コンサル求人を探す

該当 1441

【Core Technology Group】プラットフォームエンジニア※経験者のみ

フューチャー株式会社
案件No. 17609 公開日: 2024/12/16
年収
550〜1500万円
勤務地
東京都/品川区
職種
その他コンサルタント
業務内容
◆職務内容の概要 フューチャーが設計・開発を進めていくうえで利用する社内向けWebプラットフォームの設計・開発を担当して頂きます。設計開発領域のみならず、自動テストの機能も有しており、エンジニアリング全体の知見・経験が活かせるポジションです。 ◆職務内容の詳細 当社が開発するソフトウェアは、企業経営の根幹を担い、何年にもわたって利用され続けるものです。そのため、機能面や非機能面を含め、高品質ソフトウェアの開発が求められます。また、生産性の向上や、長期にわたるエンハンスにも耐えうるメンテナンス性も求められます。これらの課題を解決するために、Core Technology Groupでは設計開発方法論の継続的ブラッシュアップと、方法論を実現する仕組みを開発しています。 本ポジションでは、当社の設計開発方法論を実現するためのプラットフォームの設計と開発を担当していただきます。プラットフォーム上で当社が蓄積してきた設計開発のノウハウを実装することで、プラットフォーム利用者が自然な流れで方法論に則った設計開発を進めることができます。プラットフォームは、方法論に従った制約だけでなく、情報の自動補完やUIの整理、ガイドやヘルプによる誘導などを行い、利用者の認知負荷を軽減し、大規模なソフトウェア開発における品質と生産性の向上を目指します。 また、プロジェクトにたいして、設計開発方法論やプラットフォームの使い方の説明、プロジェクト事情を考慮したプラットフォームの運用提案、プラットフォーム利用状況をもとにした改善提案を行い、プロジェクトに合わせたプラットフォームの導入と効果向上をサポートします。このポジションは、設計からテストまでの幅広い工程に関する知識と経験を活かすことができるポジションです。 ◆募集部門のビジョン・ミッション Vision:  先進テクノロジーを自ら生み出し、自ら導入することで、会社・グループ・顧客・社会の未来価値を創造する Mission: ・自社製ミドルウェア・ツールを進化させ続け、導入までコミットする ・時代に合わせて最適なテクノロジーを目利きし、会社・グループへ展開する ・テクノロジー領域における人材育成を推進する
・年に一度の個人プレゼンテーション 全社員が年末に、自身の一年の業務を振り返り成果発表をします。社員は上司や同僚はもちろんのこと、全社員のプレゼンテーションに参加が可能です。プレゼンテーションの中で次年度の目標や実現したいことのほか、昇格や昇給希望を伝えることも可能です。また、発表後には上司やメンバーからフィードバックがもらえるためフラットでオープンな360度評価が行える制度です。 ・自由度の高いワークスタイル 裁量労働制を採用しています。一人ひとりが自立したプロフェッショナルとして、業務内容に応じてフレキシブルに働くことを推進しています。仕事の進め方は個人の裁量に任され、時間にとらわれることなく社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が可能です。 ・社員の健康をサポートする体制 2020年4月、社員の健康増進や活き活きと働ける環境づくりと、コンサルタントの相談窓口として「ウェルネスサポートチーム(WST)」を新設しました。心理的安全性の高い、健康的な職場づくりにおける施策や情報発信、学びの場の提供を実践しています。また、健康戦略経営を掲げ、社員の健康をサポートするために、フューチャーグループ健康保険組合を設立しており、充実した健康診断や健康を維持するための手厚いサポートを受けることができます。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

DXコンサルタント データコンサルタント※経験者のみ

株式会社三菱総合研究所
案件No. 17751 公開日: 2024/12/16
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
クライアントのビジネスに向き合い深く理解し、分析基盤や大規模データ処理に関する知識を用いながら、課題解決のための戦略、施策を決定していきます。多様な業界のデータ分析・AIプロジェクトにおいて、上流から下流まで携わることができます。 【主な事業領域】 ①企業のDX戦略立案および戦略推進支援 ②データ解析・AI活用によるマーケティング高度化・業務最適化推進支援 ③ヘルスケア・モビリティ・スマートシティ・人材領域、官公庁におけるデータ解析・AI活用推進支援 【期待する役割】 ①データ活用プロジェクト立案 ②データ分析/機械学習モデル/最適化モデル構築 ③分析チームのマネジメント ④クライアント向け報告レポートの作成及び報告
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

DXコンサルタント DX戦略コンサルタント※経験者のみ

株式会社三菱総合研究所
案件No. 17752 公開日: 2024/12/16
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
DX戦略策定、DX推進計画(DXジャーニー※)の策定に関するコンサルティング ※「DXジャーニー」は株式会社三菱総合研究所の登録商標です。

マーケティングオープンポジション※経験者のみ

株式会社LabBase
案件No. 21995 公開日: 2024/12/16
年収
600〜900万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆募集背景 LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。 研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。 毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。 研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。 現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。 それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。 世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。 この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか? ◆なぜそのポジションを募集するのか 「LabBase就職」は、第二創業フェーズを迎え、さらなる飛躍を目指しています。これまでは理系学生向けスカウトサービスとして一点突破で成長を遂げてきましたが、今後は理系採用における総合的なソリューション提供へと戦略を転換し、マルチプロダクト展開を進めています。 この転換期において、マーケティング戦略から具体的施策まで、一貫した刷新が必要となっています。多様なマーケティング手法の中から最適な施策を選定し、課題設定から実行、PDCAサイクルの高速化まで、包括的にマーケティングを推進できる経験豊富な人材を求めています。 ◆業務内容 LabBaseのtoBマーケティングは、ユーザーに価値を届け、サービス利用に導くための活動をしています。認知からサービス利用までの各ファネルにおいて、プロモーション、キャンペーン設計、デジタルプロモーション、アライアンス・パートナーマネジメント、ダイレクトレスポンス施策、オープン・クローズドなイベント企画・出店など、様々な取組みのプランニングから実行までを担います。ただ顧客情報を集めるだけではなく、セールス&マーケティングが一体となってより良い顧客体験を実現していきます。 具体的な内容 ・マーケティング戦略策定から施策への落とし込み及び実行 ・市場や顧客ニーズ、既存会員の行動データなどの分析に基づいた戦略策定 ・課題の発見から分析、仮説立てと実施、結果の解釈と改善提案 ・マーケティング施策投資の最適化のための分析 ・組織運営、メンバーが成長できる環境の整備 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  仕事の魅力 ━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 1. パーパス実現に向けたマーケティング LabBaseのマーケティングは、単に施策を実行することが目的ではありません。顧客課題の解決を起点に、施策を立案・実行することで顧客との信頼を築き、最終的に「研究や技術者の採用・研究領域の課題解決といえばLabBase」というブランドイメージを社会や顧客群に浸透させていく役割を担います。 2. ニッチ市場での挑戦と専門性の向上 LabBaseはニッチなマーケットで複数のソリューションを提供しており、顧客の対象は人事担当者から経営層、さらには研究現場まで多岐にわたります。そのため、マーケティング施策には高い専門性と柔軟性が求められます。特化したドメインやプロダクトだからこそ、マーケティング施策の難易度はあがるため、施策実行スピードやそこからの改善が必要なフェーズになります。 3. 未開拓層に向けて、多様なマーケティング施策にチャレンジできる LabBaseは、情報感度が高く、採用課題への意識が高い企業には既に認知され、導入が進んでいます。一方で、課題がまだ顕在化していない企業や潜在的なニーズを持つ企業に向けたアプローチが今後の重要な課題です。 このフェーズでは、既存の施策を改善するだけでなく、オンライン/オフライン問わず新たな施策を立案・実行し、新しい価値を生み出す挑戦が求められます。 加えてLabBaseの進化するプロダクトに対応し、柔軟に施策を刷新し続ける必要があるため、これまでにない難しさと様々なチャレンジができるという面白さがあります。
■平均残業時間 20時間/月 ※繁忙期(3月?6月の新卒採用活性化時期)は30時間/月以上残業する時もあります ■仕事のポイント / やりがい ①目標に対してチームで楽しみながら追いかけられる環境です。 ・セールスチームと連携して取り組む「顧客単価向上プロジェクト」 ・チーム単位で競争しながら追加提案数を最大化する社内キャンペーン など、個人ではなく部署横断、チーム単位で目標達成に向けて動けます ②多くの企業が課題に抱える理系、IT,DX人材の採用課題解決の提案ができます。 ・大手メーカー企業様の「AI人材の採用」「ジョブ型採用」 ・スタートアップ企業様の「初めてのエンジニア採用」 など、今後需要が高まるポジションの採用支援を経験できます ③フルリモートで働きながら、キャリア形成も目指せる環境です。 ・現在フルリモート比率が90%以上で、沖縄、博多、大阪、京都、金沢、北海道など全国各地から勤務しているメンバーが多く所属しています ・自宅で勤務可能で出勤も必要ないため、ご家庭との両立や自己学習に時間を使うこともできます
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【金融事業部】サステナビリティアドバイザリー※経験者のみ

有限責任監査法人トーマツ
案件No. 21989 公開日: 2024/12/16
年収
1600〜2400万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
金融機関のサステナビリティ規制開示に関する保証・アドバイザリーをお任せいたします。 ①金融機関のサステナビリティ開示規制に関する導入支援 ②金融機関のサステナビリティ開示規制保証レディネス支援、保証 他関連業務 ■チーム規模(≒チームマネジメント/ピープルマネジメントをお任せする人員数) 10~20名 ・DTC(デロイト トーマツ コンサルティング)、デロイトの海外メンバーファームとの協働も発生します ■魅力 ・SSBJ、SEC、CSRD等のサステナビリティ規制開示の導入により、大手金融機関における規制対応プロジェクトが進行している状況下、先行するグローバル金融機関における知見を参照しデロイトメンバーファームと協働でプロジェクトに取り組むことができます ・デロイト グローバルとの強力な協業体制が整っており、先行知見を有効に活用してクライアントに対する高付加価値を提供することができます 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【金融事業部】監査デジタルトランスフォーメーション担当※経験者のみ

有限責任監査法人トーマツ
案件No. 21991 公開日: 2024/12/16
年収
448〜900万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
IT・デジタルを用いて、会計監査業務の効率化・高度化に係る課題解決をお任せするポジションです。 ■業務内容 ・監査業務プロセスの改善  -現状分析、仮説設定、分析、投資対効果測定 ・ITアプリケーションの企画、設計、開発、運用 ・調査、実証実験  -AI研究開発  -データ分析  -資料自動作成 【ITアプリケーション例】 ・帳票情報を抽出・集計するツール(Python) ・従業員の労働時間を様々な切り口で分析・可視化するツール(SQL、各種BI) ・稼働モニタリング結果の可視化ツール(各種RPAサービス、Teams) ・ファイルの自動振り分けを行うツール(各種RPAサービス) ■訴求ポイント ・「会計監査×IT」の領域は発展途上であるため、専門家がまだ多くありません。このタイミングで参画いただくことで、希少価値の高いキャリアを積むことが可能です ・当ポジションには、会計監査未経験の者が多く在籍しています。自由度の高い環境であり、お持ちの知見、経験を存分に活用いただくことが可能です ・当面の業務領域は会計監査ですが、当該業務で得られたご知見を基に、他の領域への転換も可能です 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【金融事業部】ITエンジニア※経験者のみ

有限責任監査法人トーマツ
案件No. 21990 公開日: 2024/12/16
年収
448〜1070万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
IT・デジタルを用いて、会計監査業務等の効率化・高度化に係る課題解決をお任せするポジションです。 他チームメンバーと協力しながら、システム開発を行っていただきます。 ■業務内容 ・ITアプリケーションの企画、設計、開発、運用 ・監査業務プロセスの改善  -現状分析、仮説設定、分析、投資対効果測定 ・調査、実証実験  -AI研究開発  -データ分析  -資料自動作成 【ITアプリケーション例】 ・帳票情報を抽出・集計するツール(Python) ・従業員の労働時間を様々な切り口で分析・可視化するツール(SQL、各種BI) ・稼働モニタリング結果の可視化ツール(各種RPAサービス、Teams) ・ファイルの自動振り分けを行うツール(各種RPAサービス) ■訴求ポイント ・「会計監査×IT」の領域は発展途上であるため、専門家がまだ多くありません。このタイミングで参画いただくことで、希少価値の高いキャリアを積むことが可能です ・当ポジションには、会計監査以外の分野で活躍していた者も多く在籍しています。自由度の高い環境であり、お持ちの知見、経験を存分に活用いただくことが可能です ・当面の業務領域は会計監査ですが、当該業務で得られたご知見を基に、他の領域への転換も可能です 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり

【CEO直下/SMFGとの資本業務提携】新規事業マーケティング(マネジャー)※経験者のみ

株式会社インフキュリオン
案件No. 21994 公開日: 2024/12/16
年収
1000〜1400万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
【三井住友フィナンシャルグループとの資本業務提携ーSMB向け次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】 キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。 その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービス「Olive」をはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた「三井住友フィナンシャルグループ」と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。 本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。 その巨大プロジェクトの立ち上げに際して、新規事業のマーケティングマネジャーとして、革新的なサービスを世の中に広め、圧倒的なグロースを推進していくプロフェッショナル人材を募集します。 【具体的には】 ・マーケティング戦略の策定、及び各種オンライン・オフライン施策の企画/実行/運営を行うマーケティング全般の戦略統括(立案、実行と効果検証等) ・顧客体験を意識したコンテンツ企画立案・施策実行を推進 ・事業及びプロダクトの戦略とマーケティング戦略との連動性の確保 ・マーケティング予算策定や管理ROIや売上貢献への実績などの、分析、改善 ・データオペレーションやデータ分析、そして各種施策のROIや効果検証から改善サイクルを構築、など 【ポジションの魅力】 ・大型新規サービスのプロダクトマネジメントに初期フェーズから参画が可能です ・一定規模の予算を持ちつつ実際に世の中に広がっているプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴うプロダクト戦略の変化などをダイナミックに経験できます ・将来的には自社の他サービスにおけるマーケティング責任者などをお任せする場合もございます

コンサルタント(MGR候補)日本のリーディングカンパニーと相対する環境※経験者のみ

株式会社アバント
案件No. 15814 公開日: 2024/12/16
年収
600〜800万円
勤務地
東京都/港区
職種
業務内容
▼仕事内容 顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたコンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトに携わっていただきます。 ※DIVAで携わることができる事業領域  https://www.diva.co.jp/business/ 具体的業務  ・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 ▼入社後に期待すること ・ご志向やご経験に応じて、営業もしくは導入プロジェクトへの参画をしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 ▼特徴/魅力 ・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。 ・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。 ▼組織について ・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。 ・事業統括本部 東日本第1事業部(主に新規企業を担当)/東日本第2事業部(主に既存企業を担当)のどちらかに配属となります。 ・営業とコンサルが一つの組織となっており、ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。

マーケティングメンバー(リーダー候補)※経験者のみ

ユアマイスター株式会社
案件No. 21971 公開日: 2024/12/12
年収
420〜720万円
勤務地
東京都
職種
マーケティング/マーケター,Webディレクター・プロデューサー(自社サービス)
業務内容
ユアマイスターのマーケティング施策の企画と実行 ToC向けインハウスでの広告企画からToB向け営業企画、メディア運営にまで横断的に関わる業務 【担当業務例】 -デジタルマーケティング全般 -SEO施策 -オフラインのTVCMや折込チラシなどのプロモーション -LTVを高めるための商品企画やリピート施策 -オウンドメディアのコンテンツ制作 -LPのワイヤー作成 -SNSキャンペーン立案 -営業リード獲得 etc

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント