コンサル求人を探す

該当 544

【B2Bマーケター】マルチプロダクト展開を行うHRTech事業※経験者のみ

株式会社エクサウィザーズ
案件No. 20110 公開日: 2024/04/24
年収
504〜960万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
【企業概要】 エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」をミッションに掲げ、さまざまな産業や業界の課題解決を目指した仕組みやサービスづくりを推進する「AIプラットフォーム事業」、および、同事業に取り組む中で抽出した汎用的な業界・社会課題の解決に向け、プロダクトを開発・提供する「AIプロダクト事業」の両輪を通じて事業を展開しながら、独自のアルゴリズム・データを蓄積しています。 【業務内容】 本ポジションは、労働人口の減少が深刻化する日本にとって今後の経済成長を左右する最重要課題の一つである、 「DX推進およびDX人材育成」を行う部署のB2Bマーケティング責任者候補の募集です。 上記担当としてマーケティング全体の戦略立案を行い、コンテンツマーケティング、イベントマーケティングなどを通じたサービスのリード創出をお任せします。 具体的には、下記業務を想定しております。 ・マーケティング戦略の立案 ・戦略に基づいたマーケ施策の実行  - SEMを中心としたweb広告運用やLPの改善  - セミナーなど、リード獲得・認知度向上施策の企画・実行  - メルマガなどを始めとするリードナーチャリング施策の企画・運用 ・事業戦略に紐づいた理想の組織作り、運営 ※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します (現在、他部署と兼任しているリーダーが1名おります)
生産労働人口の減少が進む日本では、DXが遅れることで12兆円/年の経済損失が生じると予測されている中、そのDXを推進する人材が43万人不足している状況とも言われております。 「exaBase DXアセスメント&ラーニング」は、日本企業の「DX推進およびDX人材育成」を推進するために、デジタルイノベーターに必要なスキル・志向性を診断できるアセスメントを用いて、クライアント企業の育成・配置・採用活動などを一気通貫で支援するプロダクトです。 リリースから約5年が経ち、 エンタープライズ企業を中心に約1400社150,000名以上 にご利用いただいています。 ・プロダクトの紹介ページ  - リンク ・プロダクトマネージャーが語る、この事業の意義  - リンク ・利用いただいているお客様の声  - リンク ・HRTech事業の概要や組織  - リンク
エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

DXプロジェクトマネージャー / 東京・大阪 / FPTコンサルティングジャパン※経験者のみ

FPTジャパンホールディングス株式会社
案件No. 20108 公開日: 2024/04/23
年収
500〜2500万円
勤務地
東京都/北区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【業務内容】 〇お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。 〇DX活動の立上げ・加速をしたい企業において、やり方・やれる人が限定的な企業が多い中、クライアントと伴走しながらプログラムの策定・リーディングをしながら、FPTの幅広いサービスラインナップを理解しながら、必要なタイミングでデマンドを「プルスルー」していく担当をします。 【主なクライアント】 ・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等
FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるFPTグループのコンサルティングファームとして、2019年7月に設立されました。 カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。 ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームとは一線を画します。 2023年3月現在、280名体制にまで成長しましたが、2025年までに1,000名体制への拡大を計画しています。 私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。 フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。 ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。 【FCJホームページ】
ポストコンサル

世界標準データテック企業のコンサルタント

株式会社primeNumber
案件No. 20059 公開日: 2024/04/17
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/品川区
職種
ITコンサル/システムアーキテクト
業務内容
■業務内容 データエンジニアリングソリューションサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。 ①データ分析基盤を構築するpN-Integration ②運用と分析を促進するpN-Ops (Data/ML) ③基盤を普及する組織・人材底上げをするData Enginnering Workshop その中でも、データビジネスコンサルタントの主な役割は、データ活用における顧客の課題を抽出・深堀し、ソリューションアーキテクトと連携しながら解決策を企画・設計していただくことです。 【具体的な業務内容】 pN-Integration: ・ソリューションアーキテクトと共に、データ活用の目的に合わせた業務分析・ヒアリング~課題抽出、戦略策定、技術選定、PoCの実施 ・TROCCO?も含めたデータ分析基盤に関する提案・案件立案 pN-Ops (Data/ML): ・データ活用の自走支援 ・データの可視化、分析支援 ・データ分析基盤導入後の運用設計・運用改善 (拡張機能のご提案や、より高度なデータ活用支援) ・データガバナンスに関する課題解決(DataOps) ・機械学習の活用における、データ前処理やモデル管理といった運用面の課題解決を提案・構築(MLOps) Data Enginnering Workshop: ・ワークショッププログラムの講師として非ITエンジニア人材のデータ活用教育 また、上記に加えてTROCCO?の機能改善・新規機能の企画立案への提言やプロダクトを発展させて新しいソリューションに繋げたい方など、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。 (従事すべき業務の変更範囲) 会社の定める業務 ■プロジェクト事例 ・明光ネットワークジャパン社 https://blog.trocco.io/interviews/meikonetworkjapan CX向上のための「明光義塾アプリ塾生証」+基幹システムの連携、教室の入会数や問い合わせデータなど経営に関わるデータがリアルタイムで見れるように。 ・サーキュレーション社 https://note.primenumber.co.jp/n/n98d581777417 全社データ分析基盤の構築支援。「財務分析/原価管理/予実管理」といった指標を、ダッシュボードで可視化する仕組みを構築したことにより、速やかに主要KPIの変動要因をとらえることが可能に。また、年間1000時間程度の工数削減を実現しつつデータ品質や精度の向上を両立しました。 ■主な開発環境 ・DWH: BigQuery, Snowflake, Redshift 等 ・データレイク:dbt(data build tool), Databricks ・BI: Tableau, Looker, Looker Studio 等 ・ETL/ワークフロー: TROCCO? ・データカタログ: COMETA? ・コミュニケーション: Slack, Google Workspace, Teams, Backlog, GitHub, Confluence 等 ※利用ツール等は案件によって異なります <参考> ・データエンジニアリングソリューションサービス: https://primenumber.co.jp/solution/ ・ソリューション本部 採用資料 https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-soriyusiyonben-bu-hui-she-shuo-ming-zi-liao ・プロジェクト事例 記事: https://note.primenumber.co.jp/n/n98d581777417
◆求人のおすすめポイント ・DXの加速やAIの進化によってますます需要が高まっているデータエンジニアリングの最前線で、幅広い知見とスキルが養われ、キャリアアップに繋がる ・世界のデファクトスタンダードを目指すTROCCO?やCOMETA?を用いて、お客様の課題解決できる ・事業開発のチャンスがある ・データ活用の知見と強力なソリューションを武器に、お客様のビジネス価値創出までを伴走支援し、感謝していただける。 ・顧客のデータ活用の方向性を決めるような0のフェーズから、具体的な提案・戦略立案~構築、データ活用支援まで、最上流から最下流までお客様の課題に合わせて入り込むことができる ◆企業のおすすめポイント 1.データ活用のリーディングカンパニー primeNumberは、「あらゆるデータをビジネスの力に変える」をビジョンに掲げ、データテクノロジーを駆使して企業のデータ活用を支援しています。特に、データ統合自動化サービス「trocco?」は、多くの企業に利用されており、データ分析基盤の構築と運用をサポートしています。さらに現在は「COMETA(コメタ)」や「TOROCCO ACTION(トロッコアクション)」の提供など、更なるデータ活用支援に向け、様々なソリューションを提供しています。 2.グローバルに展開!あのGoogleとも…? primeNumberは現在グローバルにも展開しています。 例えば、韓国のNTTデータと言われているMEGAZONECLOUD社との協業やGoogle,SNOWFLAKEとのR&D活動(共同開発)など名立たるグローバル企業とビジネスを展開しています。グローバル企業と新しいソリューションを生み出す面白さを味わえるのがprimeNumberの魅力の一つであり、特に外資企業を目指している人におすすめです。 3.データ活用支援も開始 今まではコンサルティングとインテグレーション、いわゆるクライアントの環境を整えるだけでした。ですが、近年クライアントの声も有、データを活用する環境を作った後の「運用」まで支援するメニューも加わりました。 データ活用に取り組む企業が増えるにつれ、構築済みの環境を使ってデータ活用をもっと進めたいと思う企業も増えています。そういったデータ活用の環境づくりから運用まで一括で支援できるのがprimeNumberの魅力です。今後、クライアントに寄り添って業務をやりたい方におすすめです。

【公共】航空管制マーケットの事業拡大に向けた顧客営業<596>?※経験者のみ

株式会社NTTデータ
案件No. 20000 公開日: 2024/04/14
年収
750〜900万円
勤務地
東京都/江東区
職種
ITコンサルタント
業務内容
【職務内容】 航空管制マーケットの事業拡大に向けた顧客営業に関する公募 【アピールポイント(職務の魅力)】 私たちの担当では、50年に渡り航空管制情報処理システムの開発・維持に携わってきています。その長い歴史を大切にしつつ、次世代の航空管制のあり方を追究しています。近い将来実用化が見込まれる空飛ぶクルマなどの次世代モビリティが創る新たな空の安全運航を支える重要な社会基盤システムを創造する貴重な経験を得ることができます。 【伸ばすことができるスキル】 ・顧客営業としてのスキル全般 ・中央省庁営業としての戦略構想力、折衝能力、社内外のステークホルダーとの調整及びコミュニケーション能力 ・新規ビジネス検討及びビジネスプラン策定能力 ・中央省庁や外郭団体等の人脈 参考:第一公共事業本部 採用情報サイト https://www.pub01-careers.nttdata.com/ 【組織情報】 <組織のミッション> ・次世代航空管制マーケットに対する提案営業 ・航空関連マーケットにおける新規事業開拓 <職場環境> ・営業:部長1名、課長1名、課長代理2名、主任4名、社員2名 【採用背景】 この先数年は、現行システムの更なる規模拡大に向けた非常に重要な提案時期であり、また新規案件創出のためのチャンス到来時期であるが、事業規模の割に営業担当者が不足している状態である。FY23下期~FY24下期のうちに、それらを推進する営業リーダーの増員を図りたい。

【金融】メガバンク/メガFGとあらたなビジネスを作る!DX企画・営業・サービスデザイン<76>※経験者のみ

株式会社NTTデータ
案件No. 19978 公開日: 2024/04/12
年収
450〜900万円
勤務地
東京都
職種
管理職
業務内容
【職務内容】 当担当はメガバンク・メガFGとともに、世の中をよりよいものにするサービス企画・ビジネス共創を進めています。 金融業界に閉じず、当社がアセット・ソリューションを創発し、一般事業会社様含めて展開し、お客様のDXを実現するEnablerとなるべく活動します。ITと経営は不可分となっておりますが、金融は経済と不可分です。どんな経済活動であってもどこかで必ず金融が必要となります。 このような時代背景の中、我々は社会・業界に対して影響力を持つメガバンク・メガFGをお客様とし、お客様のDXを実現するとともに、お客様のその先のお客様にたいして価値を提供することをミッションに活動しています。 新規ビジネスを創出するチームのリーダーとして、お客様や当社内の開発部門、その他ステークホルダとのハブとなり、案件の実現・事業化に向けて企画・営業活動を推進する役割を担っていただきます。 営業として、そしてコンサルタント、ビジネスディベロッパーとしてご自身のスキルアップも可能なやりがいのあるポジションです。 【組織情報】 <組織のミッション> customer success enabler (顧客ビジネスの成功を牽引する) <職場環境>  当担当には社員が30名ほど在籍し、加えてグループ会社やビジネスパートナーと協働しています。  チームトップが40歳と若い組織で、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、風通しの良い、チャレンジをいとわない雰囲気です。 【採用背景】 1.既存ビジネスを持たず、新規に開拓着手をはじめたトップメガバンクを顧客としているため、通常SIビジネスを獲得するための営業プロセスよりも、より上流のコンサルティング能力の獲得が喫緊の課題という状態です。 2.2年後には顧客の事業課題(ペインポイント)の仮説を立て、コンサルティング領域でのビジネスを実現することで、顧客のDXを実現できるような態勢にしたい。 3.上記を実現するためには以下のようなかたを採用したい。   ①当社グループ内外のコンサルをコーディネートし、チームとして超上流の付加価値を提供できるかた(管理職候補)   ②自組織でのコンサルティング能力獲得(育成)を目指し、その素養がある若手ゾーン
【アピールポイント(職務の魅力)】 ・当担当は国内トップバンクであるお客様と共に社会問題や事業課題を議論し、当社が持つ高い技術力、コンサルや共創を通じて顧客ビジネスを変革することを期待されています。 ・チャレンジが推奨される事業環境もあり、デジタル技術を活用した事業変革をの経験をトライ&エラーでスピーディに積み重ねることが可能です。これらの経験を通じ、DXを推進する市場価値の高いコンサル・営業への成長が期待できます。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

経営コンサルタント 経営戦略※経験者のみ

株式会社三菱総合研究所
案件No. 17745 公開日: 2024/04/12
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
管理職
業務内容
①長期ビジョン、中期経営計画など経営戦略の策定支援、事業戦略の策定および実行に関するコンサルティングサービス ②組織統合・再編、組織設計・組織マネジメント改革、人事制度統合・サクセッションプラン等の戦略的HRMに関するコンサルティングサービス ③お客様が自力では解けないビジネス課題に対する、真因の特定、解決策の提示、実行支援
ポストコンサル

管理部長【正社員】※経験者のみ

株式会社トリビュー
案件No. 20036 公開日: 2024/04/12
年収
900〜1300万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
管理職
業務内容
【事業概要】 当社は国内最大級の美容医療口コミ/予約アプリ「トリビュー」を運営しております。 美容クリニックや審美歯科とユーザーを繋ぐプラットフォームとして、提携クリニックに向けた送客支援などを主に行っています。 最近ではアプリDL数が業界内で国内最多の88万、流通総額が100億円を突破したなど、近年非常に高い成長性を誇っております。今後も拡大していく領域として様々な投資家からも注目されており、約15億円の資金調達を完了させるなど、IPOなども視野に入れながら、組織拡大をしているフェーズです。 日本国内における美容医療(美容外科・美容皮膚科・審美歯科の3領域で構成)の市場規模は約7000億円と言われており、美容医療のイメージが強い韓国よりも大きく、世界4位を誇る成長市場です。(1位中国、2位アメリカ、3位ブラジル、4位日本) しかし市場は伸び続けている一方で、価格の不透明性などの「情報の非対称性」が大きく、多くのユーザーが不安を抱えていたり、施術に後悔した経験があったり、業界ならではの根深い課題が残っています。 こうした背景から美容医療に関する情報格差を解消し、美容外科・美容皮膚科・審美歯科をあたりまえの選択肢とするべく、2017年に会員による口コミ投稿型の美容医療コミュニティとしてサービスを開始致しました。 弊社は「ありたい自分でいられる世界を実現する」というミッションを掲げ、美容医療の適切な情報と施術経験者のリアルな口コミを提供し、ユーザーが納得のいく意思決定ができる環境を目指し事業に取り組んでいます。今後も圧倒的ユーザー視点をもち、マーケット課題に向き合いながら、業界の発展に貢献していきます。 ーーーーーーーーーーーーー 【お任せしたいミッション】 トリビューは”美容医療”というマーケットと向き合っているため、ガバナンス強化をただのコストではなく「社会から信頼されるための投資」としてその重要性をとらえています。本ポジションでは、コーポレート部門の部長として事業戦略に沿って中期視点で管理体制構築のロードマップ作成、採用、体制構築を中心に、バックオフィス業務全般マネジメントのほか、全社横断的なガバナンス強化施策のリーダーシップをもって全社の成長を力強く支えていくことがミッションとなります。 ーーーーーーーーーーーーー ■直近お任せしたいこと(仕事内容) 部長として事業戦略に沿った中期視点での管理体制構築のためのロードマップ作成、実行 バックオフィス全般のチームマネジメント/業務管理/P/L作成や月次の予実管理のほか、 ガバナンス強化浸透に関するリーダーシップを幅広くお任せします。 ▼チームマネジメント/業務管理/メンバー採用育成 ・経理 ・法務 ・労務 ・総務 ▼コーポレート・ガバナンスの強化浸透 ・内部統制に関する業務オペレーションの設計構築、システム導入 ・リスクマネジメントに関する全社横断ミーティングの設計・運営(※経営陣と協働) など ・取締役会、株主定例の運営 ■中長期でお任せする可能性があること(仕事内容) IPO準備のプロジェクトマネジメント 【配属】 コーポレート部門_管理部(マネージャー1名、メンバー1名、業務委託2名)
【求人の魅力】 1)No.1アプリを軸にフェーズ2(複数事業)へと展開 「ありたい自分でいられる世界を実現する」をミッションに掲げ、累計DL数100万件を超える国内最大級の美容医療予約・口コミアプリを運営。高い成長率を維持し、2024年3月には流通総額150億円を突破(100億円突破よりわずか9か月)。そしていま、第二創業期という新たな局面を迎えており、2030年を目処に複数事業へと展開を予定。これまでのプラットフォーム事業に加え、美容医療事業(オンライン診療やドクターズコスメEC 他)へと提供価値の拡張を遂げていきます。非常に魅力的な「フェーズ2」を迎える同社の更なる成長に注目です。 2)拡大し続ける美容医療マーケット 少子高齢化が進む日本ですが美容医療の国内市場は年々拡大。業界統計によると2014年に126万件だった国内美容整形件数は2017年に320万件に。市場規模は世界第4位とトップクラスを誇ります。若年層の意識の変化や、SNS(交流サイト)やトリビューのような美容医療に特化した口コミ情報アプリの登場、そしてコロナ禍での対面機会の減少(整形手術のチャンスと考える人が増えたこと)も追い風として影響を与えており、今後の伸び代も期待されるマーケットの一つとなっています。 3)トリビューが信頼を得る理由 市場が拡大する一方で、美容医療は自由診療が中心のため、高額な契約の勧誘や副作用などのリスクについての説明が不十分、といったトラブルも後を絶ちません。トリビューは投稿内容の監視や本人確認の実施、クリニックにとって都合の悪い内容も「利用者の投稿を一切削除しない」など、信念ある運営に努めており、また今後はトラブルの相談窓口の設置も検討するなど、ユーザーからの高い信頼の獲得に繋がる施策を積極的に推進しています。

【新規事業】Patient Engagement事業_事業開発/BizDev※経験者のみ

株式会社カケハシ
案件No. 16540 公開日: 2024/04/11
年収
700〜1200万円
勤務地
東京都/中央区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
■患者アプローチ支援(Patient Engagement)領域で目指すこと これまでカケハシで提供してきた薬局DXプロダクト(Musubi、Musubi InsigtInsight、Pocket Musubi)群は、製薬企業が患者アプローチ(Patient Engagement)を確立するための患者接点プラットフォームになると見立て、この患者接点を通して蓄積されるテクノロジー活用を前提としたReal World Data(RWD)の活用を通じて、患者アドヒアランス向上やPRO(Patient reported outcome)を用いたエビデンス創出を行います。テクノロジーと患者接点を通した軸に、多様なアプローチにより、製薬会社を中心としたステークホルダーの課題解決支援を実施します。 ■具体的な職務内容 ・経営陣やプロダクトマネージャーと連携した(新規)事業プランの検討 ・事業戦略の立案並びに推進 ・新規ソリューションの立案/開発推進 ・戦略的なアライアンスの推進 ・受注プロジェクトのデリバリーリード
ポストコンサル

シニアデータサイエンティスト※経験者のみ

株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
案件No. 20022 公開日: 2024/04/10
年収
1200〜2000万円
勤務地
東京都/目黒区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
【出向先】 株式会社カイバラボ 【募集背景】 PPIHグループは2023年6月期本決算時点で売上高1兆9,368億円 / 34期連続増収増益を達成致しました。 今後、更なる成長を目指すPPIHグループでは今回、全社プロジェクトとしてデータサイエンス(機械学習・AI)をフルに活用した品揃え(商品仕入)・棚割・需要予測・在庫最適化のプロジェクトを立ち上げました。その取り組みの鍵となるデータサイエンティストを新規に採用させて頂くこととなりました。 【役割】 データサイエンティスト集団のリーダーとして、プロジェクトにおけるデータ分析活動のディレクションとアソシエートデータサイエンティストのマネジメントを行う 【具体的な業務内容】 ・アソシエートデータサイエンティストのディレクション・マネジメント ・外部ベンダーマネジメントおよび関係各所との調整 ・ビジネス課題解決のためのアプローチ提案 ・ビジネスの理解、データ取得/処理、モデリング、最適化など ・データ分析、仮説の立案と検証、ビジネス上有益な傾向や統計的因果関係の解明 ・アルゴリズムの実装 ・幅広い業界における最先端のソリューションの研究、開発、助言 【仕事のやりがい・面白さ】 ・2兆円規模の企業において、小売の要となる品揃え、棚割り、需要予測、在庫管理におけるデータサイエンスを活用した取り組みをリードできること ・新規の全社プロジェクトであるため、あらゆることを0からつくる楽しみとやりがいがあること 【他社との違い(差別化ポイント)】 ・個店主義で現場裁量で仕入・値付けなどに取り組んでいるのドン・キホーテであるため、SKU数が非常に多く、データサイエンスを活用したオプティマイゼーション課題としては非常にやりがいのある取り組みであること ・新規の取り組みであるため自身のこれまでの経験や知見でやり方を0から構築できること 【入社後のキャリアステップ】 ・まずは新規に立ち上がったプロジェクトにてシニアデータサイエンティストとしてご活躍いただきます ・その後は新たなプロジェクトなどへの参画を通じて、幅広い領域におけるデータサイエンスを活用した業務改革のリードをお願いできればと思います。
【PPIHの魅力】 1)ポストGMS業態の確立 少子高齢化により、日本の消費総額は拡大が難しくなる中、PPIHは「MEGAドン・キホーテ」業態を展開し、巨大なGMS市場のシェアを拡大。株式会社長崎屋を転換し、再建に成功した経験とノウハウを活かし、独自のポストGMS業態を確立しています。非食品の売上高構成比が上昇しており、幅広い年齢層のお客さまに選ばれる存在を目指しています。 2)オリジナル商品の開発 PPIHは「ドン・キホーテ」のオリジナル商品ブランドを展開。2021年のリニューアルで「情熱価格」はピープルブランド宣言をし、お客さまのワクワク・ドキドキを追求する商品を提供しています。ほかにも、ユニー系店舗では「スタイルワン」や「プライムワン」、環境配慮にこだわった「エコオン」などの商品も展開。お客さまを主語とした商品開発に努めています。 3)海外展開の本格始動 国内マーケットを主なターゲットとしつつも、将来の本格的な海外展開に向けて着々と基盤を整えています。海外における日本ブランドに対する評価やニーズの高まりも追い風となり、高品質な日本製品や安全でおいしい日本食をリーズナブルな価格で提供することで、海外においても競合優位性を発揮。日本の「ドン・キホーテ」をそのまま持ち出す形ではなく、それぞれの国や地域に合わせてローカライズされた店舗運営及び展開を行っています。

【公共】エネルギー分野での顧客営業及び、新規事業企画<921>※経験者のみ

株式会社NTTデータ
案件No. 20014 公開日: 2024/04/10
年収
750〜1300万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント,プリセールス・セールスエンジニア,Web広告営業,システム営業,ソリューション営業,パッケージ営業,ハードウェア営業,その他営業,SI営業,クラウドサービス営業
業務内容
【職務内容】 ユーティリティ事業部では、デジタル技術を活用し、エネルギー業界(電力・ガス・水道)向けデジタルビジネス・ソリューション・SIの企画からデリバリを行っています。企画営業担当においては、業界やお客様の動向や課題を捉え、関係するステークホルダ(業界・お客さま・関連省庁・パートナーさま・社内)を巻き込んだビジネス企画~推進を行うことで、お客様の課題解決や変革を支援しています。 ・エネルギー業界のお客様に対する経営施策提言 ・提言を実現するためのビジネス企画・IT企画 ・企画を推進するための、業界・お客さま・社内を巻き込んだビジネス推進 ・上記を含むお客様営業や業界関係者様とのコネクション作り 【組織情報】 カーボンニュートラルなどの世界的潮流や、日本におけるエネルギーの安定確保・供給や経済安全保障の確保、それらを実現するためのあるべき法制度・経営・ITの姿などを直接学び・触れながら、お客様と一体になって社会貢献を目指します。 【採用背景】 昨今は業界やお客様自身が、従前のインフラ中心の事業だけでなくDXを軸とした経営へ大きく舵切りしている転換期であり、IT(ソフトウェア)の重要性が増していることから、マネージャ層/ミドルマネジャー層/若手リーダ層を広く募集します。
【アピールポイント(職務の魅力)】 私たちの日々の生活を高品質で支えるエネルギー業界の事業や、それを支えるお客様の声に直接触れることで、自身の業務と社会とのつながりを強く感じることができます。また、カーボンニュートラルなどの世界的潮流や、日本におけるエネルギーの安定確保・供給や経済安全保障の確保、それらを実現するためのあるべき法制度・経営・ITの姿などを直接学び・触れながら、お客様と一体になって社会貢献を目指すことで、自身の成長に繋げることができます。 昨今は業界やお客様自身が、従前のインフラ中心の事業だけでなくDXを軸とした経営へ大きく舵切りしている転換期であり、IT(ソフトウェア)の重要性が増していることから、当社が提供できるサービスの価値についても今後一層高まってくると考えております。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント