コンサル求人を探す

該当 697
コンサルファームへの転職

経営コンサルタント(オープンポジション)※経験者のみ

株式会社Arinos
案件No. 19712 公開日: 2024/03/18
年収
400〜1200万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
事業内容 【SMB(スタートアップ~中小)支援事業】 ■事業創出プログラム - 起業家向けのワンストップ支援。  事業計画書の作成/修正→テストマーケティング→資金調達→黒字化支援 ■月額顧問型コンサル -専門コンサルタントが、特定領域の課題に対して提案~実働サポート  例)マーケティング支援(施策立案、効果検証、顧客紹介等)     採用支援(集客施策立案・検証/会社説明会・面接代行等) ■プロジェクト型コンサル - 注力課題を切り出し、プロジェクト化して支援  例)情報システム刷新プロジェクト    新規サービス立ち上げに伴う、開発フローの立案・運営    製造業の業務フロー作成、改善提案 ■M&Aサービス -成長志向企業のバリューアップを実現し、Exitまでを支援 ■プロフェッショナル人材支援 -クライアントの経営課題解決に向けたプロフェッショナルコンサルタント活用の提案 企業の特徴 弊社は「SMB企業が主役となる社会をつくる」というパーパスのもと、「スタートアップまで含むSMB」×「成長志向」という領域をターゲットに、新規事業立ち上げ支援から、中小企業に対しての"経営基盤そのもの"の変革を支援するサービスを展開いたします。創業時より20以上の新規事業を立ち上げてきた経験を活かし、独自のノウハウと机上の空論ではない結果を出す手法で、差別化を図っております。 業務内容 これまでのご経験やキャリアプランに応じて下記のいずれかをお任せしたいと考えています。 ・経営コンサルティング案件のリード獲得:SMB企業(中小企業/スタートアップ/ベンチャー)の経営者に対して業務上・経営上における課題をヒアリング ・事業創出プログラム:SMB企業(中小企業/スタートアップ/ベンチャー)事業推進に関するアドバイスやサポート ・月額顧問型コンサル:SMB企業(中小企業/スタートアップ/ベンチャー)向けに特定領域の課題解決支援 ・プロジェクト型コンサル:大手~中小企業向けにコンサル案件のデリバリー ・人材マッチング:フリーランスのコンサルタントと案件のマッチング
キャリアプランの特徴 Arinosのコンサルティングの事業は全て一つの事業部で行っています。そのため、コンサルティングの専門領域を変える場合でも、人事異動等は不要で、キャリアチェンジすることができます。 例えば、DX系のコンサルティングから、新規事業創出のコンサルティングにキャリアチェンジをする場合、DXプロジェクトに参加しながらも、新規事業創出のクライアントの事業計画書を作成に携わり、複数のスキルを同時に身に着けることも可能です。 コンサル未経験の方でも、得意分野(営業、IT、マーケ等)を活かしたポジションからスタートし、DXや業務改善のプロジェクトマネジャーを目指したり、新規事業創出や資金調達のコンサルティング、M&A、経営コンサル、組織開発等、個々人が目指すキャ リアをシームレスに実現することが出来ます。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

経営イノベーション本部/モビリティ・スマートシティグループ※経験者のみ

株式会社三菱総合研究所
案件No. 13132 公開日: 2024/03/14
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
■事業概要 企業が直面する経営課題は一層多様化・複雑化しています。 世界の多極化、感染症流行に伴う生活環境の激変、デジタルエコノミーの興隆など、市場環境は大きく変化しています。このような変化の荒波は、企業経営に新たな課題とチャンスをもたらしています。 われわれは、これら外部環境変化に対応し、絶え間ない経営革新を行っていかなければなりません。 三菱総合研究所では、これまで産官学にまたがるさまざまな領域で多くの知見とネットワークを築いてきました。これらを活用しながら、当本部がこれまで培ってきた豊富なコンサルティング実績とノウハウに基づき、企業・事業の成長、マネジメント変革、イノベーションの実現に向けて、戦略策定から実行までをトータルに支援します。 ■業務内容 ①モビリティ分野(自動車、鉄道、物流)やまちづくり・民生分野(建設・住宅・不動産、小売)を中心とした事業戦略などの企業向けコンサルティングサービス ②お客様が自力では解けないビジネス課題に対する、真因の特定、解決策の提示、実行支援
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

★コンサル未経験者歓迎★【DX・IT部門改革】DXコンサルタント

株式会社日立コンサルティング
案件No. 16249 公開日: 2024/03/14
年収
500〜900万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
職務内容 急速なDX化推進の潮流に伴い、各企業では、自社にとって真に必要なDX/IT戦略を立案し、確実に実行していくとともに、それらをリーディングしていくDX部門/IT部門の組織・業務・人材の改革が急務になっています。 日立コンサルティングは、長年、日立グループ各社をはじめとしたグローバル大手企業のDX・IT戦略の立案・実行、及び、DX部門/IT部門の組織・業務・人材の改革を支援してきました。 今回、顧客ニーズの高まりによる案件増加を受け、事業拡大をめざしDX/IT部門改革チームを拡大させる事となったため、新たにチームメンバーを募集します。 <業務概要> 本ポジションでは、DX・IT部門改革プロジェクトのリーダーを担当頂きます。 ・全社DXの効果的な推進を目的とした、DX/IT戦略・ガバナンス施策の立案・実行支援。 ・事業戦略に真に貢献できるDX/IT組織への変革を目的とした、組織・業務・人材改革支援。 ・事業革新・業務生産性向上を目的とした、DX/システム導入の企画立案・推進支援。 ・過去コンサルナレッジ・実績を踏まえた、新たなコンサルティングサービスの企画・開発。 <主なクライアント業種> ・日立グループ各社(経営中枢にまで深く入り込み、重要なDX/IT改革の支援を実施) ・上記に加え、自動車、製薬、化学、食品、素材、精密機械、建設機械、通信等の多様な業界で 多くのコンサルティング実績があり、今後、積極的に拡大していく予定。 <コンサルティングの案件例>  ①総合電機メーカー:DX/IT戦略策定~DX/IT組織・人材改革 “顧客の事業戦略とDX/ITの現状を踏まえたDX/IT戦略”や“DX/IT部門の社内での立ち 位置・現状の実力を踏まえた組織・人材改革プラン”を立案し、その実行までを支援 ②総合電機メーカー:次世代基幹システムの構想策定~展開 グループ・グローバルでのデータ経営促進、コスト削減を目的とした、次世代基幹システムの構想策定、実行支援。大規模ERPを企画・運営する組織や制度の設計まで踏み込んで支援。 ③大手製薬会社・大手素材メーカー:IT‐M&A/PMI対応支援 グローバル事業再編(M&A)の増加に対応するため、DX/IT部門としてのM&A/PMI標準対応プロセス整備や、ガバナンスルール整備を支援。実際のIT-PMI案件の支援も実施。 ④総合化学メーカー・建設機械メーカー:DX/IT企画・計画力強化支援 DX/IT部門の上流工程(企画・計画)対応力強化に向けた、組織形態検討・人材像定義の支援。 その後、弊社コンサル技法をベースとした企画・計画工程の標準プロセス設計・教育も実施。 <案件規模> ・主に3~10名程度の体制 ・企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。以降の業務設計・システム要件定義、改革実行・定着化はプロジェクトによるが3ヵ月~1年程度。 <仕事の面白み> ・DX/IT部門の組織・業務・人材にまで踏み込んだ構造改革プロジェクトへの参画 DX/システム導入プロジェクトだけなく、それらを企画~実行するDX/IT部門そのものの 組織形態、業務プロセス、人材にまで踏み込んだ改革プランを立案できる。 ・日立グループの重要改革案件の支援 世界有数のコングロマリット、かつ、数々の改革を成功させてきた日立グループの経営中枢に入り込み、重要・大規模なDX/IT改革案件を企画~実行まで支援できる。 ・日立グループの営業チャネル・ソリューションと連携したコンサルティングの実施 日立グループが持つ豊富な営業チャネルの活用や、様々なDX/ITソリューションを提供できるSE等と連携する事で、グローバル大手企業に実現性の高いコンサルサービスを提供できる。 ・標準コンサルティング技法・テンプレートをベースとしたサービス提供 日立文化を汲み、コンサルティングフェーズおける具体的な推進手順・ワークシート、留意点等を整備した標準技法や、過去案件の成果物を形式知化したテンプレートを整備。これらを活用する事で、比較的若手からプロジェクトをリードする事ができる。 ・新しいコンサルチームの立上げ、事業拡大に主要メンバーとして参画 比較的若いメンバーが多いチームため、参画当初から主要メンバーとして、事業戦略立案、 サービス開発・拡充、人材採用・育成に関われる。
<チームの特徴と方針> ・現状、20名弱のチームだが、中途入社の若手メンバーが活躍している。 ・現状、日立グループを始めとした強固な顧客基盤を持つが、過去に蓄積したノウハウに対する 顧客ニーズの高まりを受け、積極的に新規顧客・案件の開拓を推進しており、事業拡大中。 ・会社・組織規模として大きすぎないので、部門・メンバー間の距離、マネジメント層との距離が近く、縦・横のコミュニケーションが取りやすい。 ・中長期的な視点で人材を育成する文化が根付いており、コンサルティングファームとしては、 極めて人材の定着率が高い。 ・個々人の経験・能力に合わせて段階的に成長できるよう教育体系・メニュー(標準コンサルティング技法、各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等)が整備されており、コンサルティング未経験者でも着実にスキルアップできる。 ※特に、標準コンサルティング技法については、DX、BPRをはじめとした各種コンサルティングサービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっている。
未経験からコンサル

人事企画・マネージャーポジション・コーポレート統括本部(中核人材・幹部候補)※経験者のみ

株式会社NTTデータ経営研究所
案件No. 16253 公開日: 2024/03/14
年収
950〜1200万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
◆募集ユニット 人事部 ◆ポジション概要 人が全ての資産であるコンサルティング会社において、 人事部の課長ポジションとして、 当社の人事企画機能(企画・調整・運用)の中心メンバーとなると共に、 人事部の組織運営にも関わっていただきます。 プレイイングマネージャーの募集となります。 また、当社のコーポレート部門は横の連携を非常に重視しており、 人事の専門職であると同時にコーポレート部門の中核人材となる人材の募集でもあります。 ◇業務概要◇ ■人事企画 プレイヤーとして、人事制度全般(グレード、報酬、評価)の企画と運用を担っていただきます。 〇人事企画の基本ミッション  経営幹部の参謀役として、経営陣と現場(収益組織)をつなぎ、  社員全員を経営陣の目指す目標に向かわせることを基本的なミッションとします。 ■その他人事業務 その他の人事業務もいくつかの領域においてリーダー的な立場で担当いただくことを考えていますが、 本人の経験、適性、今後のキャリアを考慮した上で、個別に決定します。 ■コーポレート中核人材 〇スタッフ部門の中核人材としては、人事部で人事企画業務を行いながら、  平行して全社に影響を与えるような変革、企画を経営幹部とともに行っていくポジションです。 〇変化の激しいコンサルティングビジネス、コンサルタント人材に対して、  一定の目的やゴールを定め、経営陣や様々な社内関係者の間に立ってプロアクティブに関わり、  成果を獲得していくことが求められます。 〇コーポレート部門の将来の幹部、コーポレートの各組織に影響を与えるリーダーの候補となります。 ■社風 当社はプロフェッショナルファームのため、スタッフ部門もフラットに運営しております。 プレイングとマネジメントのウェイトはプレイイングの方がかなり大きいです。 コンサルティング会社のプロジェクトリーダー的ポジションであり、 一般的企業における管理職の業務の比率はかなり低いです。 ■担当業務 人事部長(人事コンサルタント経験者)と共に、人事施策、人事制度全般の企画~オペレーションを担当。 特に業績評価の運営は担当業務として行います。 その他の人事部業務については、本人の経験と志向、業務負荷を見ながら決定していいます。

セールス(ジュニア)【スマホアプリ事業】※経験者のみ

株式会社DearOne
案件No. 19578 公開日: 2024/03/14
年収
338〜495万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
■募集要項 自社サービス「ModuleApps」の企画提案営業をお任せします。 アプリ開発を検討中のお客様に対し、販促向けスマートフォンアプリ開発の目的や課題、実施したい内容などをヒアリングし、その内容に基づいてソリューション提案を企画・実施いただきます。 <具体的には>  ・インサイドセールスやModuleAppsの販売代理店から流入した、すでにアプリ開発を検討されているお客様に対する初回商談、およびヒアリング  ・ヒアリング内容に基づく提案企画、提案資料の作成、プレゼンテーション  ・見積、契約対応 訪問する部署はマーケティング部、情報システム部、販売部、企画部と、様々なステークホルダーとコミュニケーションをとる機会があります。お客様毎に提案書の作成と提案をし、契約処理、アプリの初期リリースまでを担当します。 <クライアント企業の特徴>  各業界のリーディングカンパニーを中心に、当社開発アプリを使った販売促進(Push通知、実店舗への送客、クーポン発行等)を行っている企業を担当していただきます。顧客のプロダクトやサービスの成長において、デジタルマーケティング領域で重要な役割を果たし、直接支援することができます <ModuleAppsとは>  企業公式スマートフォンアプリの開発プラットフォームです。これまでにカルビー、ウエルシア、ドトールコーヒー、Godiva、PLAZA、スーツのAOKI、自治体など100社を超える公式アプリを開発・公開しております。累計1億ダウンロードを突破し、DearOneで開発したアプリは多くのお客さまにご利用いただいています。  「ModuleApps」は、既にモジュール化された標準機能を使った「手軽さ」と クライアントの欲しい機能やデザインをカスタマイズで実現する「柔軟性」を併せ持っており、飲食・サービス・小売業から金融・自治体に至るまで、幅広い業界の多くの組織で導入されています。 ■■■導入実績■■■ ウエルシア、プレミアムアウトレット、東武鉄道、小田急電鉄、ゴディバ、びっくりドンキー、モスバーガー、ロッテリア、ドトールコーヒー、サンマルクカフェ、タワーレコード、ケーズデンキ、GRL、島忠・HOMES、ツルハドラッグ、NewDays、PLAZA、スーツのはるやま、スーツのAOKI、二木ゴルフ、東京ドームグループ、埼玉西武ライオンズ、大宮アルディージャ、東京都競馬、JALカード、栃木銀行、慶応義塾大学、同志社大学、立教大学、埼玉県飯能市、成田観光協会など、120アプリ以上を提供中 求人ID: 1855565
■アピールポイント ?テレアポ対応や飛び込み営業は行いません。すでにアプリの開発を検討している企業に対して受注に結びつける企画提案営業に携われます。 ?誰もがよく知る大企業の課題に ”当事者” として関われます。 ?ユーザーの多い、生活に身近なアプリの提案だからこそ、消費者の日常行動に貢献することができます。 ?カスタマイズや他社サービスとの連携が可能な自由度の高い商材なので、企画・提案の幅は無限大。業務を通じて、自分ならではの考えやアイデアを惜しみなく発信できます。 ?営業ナレッジやノウハウを共有するための勉強会を週次で実施しています。社外の有識者を招くことも多く、市場に即した広い知識と経験が身に付きます。 ?ITの知識、デジタルマーケティング双方の知識が身に付きます。 ◆おすすめポイント 1)NTTドコモのマーケティング戦略会社 NTTドコモのマーケティング戦略会社なので、安定基盤でありながらベンチャーのスピード感を味わうことが出来ます。案件自体も自社で獲得しているものが多く、親会社の意向には左右されないのも大きな魅力の一つです。 安定基盤の中でやりたいことをやれる環境なので、稀有な企業だということは間違いないです。 2)あのエンタープライズ企業に関われる! 誰もが良く知るエンタープライズ企業の課題に ”当事者” として関われます。支援した企業の例を挙げると、ゴディバ、びっくりドンキー、モスバーガー、ロッテリア、ドトールコーヒー、サンマルクカフェ、タワーレコード、ケーズデンキなど。 あなたも普段利用している身近な企業と関われるので、やりがいは非常に大きいです。 3)福利厚生も充実! NTTドコモの子会社なので福利厚生も充実しています。リモートワークやフレックス勤務はもちろんのこと、資格支援や語学支援などキャリアアップ支援制度もあります。また、DearOneはコミュニケーションを非常に重視しているので、WOWコインといった各自の成果や貢献に対し、社員同士で少額の成果給を送り合う制度があります。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【People Consulting】SAP Training Development※経験者のみ

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
案件No. 19583 公開日: 2024/03/08
年収
900〜1200万円
勤務地
東京都
職種
組織/人事コンサルタント
業務内容
【職務内容/Job duties】 ピープルコンサルティングは、グローバルに16,000人以上、日本でも344人の人事・組織専門プロフェッショナルを擁し、企業の大規模変革(海外進出、M&A・組織再編、労働生産性向上、コスト削減等)を人・組織の観点から包括的に支援しています。 ■業務内容 クライアントへSAP S/4HANA導入に伴う企業変革サポートを行います。主要業務領域はSAP S/4HANAの実装工程ではなく、以下の領域が中心となります。 EYのチェンジ・エクスペリエンス方法論の一部としてSAPユーザートレーニングの計画立案、実行サポートを行います。 ■業務概要 クライアントのSAP導入プロジェクトにおいて業務プロセス標準化をクライアントのステークホルダーと推進し、Organizational Change Manager (OCM)をサポートします。 具体的な業務としては、システム導入後の業務プロセスやユーザーとのコミュニケーション計画に基づくSAPトレーニング計画を立案、実行支援します。 【People Experience & Cultureチーム概要】 企業が事業目的を達成するために従業員を巻き込み、様々な変革を実行するためのチェンジマネジメントのご支援をします。我々のチームはバイリンガル、バイカルチャーなメンバーで構成され、国内外のグローバル企業を対象に、チェンジマネジメントのほか、カルチャーチェンジや人事業務効率化等のサービスを提供しています。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

Finance & Performance(財務・会計領域)SM・Mクラス※経験者のみ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
案件No. 16112 公開日: 2024/03/03
年収
550〜1550万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
会計領域に関するコンサルティングサービス ・ファイナンスストラテジー:  財務経理組織の将来像検討、トレジャリー、イベント&ターンアラウンド、ファイナンスタレントマネジメント ・ビジネスファイナンス:  連結経営管理、KPI体系再構築、原価計算制度設計、経営管理システム導入 ・オペレーショナルファイナンス:  財務経理業務改革(BPR)、決算期統一・早期化、会計システム構想 ・グローバルビジネスサービス:  機能配置最適化(Service Delivery Model)、SSC構築 上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【RA/DTRA/G&PS】公的機関(中央省庁、地方公共団体、独立行政法人等)のDX推進、戦略策定に関するコンサルタント※経験者のみ

有限責任監査法人トーマツ
案件No. 19511 公開日: 2024/03/01
年収
500〜1500万円
勤務地
群馬県,東京都,大阪府,福岡県
職種
システムアーキテクト,ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
■ 公的機関(中央省庁、地方公共団体、独立行政法人等)に対して、お持ちになっている専門性を生かし、クライアントが望む変革を支援してきたいと考えている方を募集します。 ■以下の取り組みのほかに、先端技術を生かした新規業務領域への拡大も積極的に推進しており、中途採用の皆さまには、その担い手としての活躍も期待しています。 ①公的機関のDX、デジタル化領域 ・スマートシティ推進に関するコンサルティング(各種リサーチ、計画・戦略策定、官民連携ビジネス創出、組織・ファンド立ち上げ、アプリケーション設計、サービス実装など) ・公的機関が望むデジタル変革に関するコンサルティング (システム再構築、ネットワーク再構築、工程管理支援、BPR、IT基本計画、BCP、システム/セキュリティ監査、クラウド移行支援など) ②公的機関の戦略策定・マネジメント領域 ・中央省庁の政策立案・政策実行支援に関するコンサルティング(政策立案に向けた調査、構想・計画策定、政策実行に係るPMO業務など) ・地方公共団体のマネジメントに関するコンサルティング(総合計画等の各種計画・戦略策定、公共施設等マネジメント(PPP/PFIなどを含む)、公共調達改善(PFSなどを含む)、行政経営改革など) ・中央省庁、地方公共団体の地域活性化・地方創生(観光・文化振興、まちづくりなど)に関するコンサルティング 【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【Sector_SI】社会課題ルール形成・戦略コンサルタント(サイバーセキュリティ領域)※経験者のみ

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
案件No. 16097 公開日: 2024/03/01
年収
600〜2000万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM),経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したStrategic Impact Unit(ストラテジック・インパクト・ユニット、以下SI)を創設し、中でもサイバーセキュリティ・ガバナンスに精通したGeoeconomics Strategyのサイバーセキュリティ領域で、人材を募集します。 ・Geoeconomics Strategy ・各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上 ・CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A ・アライアンス戦略、Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略 ・Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築 ・NIST SP800-171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築 ・国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築 ・セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化 上記の中でも特にNISTの重要性は日々大きく変化しており、以下の職種で勤務のご経験のある方は歓迎いたします。 ・ セキュリティエンジニア ・ 脆弱性診断程度前提 ・WH・CTF参加者クラスの方 ・インフラエンジニア ・ ITアーキテクト ・ その他サーバーエンジニア他 ・監査法人のIT監査グループ所属者(アドバイザリー関連チーム所属者等) ・事業会社の内部監査(IT監査)ご担当者
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

【TCF-LA-IA】交通セクター/インフラストラクチャー・アドバイザリー Infrastructure Advisory※経験者のみ

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
案件No. 16098 公開日: 2024/03/01
年収
600〜2000万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
●チーム紹介 近年、我が国では政府や地方自治体が運営する資産へ民間のノウハウを導入するという方針の下で、空港コンセッション(民間委託)等の交通インフラの変革、国・地方・企業が一体となって政府が掲げるグリーン成長戦略並びに2050年カーボンニュートラルの実現に向けた再生可能エネルギー分野の拡大や国内洋上風力発電事業(海域占用計画公募等、新たなマーケットが急速に成長しています。 こういった中でEYSCのインフラストラクチャーアドバイザリーチーム(以下「IAチーム」といいます。)は、公的機関及び民間企業に向け、国内外の様々なインフラ事業、コンセッション事業、PPP/PFI(官民連携)プロジェクト等にかかる新規投資・買収あるいは売却に際して、その制度調査からスキーム策定、投資/買収/売却/入札戦略立案、財務モデル構築、資金調達支援、及びエグゼキューションまで一貫したアドバイザリーサービスを提供しております。 EYSCのIAチームは2014年2月のチーム設立以来、順調に業容を拡大し、2021年9月には、EY新日本有限責任監査法人のインフラ関連メンバー約20名を迎え入れ、総勢約40名体制で今後一層の成長を企図しています。また、新型コロナウイルスを巡る現在の状況下においても、市場におけるインフラ事業に対する投資意欲は旺盛です。私たちと一緒にさらなる成長・業容拡大を担う次世代のメンバーを募集しております。 ●募集背景 インフラ事業の中でも、様々な社会経済活動の基盤である交通インフラでは、コロナ禍による事業環境の急激な変化を踏まえ、アフターコロナ時代における新たな事業構造の再構築が求められています。 空港・航空マーケットでは、過去10年にわたって、EYは空港コンセッションマーケットをリードしてきましたが、コロナ禍を経て、エアラインのビジネス環境が大きく変化しており、路線復活競争、路線集約下での生き残り競争の中で、地域全体として空港を生かすための様々な連携や、空港を核とした地域ビジネスの組成・DX・GX、海外展開等、新たなフェーズを迎えています。  また、地域公共交通マーケットでは、持続可能な地域公共交通や分散型社会の実現が政府の政策目標にも掲げられており、これまでの事業者や交通モードの垣根を越えた利便性の向上はもちろん、地域や異業種との共創による地域ビジネスの組成、まちづくりとの連携が求められています。 このように交通インフラでは、DX・GXも含めて事業環境が急激に変化しており、国の方針も転換点にあります。従って、今後、官民連携、事業者再編、地域ビジネスの核となるプラットフォーム(組織)の組成等、様々な業界再編・事業再構築が想定されるところです。この中で、事業環境・業界動向の理解に基づく、関係者間のリスク分担の規定や様々なステークホルダーを巻き込んだビジネスモデルといった事業スキーム策定や、企業再編・官民連携等のTransactionのリード・会計財務面・経営戦略面からのアドバイザリー業務が、官民双方から求められています。IAチームでは、このような業務に関与して頂き、業界をリード・共に発展させていく人材を募集しています。 ●業務内容 <対象となるインフラストラクチャー事業・施設> ・交通インフラ(空港・航空・鉄道・バス・タクシー等) <具体的な業務> ・交通インフラ関係事業者の事業戦略検討・各種経営課題に関するアドバイザリー、関連する国内外市場や先行事例等の基礎調査業務 ・交通インフラ関係事業者と他業種事業者や自治体等との連携による事業戦略の構築 ・交通インフラにおける、PPP/PFI/コンセッション、SPC/官民出資組織設立、公設民営、上下分離等の事業スキームの検討 ・上記に関する国・自治体等における政策立案、規制等の検討支援 ・国・自治体等における交通事業者の経営状況に関する調査、分析等の支援 ・交通の社会的価値の定量化、成果指標検討、及びそれらに基づくファイナンス手法や国・自治体等による支援の在り方検討等、地域内ビジネスモデル・ファイナンススキーム等の検討 ・民営化・民間委託事業等の入札支援業務 ・海外企業による国内のインフラ事業参入支援業務(インバウンド) ・日本企業による海外のインフラ事業参入支援業務(アウトバウンド)

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント