コンサル求人を探す

該当 544

シニアNLPエンジニア※経験者のみ

フューチャー株式会社
案件No. 17604 公開日: 2024/08/22
年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),経営企画/事業企画
業務内容
【業務概要】 ・自然言語を用いた顧客課題解決において若手エンジニアの技術面のリード ・自然言語を用いた顧客課題解決において高難度領域の課題解決 ・業界共通・特定顧客の課題解決にむけた自然言語処理技術の研究開発 以下、当社のAI活用コンサルティングサービスの自然言語処理に関する実績をご覧ください。 当社では業界問わずAIの社会実装に取り組んでおります。また、R&D活動からコンサルティング、最先端テクノロジーを駆使したシステム構築に至るまで、幅広いフィールドでご活躍いただくことが可能です。 ◆言語処理(音声処理) ・商品ブランドに対する顧客の声分析 ・カスタマサポートに集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約 ・コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出 ・金融機関の営業トーク分析 ・文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術 ・機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築 など
・年に一度の個人プレゼンテーション 全社員が年末に、自身の一年の業務を振り返り成果発表をします。社員は上司や同僚はもちろんのこと、全社員のプレゼンテーションに参加が可能です。プレゼンテーションの中で次年度の目標や実現したいことのほか、昇格や昇給希望を伝えることも可能です。また、発表後には上司やメンバーからフィードバックがもらえるためフラットでオープンな360度評価が行える制度です。 ・自由度の高いワークスタイル 裁量労働制を採用しています。一人ひとりが自立したプロフェッショナルとして、業務内容に応じてフレキシブルに働くことを推進しています。仕事の進め方は個人の裁量に任され、時間にとらわれることなく社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が可能です。 ・社員の健康をサポートする体制 2020年4月、社員の健康増進や活き活きと働ける環境づくりと、コンサルタントの相談窓口として「ウェルネスサポートチーム(WST)」を新設しました。心理的安全性の高い、健康的な職場づくりにおける施策や情報発信、学びの場の提供を実践しています。また、健康戦略経営を掲げ、社員の健康をサポートするために、フューチャーグループ健康保険組合を設立しており、充実した健康診断や健康を維持するための手厚いサポートを受けることができます。

202408【ブランドマネージャー】ブランドコミュニケーション_マーケティング※経験者のみ

株式会社クーリエ
案件No. 20978 公開日: 2024/08/21
年収
600〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
【募集背景】 私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。今後は「リボンモデル」のビジネスを展開し、SaaSモデルのサービス/プロダクトの提供を開始する計画です。この非連続な成長の実現に向けて、事業戦略からブランド戦略を描き、事業・プロダクトのコアメンバーとして、成長のスピードを加速化していただける方を探しています。 【業務概要】 事業戦略に基づき、サービスやプロダクトの認知・理解・好意そしてレスポンスを高める為のブランド戦略を立案し、社内外の様々なステークホルダーと連携し施策を実行しながらフィードバックループを高速に回し、事業成長を最大化させることが主な業務となります。 【具体的な業務内容】 ・顧客インサイトや市場調査を通したブランド戦略の立案 ・ブランド戦略に沿ったメディアプランの策定 ・TVCM、雑誌広告、新聞広告、ラジオ広告、看板広告などのオフライン広告の買付、代理店調整 ・インハウスでのデジタル広告の設計と運用(YouTube、SNS、DSP等) ・ブランド戦略に沿ったメッセージ・デザインの策定。各種クリエイティブ制作のディレクション ・広告効果の測定・改善、レポート作成 【ミッション】 事業戦略に基づき、サービスやプロダクトの認知・理解・好意そしてレスポンスを高める為のブランド戦略を立案をしていただきます。 【ポジションの魅力】 経営陣と共に急成長する事業をさらに加速化するためのブランド戦略の立案・実行をスピーディーに行うことができます。また、経営・事業戦略をはじめ、AIなどデジタルテクノロジーを活用し、経営と事業成長に領域を横断して関わることが可能です。さらに、成長フェーズの異なる複数のサービス/プロダクトのブランド戦略の立案と実行に携わることができ、幅広い経験を積むことができます。 【当社の紹介】 社会をより良くする情報発信のパイオニアとして、クーリエは常に"ちょっと先の未来"を見据えて行動しています。的確な情報提供によって人々のより良い選択肢を増やし、社会に前向きな影響を与えることが私たちの使命です。 強みは、社会問題を自分ごととして捉え、本質的な課題に真正面から向き合う社員一人ひとりの姿勢。単なる情報提供にとどまらず、創造性とテクノロジーを駆使して産業の再定義に挑戦し続けています。「自分の仕事が社会を変える」という信念のもと、常に変化し続けるクーリエで、未来にあるべきものを誰よりも先に実現する。そんなエキサイティングな挑戦に、あなたも参加してみませんか?
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

社内向け会計監査システム化エンジニア(SKY/PwCBA)【CTSAuto】※経験者のみ

PwC Japan有限責任監査法人
案件No. 16170 公開日: 2024/08/20
年収
330〜440万円
勤務地
東京都
職種
運用/資金管理->その他運用/資金管理,その他
業務内容
社内監査チーム向け会計監査自動化支援ツールの開発業務を担当します。 現在、Alteryx、Tableau、Google Apps Script、Excel VBA、Python、C#等を使用し、1つのツールにつき2名以上のチーム体制で開発しています。 <担当業務> ・社内監査チームからのニーズ確認(ニーズの掘り起こしを含む) ・データの受領 ・設計、開発(数日~2週間程度) ・テスト ・社内向けドキュメント制作 ・操作説明(要望に応じて対応) ・問い合わせ対応(一部) ・社内監査チームの会計監査業務支援(監査業務繁忙期) また、汎用的に使用効果が見込めるツールは社内グループ全体に向けて展開しております。 <開発言語> Google Apps Script, Excel VBA, Python, C# 等 <開発に使用するデータ分析ツール> Alteryx, Tableau, Power BI等 <主な自動化支援ツール例> 前期比PL/BS比較ツール、増減分析/売上分析ツール 連結分析ツール、会社別仕訳分析ツール データ集計ツール等 入社後、監査研修、Alteryx、Tableau等の技術研修を行っており、 上記開発の経験がない方でも、安心して業務に取り組むことができます。 入社後は、日商簿記2級の資格取得も推奨しております。 ※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。 J-00002636

CSO候補/最高戦略責任者※経験者のみ

株式会社ACES
案件No. 20940 公開日: 2024/08/16
年収
1500〜2000万円
勤務地
東京都/文京区
職種
経営者->CEO・CSO・COO
業務内容
??会社概要 当社は、「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」をビジョンに掲げ、AIアルゴリズムを用いて事業・プロダクト開発を行う東大松尾研究室発のAIスタートアップです。 独自のプロセスやノウハウが重要なコア業務に対して、データ・AI統合基盤を提供し、人と「エキスパートAI」が協働するビジネスプロセスを構築しています。 現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。 【DXパートナーサービス】 さまざまな産業において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。 【AIソフトウェアサービス】 2022年4月にブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、商談内容を自動で文字起こし・要約・解析するAI商談解析クラウド「ACES Meet」をリリースいたしました。 営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSとして、現在様々な業界の方にご活用いただいております。 会議の自動文字起こしをするだけでなく、お客様とのやり取りをデータ化し、他システムへの記録をAIが代行したり、成約率の高い営業のノウハウを可視化し人材育成のOJTに活用できるなど、AIで営業のビジネスプロセスを再構築することができます。 ■募集背景 現在DX事業において、特定業界向けのAIプロダクト開発を複数検討しています。 短期的にはその新規サービス開発、中長期的にはそれらの事業化、マルチプロダクト化していく構想の実現をリードいただく方を募集しています。 ■ミッション 既存事業における新規サービスの企画・実行支援や、既存事業を超えた新規事業を立ち上げることにより、全社の売上高成長率を高次元で維持し、時価総額の向上に貢献すること。 ■業務内容 CEO直下の新規事業開発室を立ち上げ、以下業務を担っていただきます。 <直近の役割> 既存事業の枠組みで新しいプロダクト/サービスの開発及び、新規事業の開発および推進 ・各事業の成長戦略の策定・事業企画業務(≠事業管理) ・アイディエーションからリサーチ、プロダクト/サービスの企画設計、プリセールス、事業化までの新規事業・サービス開発の一連の企画・実行 ・社内ステークホルダーとの連携や、必要に応じた外部企業とのアライアンス ・新規事業・サービス開発環境(社内資産の見える化)の構築 <中長期的な期待値> ・全社観点での新規事業創出(リサーチ・仮説構築)及びその体制作り ・マルチプロダクト化に向けた検討 ■当社の魅力 <IPOに向けた変化のあるフェーズでの経営経験> IPO準備フェーズのためこのタイミングで入社いただくと会社の成長と変革の一翼に立つことができます。 <中期経営計画での重要な戦略の検討・実現> 今回の新規事業開発は中計としても重要な機能となるため、全社的にも新規サービス開発に注力していきます。 そのため、「既存事業が強すぎて裁量がない」「投資余力がない」などの悩みもなくサービス開発に集中していただけます。 <松尾研発の最先端のAI技術を活用したサービス開発> 成長市場であるAI領域の中でもアカデミア発の高い技術力を持ち、既に独自のAIモジュールが豊富にあるため、様々な業界・業務で「本当に使える」AIプロダクトの開発が可能です。 また、独自のAIモジュールを活用するため、サービス化するための開発スピードも早く、素早い改善サイクルを回すことができます。 <多様な働き方を支援> ・リモートと出社のハイブリット勤務 ・フレックス制度(11:0~15:00コアタイム) ・育休制度についても取得実績あり
◆おすすめポイント 1.AIに対する高い技術力! 創業メンバーの6人中3人が松尾研究室に所属、5人がエンジニアとしてのバックグラウンドを持つなどAI領域への知見と技術力を強みとしています。その技術力の高さから今では多種多様な業界(保険、金融、小売、介護、人材、建設、スポーツなど)の企業と協業しています。このようにAI人材として市場価値を高めながら、様々な業界の人と関われるのが大きな魅力です。 2.未来のスタンダード人材として成長できる! ChatGPTをはじめとする生成AI(LLM)の興隆により、ACESも最新のAI技術を用いた新規事業の創発および既存プロダクトへの活用に着手しています。10年先の常識に今から関わることで、少し先の未来のスタンダード人材として成長してみたい方には最適な環境です。 3.多様な働き方のサポート! フレックス制度やリモートワークを併用し、子育てをしながら勤務している社員も多く在籍しています。男性社員の育休取得実績もあり、働きやすい環境のために随時制度をアップデートしています。

ブランドソリューション(セールスリーダー/メンバー)※経験者のみ

株式会社アイスタイル
案件No. 17911 公開日: 2024/08/15
年収
500〜700万円
勤務地
東京都/港区
職種
その他営業
業務内容
【配属部署(所属/mission/体制)】 アイスタイルはBeauty業界に特化し、@cosmeをはじめとした各種メディアの運営をはじめ、ECサイトの運営、リアル店舗の運営と事業領域を拡大させ、それらを1つのPF(プラットフォーム)として捉え成長してきました。 これまでは事業領域の拡大にあわせてバーティカルメディアという位置づけで広告ソリューションを中心として提供してきました。しかし、現在では全ての事業でユーザーを共通IDでデータベース化し、ユーザーのメディア上の行動履歴からECや店頭での購買に至るプロセスを可視化出来るSaaS型のサービスである「ブランドオフィシャル」をローンチするなど、変化の多い時代においてより多様化・複雑化するクライアントのマーケティング課題に応えられるよう、提供価値の幅にも進化を遂げてきています。 今回の配属部門であるブランドソリューション部は大手戦略~ミドルテールに至るブランド及び代理店に対して、実際にアイスタイルグループが持つ様々なビジネスアセットを駆使して提案業務を行うセールス組織となります。 ブランドソリューション部ではメディア上の広告やEC/店舗での販促、前述のSaaS型のサービス「ブランドオフィシャル」などの幅広いソリューションの提案を通じてクライアントに貢献していきます。 自身が提案するサービスを通じてユーザーとブランドを繋ぎ、理想と現実が異なるブランドに対して短期的な成果貢献~中長期のブランド育成を行うなど、セールス活動を通じてクライアントの期待に応えることがミッションとなります。 【募集背景】 ・更なる成長のための増員。 【具体的な職務内容】 ブランドソリューション部は大手戦略~ミドルテールに至るブランド及び代理店に対して、実際にアイスタイルグループが持つ様々なビジネスアセット、場合によっては他社サービスなども合わせて提案業務を行うセールス組織にて、マネジメント・営業戦略の企画・実行に携わっていただきます。 具体的には下記のような業務をお任せいたします。 ・アイスタイルグループが持つデータベースから導き出された事実と仮説に基づき、課題の抽出 ・アイスタイルのアセット(メディア・EC・店舗・SaaSなど)を活かした提案、外部リソースを組み合わせた戦略・戦術の立案 ・上記を元にしたブランド及び代理店への企画提案業務 ・分析/効果測定 ・プロジェクトチームの組成とリード ※パッケージ化されたも商材だけではないため、提案・受注に際しては社内の様々な関係部署を巻き込みながらクライアントのプロジェクトをリードいただきます。 ・(リーダーのみ)メンバーのセールス活動の進捗管理、シナリオ・ストーリー創りの構築支援・育成 ■提案サービスについての具体的な事例 https://business.cosme.net/case 【求人の魅力】 ■得られるスキル・経験 ・数億単位のマーケティング戦略立案、実行力 ・ナショナルクライアントとの折衝能力 ・マーケティング、ソリューション領域の豊富な知識 →ソリューションを実施する中で@cosmeプラットフォーム内で活動するユーザーの態度変容を読み解くことができ、更に新たな提案に繋げていくための仮説設計や分析スキルなどが養えます。 →自社アセット/サービスの提案だけではなく、場合によっては他社サービスなどもあわせて提案することができるため、クライアントの理想の状態を叶えることができます。
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

PMOコンサルタント(シニアコンサルタント・マネジャー)※経験者のみ

株式会社ブレインパッド
案件No. 20934 公開日: 2024/08/13
年収
700〜1300万円
勤務地
東京都/港区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
■ブレインパッドの特徴 1) データ活用に特化したコンサルティングの提供 機械学習・数理最適化や、それら知見を実装した製品を活かして、クライアントの新規サービス開発や経営・業務改革、事業成長をAIを活用することにより支援しています。 2) 構想策定からビジネス実装までのEnd to Endでの伴走 クライアントのERP・CRM・SCMシステムなどの既存システムに蓄積されたデータや、IoTデータを組み合わせて、需要をリアルタイムに予測したり、資源投下の割合や価格を最適化するといったプロジェクトを、クライアントのパートナーとして、企画構想にとどまらず、ブレインパッドのデータ活用プロフェッショナルと共に実装、実行支援します 3) データ分析にとらわれないデータ活用の支援 分析技術のみならず、地磁気を用いた屋内測位データを使ってデータドリブンマーケティングを進化させるなど、テクノロジーに関する知見を生かし、クライアントの新規サービスや業務改革に新しい技術を積極的に組み込むプロジェクトを推進しています。 ビジネス統括本部 紹介資料:https://speakerdeck.com/brainpadpr/brainpad-bz-202209 ■募集概要 配属部門:アナリティクスコンサルティングユニット コンサルティング組織については、2017年にお客様のデータ活用(DX)に関する構想策定からビジネス実装までEnd to Endでお客様の支援をすべく立ち上げた組織となっております。 現在コンサルタントは、50名規模で多様な人材が活躍しており、外資系コンサルティングファーム、外資系大手IT、日系大手IT、シンクタンク、デジタルエージェンシー、AIベンチャー出身者などが在籍しております。 ■募集背景 現在、年間15%成長を目指し、組織規模の拡大を図っております。 市場からの期待も高く、年々抽象度の高い課題をお客様からいただくことが増え、コンサルティングサービスの需要が高まってきているため、積極的に人材を募集しています。 ■仕事内容 ブレインパッドのデータ活用プロフェッショナルと協働したデータ活用PJTの管理・実行支援 エンターテインメントから物流、金融まで、幅広い業界に対するデータ活用(データ分析、システム構想、構築、運用設計等)の実行支援をブレインパッドのプロフェッショナルと伴走しながら行います ブレインパッドのデリバリーチームのフロントとして、スケジュール/スコープ/コスト/リソース/リスク/調達の各種管理に対して責任を持ち、各種管理プロセスの策定、実行を行います 【具体的には】 プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務 プロジェクト管理プロセスの導入定着業務 プロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務 各ステークホルダーとのコミュニケーション ■具体的な案件例 エネルギー配送における需要予測・配送最適化サービスの開発、サービス内で使用するモデル・システム開発支援 コングロマリット企業における、機械学習や数理最適化等を用いた分析PJT群のスケジュール管理、スコープ調整、リソース調整
●学びの支援 ・『SKILL-UP-AID』年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。 ・『BOOK-AID』業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。 ●コミュニケーション支援 ・『CLUB-AID』クラブ活動実施に伴う活動費について会社から補助がでます。 ・『肉会制度』社員同士のコミュニケーション促進を目的として、会社が食事代を補助する制度です。 ●オンボーディングとキャリア支援 ・『メンター制度』上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。 ・『1on1』日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。 ・『各種オリエンテーション』入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施しています。 ・『サバティカル制度』勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。 ●ライフ・ヘルスケア支援 ・『社員持株会制度』社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。 ・『確定拠出年金』社員の老後資産形成のサポートを目的としています。 ・『インフルエンザ予防接種無料』インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。 ◆おすすめポイント 1.データ活用のパイオニア企業! ブレインパッドは、2004年に「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」というミッションを掲げて創業しました。現在まで一貫してその姿勢を貫いており、今後も「データ活用のプロフェッショナル」として世界の持続可能な向上に寄与していきます。 2.分析力・エンジニアリング力・ビジネス力を兼ね備えたプロフェッショナル集団 国内随一のデータサイエンティストが在籍しており、分析力もさることながらエンジニア力も高く、市場No.1製品を自社開発・提供できる技術力を兼ね備えています。 また、データ活用を支援した企業は業種問わず1000社以上もあり、一気通貫での伴走が可能になっています。 これらを兼ね備えたプロフェッショナル集団はあらゆる企業を見渡しても数少ないです。 3.ワークライフバランスも充実! フレックス×リモート勤務が可能でワークライフバランスも調整しやすいです。年間休日127日以上を会社として定めていたり、全社平均残業時間が9時間15分程度だったり、プライベートと仕事のメリハリがつけやすい環境です。

マーケター【AISaaS】※経験者のみ

株式会社 PKSHA Technology
案件No. 17873 公開日: 2024/08/10
年収
600〜1000万円
勤務地
東京都/文京区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
人とソフトウエアが共進化する社会へ PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。 2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。 業務内容 PKSHA Technologyは、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。 このポジションでは、カスタマーサポート及び職場コミュニケーション向けAI SaaS製品の新規クライアント獲得に向け、マーケティングという役割を担っていただきます。 ターゲットセグメントにおける認知獲得、リード獲得、ナーチャリングをメインミッションとし、効果のモニタリングとPDCAを通じたマーケティング効果最大化をお願いします。 ・リード獲得とナーチャリングの企画・立案、および実行 ・イベント、コンテンツ企画、メディア掲載、Web広告など、マーケティング施策全般の実行 ・CRMのレポート・ダッシュボード作成・管理や分析 ・Webサイトの運用・管理・改善 ・KPIのモニタリング、およびレポーティング ・コンテンツのディレクション、制作 ※実際の役割は経験や適性を考慮して決めていきます ポジションの魅力 機械学習×コミュニケーションという、急速に拡大している市場におけるトッププロダクトの事業拡大を牽引できます。 ベンチャー企業という身軽さを武器に、しがらみなく顧客の事業成長への貢献に集中することが可能です。 また、親会社であるPKSHA TechnologyはAIにおけるトップタレントが集まる企業であるため AI×BtoB SaaSというこれから大きく成長していくマーケットでキャリアを積むには最高の場です。 成長スピードが早い企業グループゆえに、スキル面でもキャリア面でも様々なチャンスがあります。

財務職(メンバー候補:未経験歓迎)

シンプレクス・ホールディングス株式会社
案件No. 17857 公開日: 2024/08/09
年収
500〜66万円
勤務地
東京都/港区
職種
経理/財務
業務内容
仕事内容 ・支払業務、預金管理業務 ・資金繰り、資金調達業務 ・連結決算(IFRS)、子会社決算など、グループ会社の管理 ・開示書類作成業務(決算短信、計算書類、有価証券報告書など) ・内部統制業務 ・予算の策定 ・その他(株主総会運営、ワークフローシステム管理、IT資産データ管理など) など、志向性・経験に応じて幅広く業務を担当していただく予定です。
組織の魅力 経営直下で、一つの事業部として人事部門が確立しています。経営陣との距離が近く、社内の「人」にまつわる業務を一手に引き受け、労務業務を除くあらゆる人事業務を経験することができます。採用~育成・研修、制度企画運用まで幅広く担当するゼネラリストとしてキャリアを築いていくか、何かしらの専門性を追求していくかは、志向性・適性に合わせて考えていくことが出来ます。既存の事例や制度を踏襲するのではなく、常に自ら企画して運営していくポリシーがあります。新しい提案は積極的に取り入れ、「まずやる」という考え方が根強い環境です。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

シニアソリューションデザイナー※経験者のみ

株式会社Laboro.AI
案件No. 17864 公開日: 2024/08/09
年収
1400〜1650万円
勤務地
東京都/中央区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント
業務内容
【事業紹介】 BCG出身のCEOが2016年に設立したAIベンチャーです。「すべての産業の新しい姿を作る」「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」をミッションとして掲げ、機械学習技術を活用してクライアント企業のビジネスプロセスの中でも特に独自性や収益性の高いコアプロセスに対して課題解決、技術の共同開発、新規事業や全社DX推進の支援などを行っています。 具体的には、「アカデミアから発進される最先端の機械学習技術」と「ビジネス現場の理解とそこへのAI導入の知見・ノウハウ」の2軸を武器として、汎用的なプロダクトやパッケージ製品では実現困難な課題を解決するオーダーメイド型の「カスタムAI」を開発・提供しています。 【応募要項】 ソリューションデザイナは、ミッションの一つである「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」ための当社ならではのポジションです。 AIをビジネスで実用化していく上で不可欠な人材であり、「ビジネス」「AI・機械学習」双方の知識を持って、クライアント企業の課題解決・共同開発・新規事業や全社DXを推進します。 ソリューションデザイナの主な役割は、コンサルティング・AIに関する知見をもとにAI関連のプロジェクトの提案およびプロジェクトマネージャーになります。 中でもシニアソリューションデザイナはプロジェクトの推進に加え、クライアント企業のアカウントマネジメントやLaboro.AIにおけるソリューションデザイン部門と関連部門の組織作り、協業先企業との事業検討など、より高い責任を担っていただきます。 【業務内容】 ●AIを活用したプロジェクト受注を目指した企画・提案セールス ・クライアントへのプロジェクト提案・セールス活動(セールスのリードは問い合わせや紹介といったpull型営業が中心) ・クライアントへのヒアリングおよび施策の提案 ・クライアントの役員・リーダークラスのアカウントマネジメント ●受注プロジェクトの推進 ・AI活用戦略立案 ・AI活用の企画・要件定義 ・プロジェクトマネジメント ・エンジニアへの要件伝達・エンジニアと連携して成果創出 ・AIの学習結果、分析等のクライアントへの報告 ●チーム・組織作り ・ソリューションデザイナのチームリード、スーバーバイズ、評価、採用 ・ソリューションデザイナのチームにおける営業企画のリード
●この仕事のやりがい / 面白さ ・弊社のクライアントは各業界の大手企業が多く、プロジェクトの成果がその業界自体を変革する可能性を秘めています。 ・経験豊富な機械学習エンジニアとともに、最先端の技術を実際のビジネス現場に導入する経験を数多く積めます。 ・「コンサルティングのみ」「技術提供のみ」ではなく、課題の発掘?解決まで一貫して関わることができます。 ・AIという新たな技術・産業の拡大を中心メンバーとして経験が可能です。 ・ベンチャーとして業界や企業の成長フェーズを体験することができます。
ポストコンサル

リードプランナー(マネージャー候補)※経験者のみ

株式会社Algoage
案件No. 20887 公開日: 2024/08/05
年収
620〜1000万円
勤務地
東京都/文京区
職種
マーケティング/マーケター,
業務内容
■Algoageについて Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、海外ユニコーンに引けを取らない成長スピードで事業を拡大しています。テクノロジー時代の「当たり前」を生み出すをミッションに掲げ、DMMによる惜しみない投資を受けながら、優秀な仲間たちと力を合わせより多くの人々の生活を変える未来を目指しています。 ========================= チャットブーストCV事業について ========================= ■事業のVision 誰もが簡単に、最良の意思決定ができる世界 ■プロダクト概要 チャットブーストCVは、ユーザーひとりひとりの気持ちに寄り添い、最良の意思決定に導くプロダクトです。これまでの一方的なマーケ手法から脱却し、ユーザーニーズやインサイト分析に基づくパーソナライズされたシナリオを展開することで、消費者の悩みや懸念を解消し、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 ■市場の成長性 チャットや音声を用いた広告・購買領域は「Conversational Commerce」と呼ばれており、グローバル市場では4年で7倍以上(4兆円→29兆円)の市場成長が予想されています。 ■事業の成長性 立ち上げから半年でARR1億円を達成し、現在毎年2-3倍のスピードで急成長しています。来期は市場No.1を目標に、Conversational Commerce領域で深く・広く事業展開をしていく予定です。 ============================================== CPP(Communication Planning & Production)部門について ============================================== ■部門ミッション より多くの良質な意思決定を生み出し、人々の生活を豊かにする - 誰よりも一人のユーザーに向き合う、世界最先端のマーケティング集団になる - ■部門KGI MRR(月次経常収益)の達成 ■業務内容 顧客のCV最大化のために、受注前の企画提案?案件受注後の構築・運用まで、クライアントのニーズに基づくマーケティング戦略の立案とその実行までを一気通貫してご担当いただきます!将来的にはマネージャーとして、案件リードはもちろんのことプロジェクト管理やメンバーマネジメントもあわせてご担当いただきたいです。 【案件受注前のヒアリング・提案】 - 事前調査の内容を基にクライアントに合わせた企画提案書の作成 - 案件受注に向けたクライアントへの提案・コンペ 【構築】 - ChatGPTなどのツールを利用した市場調査やユーザーインタビュー設計・実施 - ユーザーのインサイト分析に基づくペルソナ設計やセグメンテーション、ロードマップ作成 - 上記に立脚したコミュニケーション戦略の策定と具体的なシナリオ設計 - シナリオ方針に基づくクリエイティブ企画・制作のディレクション業務 【運用】 - 多角的なデータ分析に基づくセグメント検証や具体的なシナリオ改善 - 上記に基づく改善もしくは追加施策の企画提案 - クライアントとの定期的なミーティングの実施 【キャリアステップ例】 - プランナーの部門長・事業部長 - 事業企画室・戦略室 - 新規事業開発
1.DMMグループの豊富なリソース DMMグループに属する同社は豊富なリソース持っています。 そのため、スタートアップにありがちな資金がなくて出来ないや資金ショートの心配はありません。 2.スタートアップなのでスピード感がある DMMグループに属しながらも企業規模としてはまだまだ小さいです。 ただ、その反面スピード感があるため、大企業にありがちな保守的でネガティブな企業体制・組織風土はありません。 スピード感を活かしてどんどん事業を成長させることが出来ます。 3.技術力が高い Algoageは2018年に創業し、2020年にDMMと資本業務提携をしました。 わずか2年でプロダクトを完成させた上、DMMと資本業務提携が出来るその技術力の高さは折り紙つきです。 優秀な社員が多いため、事業推進者としてもやりがいがあります。 【働き方】 ・フルリモート / フレックス / 副業OK

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント