コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
電力・エネルギー業界コンサルタント(戦略領域)※経験者のみ
株式会社 クニエ年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント,経営企画/事業企画
業務内容
【職務内容】
本チームは、「Digital・IT技術の活用により、電力・エネルギー業界に対する価値提供・課題解決に貢献し、日本の生活を豊かにする。」と言ったチームミッションのもと、電力・エネルギー業界に関する様々なご支援をしています。
【職務内容】
・クライアントの戦略策定に向けた国内・海外事例調査、ビジネス環境や現状課題の整理分析、およびクライアントへのプレゼンテーション
・国内外有識者へのヒアリング
・クライアントおよび関係者に向けた各種資料の作成
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
GXコンサルタント※経験者のみ
株式会社 クニエ年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【職務内容】
・GHG算定スキルや再エネやグリーン化技術活用を通したビジネス・サービスの企画・実行支援
・CO2算定の標準化/業界ルールの策定、グリーンビジネスの企画、トライアル、本格展開支援
【この職種の魅力】
・NTTグループのコンサルティング会社として、グループが有するデジタル技術や顧客基盤を駆使し企業や日本社会の変革に関われる最先端の経験が可能
・NTTグループ内のデジタル関連の専門家とのプロジェクトが多くあり、自身の専門性をさらに磨くことが可能
・NTTグループで保有しているデジタルテクノロジー(AI、IoT、ビッグデータ等)や新たなデジタルビジネスソリューション開発への参画が可能
・グリーンビジネスの企画やGHG算定でグリーン化の促進に寄与できるだけでなく、デジタル技術やビジネス開発の複合的な能力を高めることが可能
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
★コンサルまたはSIer経験者等急募★ エネルギー分野のIT戦略/ジャーニーマネジメントコンサルタント(マネージャークラス)募集: 社会インフラ企業のプロジェクトをリードして成功を支援※経験者のみ
株式会社日立コンサルティング年収
1200〜2000万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
<業務概要>
・日立コンサルティングの重要顧客である社会インフラ領域(エネルギー(主に電気・ガス))の大手クライアントに対し、事業の変革・創造に関わるコンサルティングサービスを一貫して提供し、クライアントの成長・変革の実現に貢献します。
・これまで日立コンサルティングが蓄積した経験やノウハウ、日立グループの強みであるIT/OTの総合力を生かし、IT構想策定・要件定義支援、プロジェクトマネージメント支援を提供しクライアントのプロジェクト成功に貢献します。
(システム開発(SI)自体は日立グループ会社、もしくは他ベンダが担当)
・Sier側としてだけでなく、クライアントサイドに入り込んだポジションから支援することも多く、クライアントの変革を伴走して成功を実感することができます。(単なるIT-PMOとしてのポジションではなく、クライアントの変革におけるジャーニーマネジメントを進めています)
・ご本人の希望及び案件ニーズの状況により事業企画支援、業務改革(BPR)、DX推進支援等の幅広いプロジェクトを経験することも可能です。
<主なクライアント業種>
・エネルギー(主に電力/ガス)を中心とした社会インフラ系超大手企業
<サービスメニュー例>
・IT構想策定・要件定義支援
業界トレンドや最新技術動向を踏まえた将来の業務・IT構想策定から、業務・システムの要求レベルへの要件定義に至るまで一気貫通で支援
・プロジェクトマネージメント支援(Journey Management)
システム開発工程に限らず、事業企画、構想策定、要件定義等の変革の一連の工程に対し、マスタープラン策定、プロジェクト全体課題の検討、ステークホルダー調整等の全体をナビゲート
<案件規模>
・主に2~5名程度のプロジェクト体制を編成しプロジェクトの特性により3か月程度から年単位で参画します。
・長期プロジェクトに場合においても、プロジェクトのフェーズが変わることで様々な経験を積むことが可能です。
<チーム構成と育成>
・社会DXディビジョン(50名程度)。20~30代の中堅・若手中心の組織で、中途入社者が半数以上を占めます。中途入社はコンサル未経験者が大半を占めますが、ご自身の強みと日立コンサルティングのノウハウを活かし活躍しています。部門・メンバー間の距離、マネジメント層との距離が近く、縦・横のコミュニケーションを取りやすい組織です。
・今回の募集では、主にマネージャー・シニアマネージャー層になりうる方を対象としています。マネージャークラスは、他社ファームなどとは異なり、営業責任を持たせていませんので、純粋にプロジェクト運営と構想策定等の検討のリードを行っていただける方を募集しています。シニアマネージャークラスであれば営業責任もありますが、日立グループを中心とした営業ネットワークがこの分野では豊富にありますので、営業的側面はあまり意識されなくてもよいポジションと考えていただければと思っています。
・ワークライフバランスの取り組みとして、デジタル活用による勤怠の見える化や制度面の整備により、2021年度実績で平均残業時間は月29.8時間、平均年休消化率は55.2%となりました。また、結婚・出産・介護などのライフイベントによって個々のキャリア構築に影響が出ることがないよう、育児休暇・介護休暇や短時間勤務などの制度面の充実を図っており、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定の三つ星を取得済みです。働き方改革の一環として、場所や時間にとらわれない働き方ができるよう「タイム&ロケーションフリーワーク」の仕組みを導入し、サテライトオフィス等様々な拠点にサテライトスペースを設置しています。
■2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載
<雇入れ直後>コンサルティング業務
<変更の範囲>会社の定める業務
<仕事の面白み>
・日立コンサルティングでは、エネルギー分野においては、電気・ガス・公的機関といった超大手に対し、実業務の根幹にかかわる領域でのコンサルティングを中核にしています。電力システム改革やガスシステム改革の実現者として、幅広い分野での経験を積むことができます。
・日立コンサルティングでは、日立グループの総力を結集しつつ、豊富なコンサルティングのノウハウを活かした上流工程(構想策定、基本設計、PMO等)を担当できます。(システム開発自体は日立グループのSI企業が担当するなど、各社の強みを集結)
また、クライアントの持つ課題に最適なソリューションをグループ内外から選定するため、幅広い経験を積むことが可能です。
・事業環境の変化(電力・ガス自由化、カーボンニュートラル、5G、IoT等)が激しく、社会への影響力の大きい社会インフラを支える大手企業へのコンサルティング業務に携わることで、社会課題の解決につながる希少な経験を積むことができます。
・クライアントと長期的なリレーションを築き、構想策定から定着化・効果創出までの一連の流れを経験することができます。
<競争優位性>
・日立グループ各社やその他大手企業で実際に大きな実績をあげているノウハウを活用した実現性のあるコンサルティングサービスを提供できます。
・日立グループ各社の豊富なリソースと連携して顧客の課題解決を提案できます。
・多様なバックグランドを持つ社員の働き方を後押しする様々な制度や仕組みが充実し、日立グループの福利厚生制度を含めた多様なサポートを利用可能。
・Up or Outではなく中長期的な目標を据えながら自身のキャリアアップやスキルアップが可能です。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
IT Transformation※経験者のみ
株式会社NTTデータ経営研究所年収
470〜1150万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
◆募集本部/ユニット
ソーシャル・デジタル戦略ユニット
◆ポジション概要
【ユニットのミッション・特徴】
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題~デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域は以下の通り。
-事業会社向け、戦略策定~変革実現
-社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
-UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能
【ITXチームのミッション・特徴】
・全社的なデジタル化を円滑に推進するために、IT統制、業務効率化、人材育成を担うIT部門を支援
・短期間の提案型コンサルティングではなく、お客様と協業しながら戦略立案~計画策定~変革実行まで、一気通貫したコンサルティングにより複雑なテーマの問題解決&実際の変革を遂行
・業界・ソリューションは特定せず、データマネジメント、システムを活用した業務BPR、ITプロジェクトにおけるビジネス側PM支援等、幅広い視点でのコンサルティングが可能
【主なクライアント/インダストリー】
人材、不動産等のサービス系業種に加え、その他製造業・SIer、官公庁等へも幅広くサービスを提供
【PJ例】
製造業:IT中期計画策定支援
小売業:全社IT戦略立案検討支援
製造業:グローバルITガバナンス再設計、推進支援
製造業:全社データマネジメント方針策定支援
特殊法人:SaaSを活用した業務BPR構想策定、推進支援
サービス業:グループ会社向けITサービス提供設計
通信業:セキュリティ事業戦略検討
■担当業務
・民間事業法人及び官公庁向けのビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。
・比較的早い段階で、顧客向けの検討資料作成・プレゼンテーション・ディスカッションを自らの方針でリード頂きます。
・幅広い業界・コンサルティングテーマを経験いただくことが可能です。また、シニアコンサルタント以上はチームマネジメントやセールス活動にチャレンジ頂く機会もあります。(本人の特性や希望による)
■職階
コンサルタント
シニアコンサルタント
マネージャー
【DS】AIプロダクト開発と連携するデータサイエンティスト※経験者のみ
株式会社JDSC年収
620〜1350万円
勤務地
東京都/文京区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
▼業務内容
・データサイエンスを活用したAIプロダクト開発における、モデル開発・実装・運用をアプリ開発を行うエンジニアと連携して実施
・データサイエンティストとしてデータ分析プロジェクトの実施・運営
・開発したモデルの仕様や分析結果のドキュメンテーション、ステークホルダーへの説明・コミュニケーション
▼使用技術
・開発言語:Python, R, SQL等
・データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery等
・クラウド環境: GCP, AWS等
・開発ツール:GitHub / Slack / JIRA / Confluence等
◆おすすめポイント
1.AI×データサイエンスの力で業界のDXを推進!
JDSCは、 ヘルスケア・製造エネルギー・物流を中心とした各種業界のDXを推進する東大発のAIテックカンパニーです。
個社の課題だけでなく産業全体の生産性課題の解決を行い、 産業協調を実現します。
優秀な方も多く、2018年の設立からわずか3年ちょっとでスピード上場を果たしています。
2.社会貢献性の大きい事業に関われる
JDSCは電力会社や物流会社と連携しながら社会課題に取り組んでいます。例えば、電力データを活用して、高齢者のフレイル(加齢により心身虚弱状態になること)リスクを低減する取り組みもしています。それによって、将来的に要介護者が減ったり、社会保障費の抑制につながったりします。
そうした社会課題に正面から向き合えるのがJDSCの魅力の一つです。
3.社員が、最適な環境で、最高の結果をだせるように。
近距離手当(会社から15分以内に住めば25,000円/月)や借り上げ社宅制度、フレックスな働き方など社員が成果を出せるような環境を整備しています。スキルアップサポートやコミュニケーションの促進などにも積極的に取り組んでおり、働きやすいといった声も多いです。
平均残業時間は14時間程度であるため、プライベートと仕事のメリハリもつけやすいです。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【Sector_SI】社会課題ルール形成・戦略コンサルタント※経験者のみ
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社年収
600〜2000万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM),経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したStrategic Impact Unit(ストラテジック・インパクト・ユニット、以下SI)を創設し、下記4つのコンサルティングサービスの提供を通じて日本企業のさらなる成長を支援します。
<各サービスの概要>
・Geoeconomics Strategy
各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上
CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A、アライアンス戦略
Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略
Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築
NIST SP800-171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築
国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築
セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化
・ESG Economics Strategy
TCFDやSDGsを梃子にした社会課題解決型事業オポチュニティ創出、ルール形成
ESG競争力強化による差別化戦略、共鳴できる顧客を優先するセグメント戦略
ESG視点での持続可能なバリューチェーン変革(人権監査やサーキュラーエコノミー対応など)
ESG投資をテコにしたファイナンス戦略とESG投資家を営業機能へと導くことができるビジョナリーCFOへの変革
TCFDなど非財務情報開示にかかる世界トレンドへの日本企業の影響力強化
金融セクターとの協業による日本版ESGスタンダードの確立と世界展開
・Smart Society Strategy
地域活性化に向けたB2B・B2Cハイブリッド地域通貨
商流・物流・金流情報ベースとした企業通貨経済圏
仮想通貨による資金調達(ICO)を通じた新産業育成
業界横断の本人確認の一元化とマネーロンダリング対策の高度化
サプライチェーンマネジメントとトレーサビリティの高度化
コンテンツの知的財産権管理と利活用に向けた権利処理
再生可能エネルギー利用時の二酸化炭素排出の可視化と取引
マイナンバーによるID連携で実現するデータ利活用社会
・Data driven Redesign Strategy
データ流通プラットフォームの構築・運営
観光客の行動・決済データを統合したデータ流通基盤を活用した地域活性化戦略
社会課題を起点としたデータ駆動型社会変革
IoT・AIを活用したデータ駆動型エコシステム形成とスマートシティ戦略
利害関係のあるステークホルダを巻き込んだデータ流通による業界構造改革
情報信託機能利用によるイノベーション戦略
デジタルトランスフォーメーションによる経営改革
中小企業の企業連関を通じた新たな企業向け与信・マッチングモデルの構築
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【オープン求人】ビジネスコンサルタント(シニアコンサルタント~マネージャー)※経験者のみ
株式会社日立コンサルティング年収
420〜1250万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント,組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
<1.募集背景>
・現在、社会や企業が抱える課題は、急激な社会変化、デジタル技術の革新、COVID-19などにより、一層複雑化しております。当社ではより強固な体制を構築するため、クライアントの課題解決を通じて社会の発展や企業の成長に貢献していきたいという強い意欲のある“仲間”を広く募集します。
<2.コンサルティング分野>
・製造/流通/サービス/通信/エネルギー/金融/官公庁といった各業界の大手クライアントに対して、以下のコンサルティングサービスを提供しています。
●マネジメントコンサルティング
事業戦略、新事業構想~立ち上げ支援
●業務コンサルティング
業務改革、働き方改革、バリューチェーン改革
●デジタルコンサルティング
デジタル化構想、デジタル戦略、デジタル技術活用
<3.日立コンサルティングの特徴>
・クライアント経営トップ層の意思決定に関与し、意見交換、課題解決に取り組めるため、強くやりがいを感じることができます。
・顧客の経営幹部と長期的なリレーションを築き、構想策定から新業務の定着化、効果創出までの一連の流れを経験できます。※プログラミング等のシステム開発工程はグループ企業が担うため、当社のコンサルタントは担当しません。
・国内最大級のメーカー/インフラ企業である日立製作所、及び日立グループが持つ知見/技術・人脈が活用可能であり、絵に描いた餅ではない実践的なソリューションを提供できます。
・日立グループ自体が様々なデジタルテクノロジーを開発しているため、日立グループ内で培った技術やノウハウの活用を通じて、実践的なデジタルコンサルティングの知識を身に付けることができます。
・比較的小規模な組織のため、若手や女性も多く、多種多様なバックグラウンドを持つ方が在籍しており、フラットで活力の溢れる組織です(組織構成:中途入社60%、新卒入社者20%、日立グループ出身者20%)。また、多彩なメンバーを支える働き方改革の取組みを進めており、個々人に合った働き方の実現を目指しています。
<4.キャリア>
・日立コンサルティング独自のメソッドによる全社教育や、本部別の業界/ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的な視点での育成を実施しており、未経験者から経験者まで、幅広い層に対応してキャリアの構築を図ることのできる環境が整っています。
・日立グループ内で展開されている独自の研修や、グループ外の一般の研修やセミナーを会社負担で受講することができます。
<5.選考領域>
・これまでのご経歴とご志向を踏まえ、以下の領域を担ういずれかの部門にて選考致します。
●選考領域
【インダストリー】
①産業(製造/流通/サービス/通信業など)
②社会インフラ(電力/ガス/水/建設/運輸など)
③金融業(銀行/証券/保険業など)
④公共(政府/自治体/官公庁など)
【ソリューション】
⑤事業戦略/事業企画
⑥業務改革(BPR)/SCM/CRM
⑦社会イノベーション
⑧デジタルトランスフォーメーション(IoT/AI/ロボティクスなど)
⑨グローバル(グローバルレベルの業務やIT統合・標準化など)
⑩IT企画、IT導入
コンサルファームへの転職
★コンサル未経験歓迎★ エネルギー・通信業界向け社会イノベーションコンサルタント :社会を支えるインフラ業界の成長と変革を支援
株式会社日立コンサルティング年収
700〜1600万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
<業務概要>
・日立コンサルティングの重要顧客である社会インフラ領域(エネルギー(主に電気・ガス)・通信業界)の大手クライアントに対し、事業の変革・創造に関わるコンサルティングサービスを一貫して提供し、社会イノベーションの実現に貢献します。
・これまで日立コンサルティングが蓄積した経験やコンサルティング技法を活用し、クライアントに対して新事業/サービス企画策定、業務改革(BPR)、DX推進支援、IT戦略、PMO等の幅広いコンサルティングサービスを提供します。
<主なクライアント業種>
・エネルギー(主に電力/ガス)、通信など社会インフラを中心とした超大手企業
<サービスメニュー例>
・事業構想戦略策定・新サービス企画立案支援
・業務改革(BPR)支援
・DX戦略策定支援
・変革の構想策定・要件定義支援
・プロジェクトマネージメント支援(Journey Management)
<仕事の面白み>
・日立コンサルティングでは、日立グループの総力を結集しつつ、豊富なコンサルティングのノウハウを活かして、事業企画、業務改革(BPR)、DX戦略策定、システム開発における上流工程(構想策定、要件定義、PMO)等を担当できます。(システム開発自体は日立グループのSI企業が担当するなど、各社の強みを集結)
また、クライアントの持つ課題に最適なソリューションをグループ内外から選定するため、幅広い経験を積むことが可能です。
・事業環境の変化(電力・ガス自由化、カーボンニュートラル、5G、IoT)が激しく、社会への影響力の大きい社会インフラ企業に対するコンサルティング業務に携わることで、社会課題の解決につながる希少な経験を積むことができます。
・クライアントと長期的なリレーションを築き、構想策定から定着化・効果創出までの一連の流れを経験することができます。
<案件規模>
・主に2~5名程度のプロジェクト体制を編成しプロジェクトの特性により3か月程度から年単位で参画します。
・長期プロジェクトに場合においても、プロジェクトのフェーズが変わることで様々な経験を積むことが可能です。
<チーム構成と育成>
・社会DXディビジョン(50名程度)。20~30代の中堅・若手中心の組織で、中途入社者が約半数を占めます。コンサル未経験者も活躍中。部門・メンバー間の距離、マネジメント層との距離が近く、縦・横のコミュニケーションを取りやすい組織です。
・入社直後は個々人の経験・能力に近いプロジェクトへのアサインを基本としますが、段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等)を整備しており、コンサルティング未経験者でも着実にスキルアップできます。中長期的な視点で人材を育成する文化が根付いており、コンサルティングファームとしては、離職率が約8%と極めて人材の定着率が高くなっています。
※特に、標準コンサルティング技法については、各種コンサルティングサービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっています。
・ワークライフバランスの取り組みとして、デジタル活用による勤怠の見える化や制度面の整備により、2021年度実績で平均残業時間は月29.8時間、平均年休消化率は55.2%となりました。また、結婚・出産・介護などのライフイベントによって個々のキャリア構築に影響が出ることがないよう、育児休暇・介護休暇や短時間勤務などの制度面の充実を図っており、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定の三つ星を取得済みです。働き方改革の一環として、場所や時間にとらわれない働き方ができるよう「タイム&ロケーションフリーワーク」の仕組みを導入し、サテライトオフィス等様々な拠点にサテライトスペースを設置しています。2021年度リモートワーク率は92.2%、社内研修や勉強会のオンライン化、オンラインコミュニケーションノウハウの蓄積・共有等社員への充実したリモートワーク環境の提供を推進しています。
<競争優位性>
・日立グループ各社やその他大手企業で実際に大きな実績をあげているノウハウを活用した実現性のあるコンサルティングサービスを提供できます。
・日立グループ各社の豊富なリソースと連携して顧客の課題解決を提案できます。
・多様なバックグランドを持つ社員の働き方を後押しする様々な制度や仕組みが充実し、日立グループの福利厚生制度を含めた多様なサポートを利用可能。中長期的な目標を据えながら自身のキャリアアップやスキルアップが可能です。
・Up or Outではなく中長期的な目標を据えながら自身のキャリアアップやスキルアップが可能です。
<仕事の面白み>
・「仕事のテーマ = 気候変動・脱炭素」によるやりがい
地球が直面する最大の課題が解決すべきコンサルティングのテーマであるため、取り組む意義・やりがい・達成感が大きい取組みに携われる
・日立の先端ソリューションを組み合わせたコンサルティングサービスの開発・提供
本領域に関わる施策は、国内外の企業で日々開発が進められ、日立もさまざまなソリューションを提供している。日立コンサルティングでは、日立の先端ソリューションを組み合わせた気候変動・脱炭素領域コンサルティングサービスの開発・提供に携われる。
※チャレンジを歓迎する環境
本領域はありもののコンサルティングサービスだけでは対応が困難であるため、常に新しい視点・技術等を活用したチャレンジを歓迎する環境が出来ており、個のスキル向上も磨くことができる。
<競争優位性>
・日立グループ各社やその他大手企業で実際に大きな実績をあげているノウハウを活用した実現性のあるコンサルティングサービスを提供できます。
・日立グループ各社の豊富なリソースと連携して顧客の課題解決を提案できます。
・多様なバックグランドを持つ社員の働き方を後押しする様々な制度や仕組みが充実し、日立グループの福利厚生制度を含めた多様なサポートを利用可能。中長期的な目標を据えながら自身のキャリアアップやスキルアップが可能です。
グローバル案件に特化した連結経営・会計・システムコンサルタント及び事業推進※経験者のみ
株式会社アバント年収
700〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント
業務内容
<期待すること>
①弊社のグローバルプロジェクトにおけるプロジェクトマネージャとして、日系企業の海外拠点へのシステム導入やコンサルティングサービスの提供。
②世界中の弊社顧客からのDivaSystemに関するオペレーションサポート、それに伴うUK、US拠点との連携。また、当該サービス拡大のための営業。
③グローバルマーケット拡大のための戦略策定・ソリューション開発支援及び実行。
<ミッション>
「グローバル化に伴い発生するガバナンス課題の解決を通じて、日本企業の海外進出を加速させる?」
日系大手企業のグローバルビジネスが加速する中、よりスピーディーな経営判断や、海外グループ会社を含めた全社的な業務効率化やガバナンス体制の強化は急務となっております。一方これらの取り組みにおいては、コミュニケーションの難しさや工数不足に苦労されており、対応も属人化や外部依存が依然目立っている状況です。我々はそのような日系企業のグローバル化を加速させる為、これまで20年間積み上げてきたシステム・顧客資産・人材専門性の土台の上に、お客様のグローバル化への貢献において、自社にしかできない価値を見極め提供します。
<お客様>
既にDivaSystemを導入いただいている既存企業のCFO組織(経理、財務、経営企画、情報システム等)※累計取引社数1,100社
その中のグローバル展開を推進する海外担当者(子会社担当者含む)をお客様として活動します。
<仕事のやりがい>
・日本を代表する企業がお客様となるため、最先端かつ高度な課題に対して、コンサルティングサービスからシステム導入まで含めた一気通貫のサービス提供が可能であるため、高いマーケットバリューに繋がる経験を積むことができます。
・前年比140-150%程度の成長を続けている組織の中で、組織の成長と自己成長を実感していただくことが可能です。
・事業部内外におけるあらゆるリソースを用いて、事業拡大を行うにあたってのほぼ全てのプロセス(戦略策定、ソリューション開発、営業、提案、導入、保守)に関与いただく形となるため、経営感覚が身につきます。
・組織リーダーを見据えたご活躍を想定しており、事業を牽引する立場としての責任感、やりがいを得ることができます。
・グループガバナンス、M&A等の現在のトレンドにおけるマーケットや課題感の把握、ソリューションの提供を通じたスキル向上が見込めます。
・各プロジェクトから上げられる改善依頼が、製品内容や、導入メソドロジーへダイレクトに反映される面白さがあります。
・グローバルプロジェクト経験をもつ多彩なメンバーで構成されており、多種多様なメンバーからの刺激を得ることが可能な職場です。
<組織体制>
・グローバルガバナンスソリューション部 11名 グループ長 30代男性
・外資系コンサルファーム出身者や、語学堪能なメンバーで構成されています
カスタマーサクセス[Sansan]※経験者のみ
Sansan株式会社年収
490〜840万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント
業務内容
■ミッション
営業DXサービス「Sansan」を導入した既存顧客にプロダクトの価値を届け、顧客のビジネスインフラとしてなくてはならないサービスにすること。
顧客の働き方に革新をもたらし、成功を後押しすること。
■業務詳細
カスタマーサクセス部に所属し、Sansanを導入した顧客への利用案内・運用提案業務を担当します。
利用案内・運用と言っても、定型業務を淡々と行うのではなく、サービスの利用が定着するためのさまざまな手法や手段を考え、企画していきます。
また、顧客の利用率向上のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら支援していくため、営業的な思考も重要になるポジションです。
【具体的な業務内容】
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・キックオフの実施(サービスの導入が1つのプロジェクトであると顧客に認識いただき、導入目的の明確化・推進体制の構築・導入スケジュールや運用ルール策定を支援)
・導入支援後のアカウントマネジメント
・新規機能の提案
・解約阻止のための顧客折衝
■関わるプロダクト
営業DXサービス「Sansan」https://jp.sansan.com/products/sansan/
■業務で使用するツール
Salesforce:担当顧客の管理に使用します。
Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
■募集背景
組織拡大に伴う人員強化
■やりがい
・日本発の自社プロダクトに関わることに喜びを感じ、仲間とともに創り、世の中に発信していくというミッションに共感する方
・自ら主体的に動き、自身を成長させていきたい方
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。