コンサル求人を探す

該当 1255

【DAAE】ビジネスグロースプロデューサー※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 18180 公開日: 2024/09/23
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
◆◆1兆円企業を目指し、まず100個の新事業への投資と開発をはじめます SHIFT創業者である丹下のもとで売上高3,000億円を目指し、毎年高い売上高を実現して、時価総額4,000億以上の企業へと成長しました。現在は時価総額1兆円を目標に、さらなる挑戦をつづけています。 そのため、主力事業のほかに、自社および顧客事業の成長・成功を支援するビジネスを立ち上げました。この事業を牽引するのは、某大手コンサルファームで若くしてシニアマネージャーにのぼりつめた者であり、コンサルファームでの事業構想策定経験をフル活用し、事業成功にコミットしております。 直近の社内事業のテーマは、先端技術開発や地方創生、オフィスDXなど、テーマは多岐にわたります。これらのテーマを企画から実行まで短サイクルで推進し、成功のためにチューニング・検証していきます。戦略コンサルティングでは味わえないようなスピード感と裁量の大きさを経験いただけるはずです。 コンサルファーム/事業企画/プロダクト開発などでご活躍されているみなさまのジョインをお待ちしています。 ◆◆仕事内容 自社事業および、顧客事業の成功に向け以下を行っていただきます。 <新規プロダクト> ・マーケット探索、調査、ユーザーインタビューなどを踏まえた事業構想 ・経営層との事業計画の合意形成 ・MVP開発+テストマーケティングのリード <既存プロダクト> ・中長期のプロダクトグロース戦略、市場調査、ロードマップの策定・遂行 ・プロダクトバックログの管理と、DAAEエンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション ・新規機能のユーザーストーリー作成からバックログ化 ◆◆ポジションの魅力 ■創業社長含め、優秀なボードメンバーとともにディスカッションをしながら、事業開発が可能です IT業界にソフトウェア品質保証のビジネスマーケットを見出し確立させた創業社長の丹下、副社長には元キーエンスの代表取締役を務めた佐々木、CFOには元インディードのCFO服部、その他、創業から現在までを支えてきた役員、大手企業の代表を務めてきた人材、国内で有名な某サービスを立ち上げた人材など豊富な知見が社内にあり、そういったメンバーからアドバイスをもらいながら、事業づくりや経営を学ぶことができます。 SHIFT経営チーム(FY22 4Q 決算説明会資料 P61参照) https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS95685/84a8924e/eafb/49fc/94a5/6a60a27ec9cc/140120221014544849.pdf ■当社は意思決定スピードが速いため、ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができます ■売上や利益という観点だけでなく、時価総額やPBRといった、株式市場で企業を評価する経営指標にまで踏み込んだ事業づくりをしていくため、経営目線での事業づくりが学べます ◆◆配属部署について DAAE戦略部 ◆◆入社後のキャリア 成長中ベンチャーのため、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。 ・SHIFT本体での事業企画、経営への参画 ・M&Aやグループ経営への参画(グループ企業の社外取締役) ・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
募集人数 5名
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

インキュベーション・事業開発ディレクター※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 18189 公開日: 2024/09/23
年収
990〜2000万円
勤務地
東京都
職種
データアナリスト・データサイエンティスト,経営者->CEO・CSO・COO,CDO,CTO
業務内容
自分の仕事が、社会に影響を及ぼしていると感じたい、もっと直接的に貢献したいと考えている方へ。 ある会社・産業が変わったと言われた時に、その変換点に自分がいた、自分が携わったのだと胸を張って言える、誇れる仕事がここにはあります。 JDSCは、UPGRADE JAPANを掲げ、個社最適ではなく、産業共通課題の解決を目指し、産業、ひいては社会に影響を及ぼします。 各産業のトップ企業群がJDSCの顧客です。今からデータビジネスに足を踏み入れようという企業から、データ活用を既に始めており、より加速させたい企業まで様々です。 その顧客のフォーズに合わせて、データサイエンス・エンジニア・ビジネスの三位一体で、一気通貫で顧客の変革を支援します。 それは顧客の深い理解の上で、決して従来のやり方や慣習に惑わされず、顧客にあるべき姿を説き、意思決定基準を変え、日々の意識を変え、業務フローを変え、組織全体を変え、顧客の変革をリードすることです。 当ポジションでは、主にマーケティング領域の支援と、顧客からの収益を得ながら(Joint R&D)、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードしてもらいます。 東京大学の知見と、最先端の技術に触れ、その学びを実践できる仕事があります。顧客と一緒に社会に変革を起こしていくという仕事のやりがいの中で、自身の成長を求める方のご応募をお待ちしています。 【チーム編成】 プロジェクト立ち上げ時に、少数精鋭チームとして各領域のエキスパート2-3名でチームを組成し、プロジェクトデリバリーをしながらプロジェクトを拡大し、チーム人数を10名程度まで広げます。プロジェクトは同時に複数(5個以上)リードします。 【業務内容】 ・顧客の課題を把握/想定し、データを活用した解決方法の仮説立案と提案、実行まで行います。 ・データサイエンティストやエンジニアと協業して、AIの導入有無にかかわらず、顧客の業務・組織のDXを行います。 ・顧客の持つデータとJDSCの技術を掛け合わせ、データを活用した新規事業開発を行います。 ・特に、マーケティングの分野でのデータ活用・新規事業開発を担います。 ・こうした活動を通じ、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードします。
◆おすすめポイント 1.AI×データサイエンスの力で業界のDXを推進! JDSCは、 ヘルスケア・製造エネルギー・物流を中心とした各種業界のDXを推進する東大発のAIテックカンパニーです。 個社の課題だけでなく産業全体の生産性課題の解決を行い、 産業協調を実現します。 優秀な方も多く、2018年の設立からわずか3年ちょっとでスピード上場を果たしています。 2.社会貢献性の大きい事業に関われる JDSCは電力会社や物流会社と連携しながら社会課題に取り組んでいます。例えば、電力データを活用して、高齢者のフレイル(加齢により心身虚弱状態になること)リスクを低減する取り組みもしています。それによって、将来的に要介護者が減ったり、社会保障費の抑制につながったりします。 そうした社会課題に正面から向き合えるのがJDSCの魅力の一つです。 3.社員が、最適な環境で、最高の結果をだせるように。 近距離手当(会社から15分以内に住めば25,000円/月)や借り上げ社宅制度、フレックスな働き方など社員が成果を出せるような環境を整備しています。スキルアップサポートやコミュニケーションの促進などにも積極的に取り組んでおり、働きやすいといった声も多いです。 平均残業時間は14時間程度であるため、プライベートと仕事のメリハリもつけやすいです。
エンジニアからコンサル

【DAAE】プロダクトマネージャー※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 18154 公開日: 2024/09/22
年収
600〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
仕事内容 当社が提唱する「DAAE」の概念に基づき、自社の新規事業や、お客様向けの新サービス開発など、プロダクトとしてカタチにするための中核を担うプロダクトマネージャーをお任せします。 ■募集背景 2020年に立ち上げたDAAE部ではクライアントワークだけではなく、自社の新規事業、お客様向けのサービス開発、あるいは資本業務提携などの経営Agendaに取り組んでおります。 これから、企画したプロダクトをカタチにする時期にきており、全体を俯瞰しリードできるプロダクトマネージャーの存在が必要不可欠であるため、本ポジションを募集いたします。 ■SHIFTがソフトウェアの開発として目指す未来 ~QCDからDAAE(ダーエ)へ~ 今後ITも含めたモノづくりは、これまで唱えられてきた「QCD」の概念ではなく、「DAAE」の概念が必要であると捉えております。 ※D…Design(デザイン) A…Agility(迅速性) A…Assembly(組み合わせ) E…Economic Quality(経済品質) これまでのレガシーな開発では重厚長大なプロジェクトが多く、数えきれないほどの要件を長い時間をかけて開発しリリースするため、成功が必要条件となっていました。そしてこの時点では「QCD」を意識した開発が求められてきました。 現在では、ユーザーが最低限使う機能をスモールスタートかつ迅速に開発し、ユーザーの声を分析、製品への反映を繰り返すことによって、結果的にユーザーファーストで多くの人に使われるモノを世の中に届けることが非常に重要となってきます。このように局所的ではなく全体の最適化を追求していくこと、これをSHIFTでは「DAAE」と呼び、こうした新たな開発スタイルでITのモノづくりを推進してまいります。 ■具体的な業務内容 <新規プロダクト> ・マーケット探索、調査、ユーザインタビュー等を踏まえた事業構想 ・経営層との事業計画の合意形成 ・MVP開発+テストマーケティングのリード <既存プロダクト> ・中長期のプロダクトグロース戦略、市場調査、ロードマップの策定・遂行 ・プロダクトバックログの管理と、DAAEエンジニア、デザイナーと連携した開発ディレクション ・新規機能のユーザーストーリー作成からバックログ化 ■配属部署について DAAE戦略部 ■魅力 ・自社のみならず業務提携先と力を合わせ、自社ならびに大手クライアントの0→1のプロダクト企画・開発に携わることが可能です ・複数のプロダクト企画が並行しているため、各テーマの責任者となり裁量をもって進められます ・生み出したプロダクトのグロースを自組織内で責任をもって進められます ・立ち上げ期の新たなグループのため、これからのグループのMVVなどから一緒に検討いただけます ・代表の丹下をはじめ経営が注目するAgendaを扱うため、経営層と高頻度でディスカッションすることができます
募集人数 3名
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

Finance & Performance(財務・会計領域)SC・Cクラス※経験者のみ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
案件No. 18111 公開日: 2024/09/20
年収
550〜1550万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
会計領域に関するコンサルティングサービス ・ファイナンスストラテジー:  財務経理組織の将来像検討、トレジャリー、イベント&ターンアラウンド、ファイナンスタレントマネジメント ・ビジネスファイナンス:  連結経営管理、KPI体系再構築、原価計算制度設計、経営管理システム導入 ・オペレーショナルファイナンス:  財務経理業務改革(BPR)、決算期統一・早期化、会計システム構想 ・グローバルビジネスサービス:  機能配置最適化(Service Delivery Model)、SSC構築 上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
ポストコンサル

(SK106)ビジネス事業の中期戦略策定担当<DX領域の事業戦略立案・新規事業推進>※経験者のみ

KDDI株式会社
案件No. 21125 公開日: 2024/09/20
年収
600〜950万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント,管理職,経営企画/事業企画
業務内容
◆仕事内容 <お任せすること> 配属予定組織では、KDDIグループ成長の中核を担うビジネス事業(DX)の中期戦略策定、および戦略に沿った新規事業推進(M&A等パートナーアライアンスを含む)を担っていただきます。 <具体的には> 下記のいずれか、または複数の業務をご担当いただきます。 ・ビジネス事業の中長期戦略立案 ・国内外の最新テクノロジーや競合環境の分析 ・新規事業領域への進出に向けた検討および実行 ・パートナーアライアンス(M&A含む) ・IRやマーケティング部門との協働による当社戦略の対外発表および浸透 ・役員レベルでの意思決定を行うための会議体運営業務 ◆募集背景 KDDIは中期経営戦略においてサテライトグロース戦略を掲げ、通信・データ・AIをコアに、DX、金融、エネルギー、LXの非通信領域での成長を目指しております。 その中でも、ビジネス事業(DX)は成長を牽引する領域として、KDDIの持つさまざまなネットワーク(固定、モバイル、IoT)に加え、データやAIを基軸とするビジネスプラットフォーム(WAKONX)を活用し、モビリティや物流、小売等のさまざまな業界における課題解決に立ち向かっています。 社会やお客さまに貢献し続ける企業となるために、常に世の中の先を読み、KDDIのビジネス事業(DX)の持続的な成長に貢献いただける、熱意と意欲を持ったメンバーを募集しております。 ◆採用メッセージ ビジネスの領域は、常に新しいテクノロジーやビジネスモデルが現れるため、日々新しい知識を取り込み、さまざまな経験を通じた自己成長が可能です。 KDDIの事業が社会に与える影響は大きく、業務を通じた社会貢献を実感できるやりがいのあるポジションです。 また、関係するステークホルダーは国内にとどまらず、グローバル企業とのパートナーシップ・リレーションの構築ができるため、幅広いフィールドでの活躍が可能です。 フレックスタイム制とリモートワークを導入しており、一人一人に合わせた柔軟な働き方を推奨しています。社内の協力とチームワークを重視し、オープンなコミュニケーションを推進しています。

ビジネスプロデューサー※経験者のみ

Supership株式会社
案件No. 21122 公開日: 2024/09/19
年収
500〜900万円
勤務地
東京都/港区
職種
商品開発,
業務内容
■業務内容 クライアントのマーケティング課題を特定し、データを軸に解決策(マーケティング戦略)を考え、プロジェクトをマネージメントいただく業務を担っていただきます。 また、ハウスエージェンシーというポジションを生かして、クライアントの事業成長に貢献する戦略設計に携わっていただく機会もございます。 ■主な仕事内容 ・プロジェクトマネージメント ・クライアントとの折衝、課題設定 ・マーケティング戦略の立案 ・デジタルマーケティングに必要な環境整備・DXの立案 ・マーケティング戦略立案に必要な分析設計・市場/競合調査実行及び分析ディレクション ・デジタルマーケティング施策への落とし込み(営業/クリエイティブ/メディアプランニング担当等との連携、エンジニア、データサイエンティストと連携) ・新しいマーケティング支援サービスの開発と提供 ■求人の特徴 ・クライアント事業成長に向けたマーケティング戦略・戦術の立案、DX環境の推進、分析、施策実施から効果検証まで、幅広くプロジェクトをマネージメントできます。 ・デジタルマーケティングに関わる業務を幅広く実践いただけます ・KDDIやグループ会社を中心に、予算規模や影響力の大きい案件を担当いただけます ・KDDIが抱える比較的知名度の高い企業のマーケティング支援を担当いただけます
ポストコンサル

【エンタメ】部門マネージャー_東京拠点※経験者のみ

株式会社SHIFT
案件No. 18054 公開日: 2024/09/16
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
仕事内容 当社のエンターテインメント事業における事業拡大を担っていただける部門マネージャーを募集します。 配属先となるエンターテインメントサービス部は、2023年6月現在約1,300名が在籍。売上・人員数ともに著しい成長を遂げている事業部です。さらなる事業拡大のためには、組織の規模拡大・組織力の強化が必須です。そのため、当ポジションの方には、事業部の一部門において組織設計・人事評価・人材育成などの組織管理を中心にお任せし、将来的には事業戦略の立案・実行までを担い、事業責任者や役員と共に同じ目線でミッションを実行していただけることを期待しています。 ■配属部署について サービス&テクノロジー本部 エンターテインメントサービス部 ■具体的な仕事内容 ・組織管理  -当グループにおける組織設計  -グループ収支管理(売上、粗利、コスト)  -人員計画、採用、アサイン  -プロジェクト支援  -グループ内の技術/ノウハウの全体最適化 ■その他 ▼当領域のミッション 当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。 海外タイトルの台頭により、開発予算・規模が拡大し、年々プロジェクトマネジメントの難易度も上がっている状況のなかで、当社は、さまざまなゲーム会社の開発支援により蓄積されたナレッジやノウハウをベースに各社の開発課題に向き合います。 ゲーム開発に必要なあらゆる分野の技術を磨きつづけ、業界にとって画期的で革新的な高付加価値サービスを開発・提供することでゲーム産業のグローバル競争力を高めることを目指し、その結果として、ゲーム開発に携わるすべての人々を幸せにしたいと考えています。 ▼想定できるキャリアパス 各拠点(東京・札幌・大阪・福岡)の部門統括責任者や、エンターテインメント領域全体の事業責任者/統括部長など、さらなる組織拡大に取り組んでいただけるチャンスがあります。また、拠点の横展開も視野に入れているため、新規事業所の立ち上げや、新サービスの立ち上げなど、組織の成長フェーズに合わせた新規部署の責任者をお任せする可能性もあります。 そのほかにも、グループ会社を含む SHIFTの全サービスを組み合わせてお客様の課題を解決し、お客様のビジネスの変革・成長の実現を支援するミッションをもつデジタルビジネス事業本部(エンターテインメント事業統括部)への異動や、Web系をはじめとした他サービス領域への異動など、ご自身の志向に合わせて多様なキャリアを歩むことができる環境です。 本ポジションの魅力 ▼ダイナミックな事業展開において、より大規模なマネジメントに携わることができる エンターテインメント領域では、開発課題の解決をすべく幅広いサービスを展開をしており、お客様へのサービス提案やピープルマネジメントなどを通して、ダイナミックなビジネス展開を肌で感じることが可能です。成長中の事業部だからこそ、年々マネジメント規模も大きくなっていくため、マネジメント力を強化しながら一緒にさらなる事業拡大にチャレンジいただきます。 また、ゲーム業界のさまざまな案件に携わることができるため、業界の最先端のトレンドに触れることができることも魅力の一つです。 ▼安定した経営基盤とチャレンジを推奨する社風 当社にはエンターテインメント領域に限らず、幅広い領域での多角的なビジネス展開による安定した経営基盤があります。そのため、積極的に新規サービスやプロジェクトへの参画、投資を行っており、会社全体でチャレンジを推奨する社風があります。 ▼明確な評価基準をもとに、昇給を目指すことができる 当社では、事業活動の基本は従業員であるとの考え方から、日々の成果が従業員に還元されるよう積極的な給与の上昇に努めています。 年に2回、目標設定面談、中間面談、自己評価面談を通して上長と目標のすり合わせ、達成に向けたアクションを定め、自身が目指す姿、給与アップに向けて納得感をもって取り組んでいただき、その結果としてスキルに応じた給与設定を行っています。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

クラウドセキュリティコンサルタント※経験者のみ

デロイトトーマツ サイバー合同会社
案件No. 21103 公開日: 2024/09/13
年収
500〜1750万円
勤務地
東京都
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),業務系エンジニア(ERP・CRM・SCM),システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
クラウドセキュリティ領域におけるコンサルティングサービスの更なる事業拡大に向け、当領域の専門人材を広く募集します。 クラウドに関する専門性を持つセキュリティコンサルタントになることを目指して、クラウド技術やクラウドガバナンスに関する知識や経験を活かしてご活躍いただける業務に従事いただきます。 (下記の職務内容はあくまで一例であり、ご本人の専門性を踏まえて、これ以外にも様々な業務にチャレンジしていただきます) ■クラウドサービス(SaaS)開発におけるセキュリティバイデザイン導入支援  ・クラウドセキュリティアーキテクトとして、セキュリティ要件定義および基本設計の実施  ・セキュリティPMOとして、クラウド関連プロジェクトにおけるセキュリティ担当者として関与  ・各種クラウドセキュリティソリューションの比較選定を含むグランドデザインの策定、システム方式設計の実施 ■クラウド環境に対するセキュリティアセスメントの実施  ・クラウドセキュリティ基準(ISO、NIST、デロイト固有フレームワーク等)に基づくセキュリティアセスメントの実施  ・クラウドシステム環境を対象としたセキュリティ脅威分析の実施  ・クラウドセキュリティ成熟度向上のためのロードマップの策定および実行支援 ■クラウドサービスにおけるグローバル規制対応コンサルティングの実施  ・クラウド関連規制に関する調査・分析(ISO、NIST、ISMAP、GDPR、SOC2等)  ・規制対応に向けたロードマップの策定および実行支援 ■クラウド利用に係る各種規程・ガイドラインの整備支援  ・クラウド開発における技術ガイドラインの策定(AWS、Azure、GCP等)  ・クラウド利用における社内規程の策定および最新の外部動向を踏まえた更新 ■CCoE(クラウドセンターオブエクセレンス)組織の立ち上げ支援  ・CCoEにクラウドセキュリティ専門家としての参画、組織・人材の整備、プロセス整備等を担当 ■ゼロトラストアーキテクチャに向けたITインフラ構想策定・要件定義  ・ゼロトラストアーキテクチャへの移行に向けたクラウド戦略策定、アーキテクチャ設計  ・ゼロトラストを構成する技術要素の検討やセキュリティルール策定 ※以下"クラウドセキュリティ"のサービスページもご覧ください https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/risk/solutions/cr/cloud-security-advisory-service.html
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

サイバーコンサルタント(OT/IoTセキュリティ領域)※経験者のみ

デロイトトーマツ サイバー合同会社
案件No. 21104 公開日: 2024/09/13
年収
500〜1750万円
勤務地
東京都
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),業務系エンジニア(ERP・CRM・SCM),システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
OT(Operational Technology)/IoTの専門的知見をコア・コンピタンスとしたチームの一員として、製品ライフサイクルに寄り添うセキュリティコンサルティング・アドバイザリー業務に従事いただきます。 ■主な業務内容 製品・工場セキュリティ教育 製品・工場セキュリティ戦略立案 製品・工場セキュリティに関する国内外法規制の調査 製品・工場に対するペネトレーションテスト 製品セキュリティの開発ガイドライン作成、社規策定 製品セキュリティ設計、実装、テストに関わる技術的助言 PSIRT構築支援 工場・プラントのセキュリティガイドライン作成、社規策定 工場・プラントのセキュリティアセスメント 工場・プラントのセキュリティ設計、評価に関わる技術的助言 FSIRT構築支援 耐量子計算機暗号/量子暗号(量子鍵配送)に関わる助言(戦略・技術等支援) 知財調査、特許出願に関わる助言(戦略から図面作成まで) 輸出管理に関わる助言 各種セキュリティ認証習得に関わる助言 など
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

サイバーコンサルタント(CSIRT支援)※経験者のみ

デロイトトーマツ サイバー合同会社
案件No. 21105 公開日: 2024/09/13
年収
500〜1750万円
勤務地
東京都
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),業務系エンジニア(ERP・CRM・SCM),システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
増大するサイバー空間の脅威に立ち向かうためにサイバーインシデント対応体制の設計・構築・運用支援に対するコンサルを通じ顧客の成長を支援頂きます。 サイバーセキュリティ事故前提の組織形成は、様々な分野のクライアントにも徐々に認知され、今後より経営戦略上の大きな課題となっています。 弊社として"サイバー空間をどのように攻撃から守るべきか"という経営層向け構想策定から提言など、サイバービジネスの戦略~事後対応まで一気通貫で支援体制を強化しながら、サイバーインシデント対応組織が高度化することを目指しております。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント