニアのためのプロダクトに携われる
海外展開も見据えて、本気で世界のエンジニアに使っていただける、価値のあるプロダクトをお客様に届けたいという想いで仕事に向き合っています。
◆企業のおすすめポイント
1.データ活用のリーディングカンパニー
primeNumberは、「あらゆるデータをビジネスの力に変える」をビジョンに掲げ、データテクノロジーを駆使して企業のデータ活用を支援しています。特に、データ統合自動化サービス「trocco?」は、多くの企業に利用されており、データ分析基盤の構築と運用をサポートしています。さらに現在は「COMETA(コメタ)」や「TOROCCO ACTION(トロッコアクション)」の提供など、更なるデータ活用支援に向け、様々なソリューションを提供しています。
2.グローバルに展開!あのGoogleとも…?
primeNumberは現在グローバルにも展開しています。
例えば、韓国のNTTデータと言われているMEGAZONECLOUD社との協業やGoogle,SNOWFLAKEとのR&D活動(共同開発)など名立たるグローバル企業とビジネスを展開しています。グローバル企業と新しいソリューションを生み出す面白さを味わえるのがprimeNumberの魅力の一つであり、特に外資企業を目指している人におすすめです。
3.データ活用支援も開始
今まではコンサルティングとインテグレーション、いわゆるクライアントの環境を整えるだけでした。ですが、近年クライアントの声も有、データを活用する環境を作った後の「運用」まで支援するメニューも加わりました。
データ活用に取り組む企業が増えるにつれ、構築済みの環境を使ってデータ活用をもっと進めたいと思う企業も増えています。そういったデータ活用の環境づくりから運用まで一括で支援できるのがprimeNumberの魅力です。今後、クライアントに寄り添って業務をやりたい方におすすめです。
ポストコンサル
デジタルコンテンツ企画開発※経験者のみ
株式会社ドン・キホーテ年収
500〜1000万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),マーケティング/マーケター
業務内容
当ポジションは株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスへの出向を前提としています
【仕事内容】
■海外マーケットに向けて、各種デジタルマーケティングのコンテンツ企画、開発及び実施
■訪日顧客戦略、CRM企画
■越境EC事業の企画・構築、オペレーション構築
■自社海外SNSアカウントの運用
【具体的な業務内容】
■グローバル版majicaアプリ(Web/スマホアプリ)の企画/開発(事業企画/推進担当)
■UIUXデザイナーや開発パートナーと協働した要件定義、開発工程管理、社内外の業務折衝
■アプリ内コンテンツ企画、業務設計
■アプリ運営
【仕事のやりがい・面白さ】
■ドン・キホーテ自社アプリの企画からリリースまで関わることが可能
■権限委譲、自由度は圧倒的に高い取り込み、パフォーマンスが可能
■頑張った分でその場で反映され、評価にも繋がる
【他社との違い(差別化ポイント)】
■権限委譲と実力主義という社風により行動と結果が評価される
■取り組むべき行動、問題改善を自ら提案し、結果に結びつかせることができる
■34期連続増収増益という安定した基盤がある
イベントビジネス部門 オープンポジション[Eight]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
609〜1113万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
ソリューション営業,その他営業,経営企画/事業企画
業務内容
サービスについて
~タッチで交換。スマートに管理。名刺アプリ「Eight」~
Eightは、価値ある出会いをタッチでつなぐ、ビジネスのための名刺アプリです。
つながった相手の昇進・異動・転職などの情報が自動で更新されるため、近況をスマートに把握できます。
具体的な業務
経験や適性に応じた、Eight事業部 Event Business部内の業務を担当します。
▼担当業務例
企画営業領域
Eightが主催するビジネスイベントのスポンサープランニング、営業、販売戦略策定から、クライアント視点を生かした新規イベント発案や既存イベントのグロース戦略策定、チームマネジメントに携わります。業務内容や担当範囲は適性や希望に応じて検討します。
マーケティング領域
Eightが主催するビジネスイベント「Meets」「Climbers」「DX CAMP」「ビジネスIT & SaaS EXPO」の集客を図るマーケティング業務を担当します。
マーケティングプランの策定から施策実行だけでなく、イベントそのものの企画/当日運営/チームマネジメントに至るまで、事業の広範囲に携わります。
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)領域
以下の業務を担当します。
・企画チーム、セールスチーム、マーケティングチームと連携したイベントの課題整理
・開催したイベントの価値最大化、もしくは新しく価値を創出するためのシステム要件の策定
・機能実装を実現するための社内外のリソース確保/管理
コンテンツ企画/キャスティング領域
Eightが主催するビジネスイベント「Eight EXPO」「Climbers」「Startup JAPAN EXPO」 「DX CAMP」「Meets」や新規イベントのコンテンツ設計、キャスティングを担当します。
・Eight事業は当社の中で唯一、toCマーケティングに携わる機会があります。ダイレクトに効果を感じやすい領域で、利用率No.1(※)の名刺アプリの事業成長に携われます。※ 個人向け名刺アプリに関する調査(2023年11月、調査委託先:マクロミル)
・一部分だけのプロフェッショナルでなくイベントの企画から実行まで一気通貫で携われます。
・裁量権を持って意見を発信、業務をリードできる環境です。
コンサルファームへの転職
CFOストラテジーコンサルタント(Manager)※経験者のみ
株式会社エスネットワークス年収
800〜1500万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント
業務内容
「経営」をキーワードに戦略・会計・財務・IT・人事といったCFOアジェンダの課題解決に取り組みます。弊社の特徴はハンズオンスタイルでの支援に強みを持っており、顧客とパートナーシップを築くノウハウが構築されている点です。入社後はクライアントの経営層をはじめとするステークホルダーとのリレーションを構築およびチームを牽引する存在なっていただき、企業変革をリードしていただきたいと考えています。
①クライアントについて
弊社のクライアントは、日本を代表する業界のリーディングカンパニーから革新的なサービスを提供するスタートアップまで多岐に渡ります。よって担当するPJの内容もアサインによって大きく変わることがあり、短期間で幅広い経験を経ていただくことができます。
②日本を牽引する多様な経営人材とのリレーション構築
国内の大手企業をはじめ、グローバルに活動するプライベートエクイティファンドとのリレーションが深いことも当社の特徴です。投資先企業に対して部分的な経営課題の解決ではなく、全面的な経営支援を行い、バリューアップおよび経営改善を行っております。企業の内側に入り込み、株主・経営・現場をつなぎ組織を変革していく弊社はクライアントからの満足度も高く、紹介およびPJの継続等にて多くのPJを受注しています。よってコンサルティング業務にフォーカスできる働き方ができるため、経営課題にも深く入り込むことができます。
※弊社と継続的な関係を築いているプライベートエクイティファンドは数十社を超えております。
このような環境下でCFOアジェンダにおける複合的な経営課題解決に取り組んでいただける、高い専門性とプロフェッショナルマインドを有するメンバーを募集しています。
業務が変更になる場合の範囲:会社の定める業務
※変更する場合は事前相談の上、通知いたします。
<主な支援内容>
経営企画機能の強化、経理・財務管理・予算管理体制の構築、組織・人事制度の構築などの経営基盤の整備支援
中期経営計画の策定支援
投資実行後の100日プランの策定・実行支援
戦略立案から取引実行に至るまでのM&Aに関する総合支援
M&A実行後のPMI支援
IPO支援
<直近のプロジェクト事例>
大手通信企業のシェアード構想の実行支援
大手総合商社の人事部業務BPR支援
大手製造業の海外子会社人事評価/賃金制度設計
PEファンド投資先企業の財務レポーティング体制構築支援
PEファンド投資先企業の中期経営計画策定
PEファンド投資先企業の新規事業立案支援
弊社は、部分的な経営課題へのアプローチは行わず、複合的な経営課題に取り組みます。
そのためご自身の専門外の分野での課題解決が求められますが、元投資ファンド投資担当・元上場企業CFO・元ベンチャー企業CFO・元IT系ブティックファームパートナーなどの経験豊富なメンバーがチームにジョインし、常にチームで課題解決に取り組みます。
・特定のソリューション/インダストリーにとらわれないワンプール制
コンサルティング会社で多いインダストリーカットやソリューションカットを一切行っておらず、コンサルタントは一つのプールに属して、幅広い業界・企業フェーズ・経営課題に触れられる環境をセットしております。
・コンサル業界随一の手触り感
クライアントに分析や課題提示をするのみではなく、解決の実行支援まで行います。実行力を上げるためクライアントに入り込みハンズオンする際もコンサルタントとしての人格ではなく、クライアントの視点を意識し同じ人格として入り込みます。そのため自身が考案したアウトプットや仕組みがどのように企業変革につながっているかの手触り感が得やすいです。
・多様な働き方の推奨
ライフステージによる変化や、自己研鑽のために業務外で時間が必要になることがあると思います。このような前向きな挑戦を応援する風土が強く、各種支援制度を準備しています。
例)WithBabyProgram/託児所費用補助/書籍助成制度/資格取得支援制度
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。