コンサル求人を探す

該当 423
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

【ポテンシャル】金融向けシステム開発技術者(金融経験不問)【在宅勤務可】<0173金融I>※経験者のみ

SCSK株式会社
案件No. 16077 公開日: 2024/02/25
年収
500〜1200万円
勤務地
東京都/江東区
職種
社内SE(開発・ネットワーク),ITコンサルタント
業務内容
◆募集背景 金融事業グループでは、2030年に向けて「デジタル金融プロバイダー」へと進化すべく、既存事業(金融機関へのシステム開発・保守サービスの提供)の更なる高度化と、新規事業である金融プラットフォーム型事業の創出・展開を進めています。そのためには既存の枠にとどまらない多様な人材が求められており、また、組織の進化と人材の成長が、車の両輪となって事業を支える必要があります。その実現に向け、一緒に働いて、共に成長していける仲間を募集しております。 ◆職務内容・担当業務 入社後は、主に金融分野向けのシステム開発・保守担当として各業務ご担当頂きます。具体的な業務については、ご経歴やスキルを考慮の上、選考・配属ポジションを決定いたします。未経験者の場合には、技術研修・業界研修を受けて頂いた後に、ご経験やご希望に併せて各事業部への配属となります。 業務例:金融分野向けの業務系基幹システム開発・保守、モバイルアプリ開発、RPA、Salesforce等 【役割・ポジション】 開発・保守メンバー、ソリューションの技術担当 ◆役割・ポジション 業務系SE(アプリケーションスペシャリスト、ITスペシャリスト) ◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス ■未経験者でも挑戦可能・充実した研修制度で入社後も安心:IT系の職歴1年以上3年未満の方であれば、金融分野での経験は不問です。必要な業務知識については、入社後の研修やOJT等で修得することが出来ます。ご入社者のご経験・スキルに応じてにはなりますが、技術研修・業界研修があり、その他約350のEラーニングの研修もございます。まずは基礎的なスキル習得のための研修を受けて頂き、その後は現場OJTとEラーニングを交えて早期のキャッチアップを目指して頂きます。 ■やりがい:金融事業グループは、金融機関をデジタル技術で支えるサービサーであるだけでなく、金融プラットフォーム型事業を通じて、自らが金融機能プレイヤーとして社会に貢献していきます。そのため、従来のプラグラマー⇒SE⇒PMといったキャリアパスだけでなく、今後はIT技術に精通したビジネスクリエイターや、金融機関とBtoBtoCビジネスを共創していくプランナーなどの人材育成にも注力していきます。社会インフラでもある金融機能や金融ビジネスに興味があり、将来的なキャリアパスとして考えている方は、この機会に是非応募してみてください。 ◆入社後の研修等 入社時のIT経験に応じて、キャッチアップが必要な場合は、金融事業グループ統括本部内の開発センターに所属し、OJT指導員の元、各事業部門への開発支援業務を通じて、技術スキルを習得して頂きます。また、IT経験が十分なら、ご希望を考慮の上、事業部門に配属させて頂きます。さらに年間を通じて、金融業務知識の習得や、幅広い技術分野を網羅した社内研修を提供していますので、適宜受講して頂きます。将来的には、社内ではITSSをベースとした専門性認定制度を運用しており、専門性の分野やレベルについて認定基準を明示し、社員自らのステップアップの指標として頂くと共に、社内有識者による認定も行っています(レベル4以上では一時金や手当等の制度あり) ◆配属予定先 金融事業グループ 金融事業グループ統括本部
◆おすすめポイント 1.現在も右肩上がりに成長中! 2020年度から3年間に及ぶ前中期経営計画において、さらなる企業成長、収益拡大に取り組んでおり、その成果の一端として、この3年間で売上高は15%、営業利益は21%の増加を実現!今後もイノベーションや新規事業創出など、あらゆることに取り組んでいきます。 2.圧倒的な信頼感! SCSKは製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ、多様な業種にわたる約8,000社のお客様へ価値提供をしています。これらの業界の主要企業を網羅した強固な顧客基盤および業界固有のITサービス需要に応えるさまざまな業務ノウハウや技術を有していることが、SCSKの強みです。 3.ワークライフバランスも抜群! 平均の月間残業時間は22時間で有給休暇取得率も91.8%となっています。もちろん、リモートワークも導入しており、さらにコアタイムのないスーパーフレックスを導入しているため、柔軟に働くことが出来ます。その結果、離職率は驚異の2.2%となっています。あなたのライフステージに合わせて柔軟に働くことが出来るのも大きな魅力の一つです!
ポストコンサル

(PR107)au、UQ mobileの料金戦略、サービス戦略の立案、推進担当※経験者のみ

KDDI株式会社
案件No. 19414 公開日: 2024/02/20
年収
600〜950万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
マーケティング/マーケター,経営企画/事業企画
業務内容
<お任せすること> 配属予定組織では、KDDIが提供しているauやUQ mobileの料金施策の立案を中心に、モバイル事業に関する企画業務を担っています。 ご担当いただく業務は、auやUQ mobileに関する料金施策やキャンペーン施策の立案、推進です。 <具体的には> お客さまのニーズ、競合他社の動向をふまえ、タイムリーに料金施策を立案したり、商戦期にはキャンペーンを企画していただきます。 施策内容の検討に加え、実現に必要なシステム部門との調整、販売を強化に向けた営業部門やお客さまへの訴求部門との調整など、お客さまへ施策をお届けするまでを関連部署と連携して進めていただきます。 募集背景 通信事業は非常にスピード感があり、多様な人材が既成概念にとらわれず事業成長を考えていく必要があります。 特にスマートフォンではKDDIだけでもau、UQ mobile、povoの3ブランドを提供していますが、競合他社も複数のブランドをラインナップし、お客さまの多様なニーズに応えるべく競争は激化しています。 このような事業環境において、さまざまなスキル、経験、考え方を持った方を募集させていただくこととしました。 参考情報 ・UQ mobile、「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」提供開始 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/22/6735.html ・18歳以下とその家族がおトク、「UQ親子応援割」を提供開始 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/11/16/6390.html ・MNPの手続きにおけるワンストップ対応を開始 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/19/6734.html
採用メッセージ 近年スマートフォンは皆さんの生活の中心にあり、通信サービスだけでなく、財布代わりであったり、ダウンロードしたアプリが会員証になったり、ポイントを貯めたりと、まさにスマートフォンがあらゆることの基盤になってきました。 配属予定組織では、モバイルサービスの戦略そのものに深く関与いただきます。 皆さんが当たり前に目にするスマートフォンに関するサービス、料金などを、皆さん自身がつくりあげることができます。 これからも変化する市場での業務になりますので、特定のスキルというよりも、皆さんがこれまでに得てきた経験や身につけていただいたあらゆるスキルを活用いただくことが可能です。 専門的な内容は入社後に習得することができますので、皆さんのご応募をお待ちしています!
ポストコンサル

(PV102)ビジネス戦略策定・推進<グローバルパートナー企業とのアライアンス戦略策定とグロースハック>※経験者のみ

KDDI株式会社
案件No. 19416 公開日: 2024/02/20
年収
600〜950万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
<お任せすること> 世界有数の海外パートナー企業とのアライアンス戦略の立案、またその戦略に沿ったau・UQをご利用のお客さま向けの新しい料金プラン・サービス・施策などの企画・実行をお任せします。 戦略立案、企画からプロジェクト体制構築、実行までのプロジェクトメンバーの一員として参画いただき、徐々にプロジェクトリードの範囲を広げていただきたいと考えています。 <具体的には> 主業務として、以下1~3を予定しております。 1.国内通信事業者としての海外パートナー企業とのアライアンス戦略立案(市場調査や分析を含む) 2.パートナー企業への企画提案、共同マーケティング施策提案 3.収支計画策定 また、付属業務として、以下4~5にも携わっていただく予定です。 4.社内プロジェクト体制構築、社内関連部門との調整、運用フロー整理を含むプロジェクト進行 5.ビジネス条件交渉、契約締結(必要に応じて) 募集背景 KDDIは、お客さまにいつでもどこでも安心してご利用いただける5G通信インフラを維持し、au/UQ/povoといった通信ブランドで日本有数の顧客基盤を保有しております。 スマートフォンの普及により、モバイルインターネットサービスが日常生活に溶け込んでいる環境の中、お客さまに対し、世界で多くのユーザーに支持されている端末やサービスをご利用いただくと共に、もっと便利に、もっと生活を豊かにする役割を担いたいと考えています。 日本のお客さまのニーズに合致する提供方法をパートナ企業と検討し、グローバルかつお客さま目線で、私たちと共にサービス展開に取り組む仲間を募集させていただくこととしました。 参考情報 ・配属予定組織にて関わる製品・コンテンツ等 https://www.au.com/iphone/ https://www.au.com/entertainment/netflix/ https://www.au.com/entertainment/apple-music/?aa_bid=we-we-ow-1854 https://www.au.com/pr/kokoro-odoru/
採用メッセージ KDDIは、お客さまにいつでもどこでも安心してご利用いただける5G通信インフラを維持し、au/UQ/povoといった通信ブランドで日本有数の顧客基盤を保有しております。 スマートフォンの普及により、モバイルインターネットサービスが日常生活に溶け込んでいる環境の中、お客さまに対し、世界で多くのユーザーに支持されている端末やサービスをご利用いただくと共に、もっと便利に、もっと生活を豊かにする役割を担いたいと考えています。 日本のお客さまのニーズに合致する提供方法をパートナ企業と検討し、グローバルかつお客さま目線で、私たちと共にサービス展開に取り組む仲間を募集させていただくこととしました。

AIスタートアップのCMO候補

株式会社エクサウィザーズ
案件No. 16058 公開日: 2024/02/15
年収
720〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケター/経営幹部
業務内容
株式会社エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をビジョンに掲げる、AIスタートアップです。 エクサウィザーズは、東証一部上場企業をはじめとする業界主要プレイヤーの持つ社会課題関連の課題を解決するAIプラットフォーム事業と、ロングテールに形成される市場における社会課題を解決するためのAIプロダクト事業を両輪で展開し、全領域・業界に向けた連続的な社会課題解決を志向しています。 社会課題の本質的な解決には、優れたソリューション・プロダクトだけでなく、社会全体の対する啓蒙活動を始めとした、ムーブメントを醸成する動きが必要不可欠だと考えています。 本ポジションでは、エクサウィザーズの連続的な社会課題解決を実現させるために、「ブランディング」という観点から、世の中に一つのムーブメントを起こすことをミッションに取り組んで頂ける仲間を募集しています
◆おすすめポイント 1.AI×社会課題解決 「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」をMissionとして様々な業界・業種へ導入しています。 そのため、幅広い知見を手に入れることができる上に非常にやりがいもあります! 2.AI人材としての市場価値が高まる! エクサウィザーズはAIを売るだけではなく、それをどう使うかまで考える企業です。 これからはAIを学ぶより、それをどう使うかが非常に大切になってきます。 世の中的にもそのような会社は数少ないので、そういった環境で働けるというのはかなり貴重です。 3.急成長&大手クライアントに続々と導入 現在、大手クライアントに続々と導入しており、事業としても急成長中です。 <導入実績> イオングループ、Sansan、JR東日本、サッポロホールディングス、福井県庁 etc...

COO室 戦略企画担当※経験者のみ

Sansan株式会社
案件No. 19326 公開日: 2024/02/15
年収
847〜987万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
組織ミッション COO室は、2023年6月に新設される部門です。COO(Chief Operating Officer)と一体となって当社の各事業の統括、横断的な戦略立案、事業運営ルールの策定やBPR(業務改革)など、さまざまな経営課題を解決する部門です。 業務内容 営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」をはじめとして、当社全体の事業戦略立案に携わります。 具体的な業務は以下の通りです。 事業部のコストや収益の分析 計数管理(KPIの設定、モニタリングなど) 各種施策に対するレビュー 全体の事業計画や人員計画の策定 計画の実行に関するフォローアップやアセスメント 事業環境に応じて発生する戦略テーマの検討・推進・実行 業界、市場、ビジネストレンドなどのリサーチとレポート 価格戦略に対するレビューと企画立案のサポート 募集背景 組織体制が変化する中で、組織全体を横断的に見て最適化する部門を創設し、全社最適の視点を持ちながら戦略の策定を行っていくため。 本ポジションの魅力 経営層に近い立ち位置で会社全体を俯瞰し、ダイナミックな施策の企画立案から実行まで携わることができます。 組織構成 COO室は以下の4つのグループに分かれています。 事業統括グループ プライシング戦略企画グループ オペレーションエクセレントグループ 横断マーケティンググループ 適性を見ながら、事業統括グループもしくはプライシング戦略企画グループへの配属となります。 使用するツール Salesforce、Office 365、Google Workspace、Xactly ※ SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
ポストコンサル

IRアシスタント※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 19253 公開日: 2024/02/14
年収
400〜600万円
勤務地
東京都/港区
職種
広報/IR
業務内容
部署概要/組織体制 配属部署は、経営管理本部経営企画部 IR・リサーチグループとなります。 IR・リサーチグループは正社員2名、学生インターン生1名の組織です。 募集背景 企業規模拡大に伴う増員のため 職務内容 IR(投資家向け広報)、リサーチに関連した業務を行っていただきます。 ※ご経験・能力に応じて、複数の業務をご担当いただきます。 ◆開示資料作成 ・法定開示書類、決算説明資料等の作成補助 ・開示資料作成のための情報収集(市場データや事業の情報を確認していただきます。) ◆投資家との面談 ・面談調整(主にメールでの日程調整業務です。) ・面談議事録作成(投資家との面談に同席いただき、議事録を作成していただきます。) ◆リサーチ ・投資家情報の調査(ターゲットとなる世界中の投資家の情報を調査していただきます。) ・事業関連調査(国内外の医療制度、競合情報、市場情報等の調査をしていただきます。) ◆部署運営業務 ・調達、支払い等の各種申請、予実管理 仕事のやりがい・キャリアパス ・IRやリサーチ未経験でも、アシスタント業務からスタートし、専門性を高めていただくことが可能です。 ・IR・リサーチ以外の業務への拡張も可能です。
ポストコンサル

IR・リサーチ※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 19254 公開日: 2024/02/14
年収
650〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
広報/IR
業務内容
部署概要 配属部署は、経営管理本部経営企画部 IR・リサーチグループとなります。 IR・リサーチグループは正社員2名、学生インターン生1名の組織です。 職務内容 -IR及びリサーチ戦略・施策の企画立案 グループ長やCFOと連携しながら、ご自身の担当領域の戦略策定やIR・リサーチ戦略全体への示唆出しを行っていただきます。 -株主・投資家とのコミュニケーション(IR・SR) 各四半期決算後の2ヶ月間で、70件~100件程度の投資家とのIR面談を実施しています。 (年間300~400件程度の面談数となります。) 現在、IR担当が実施する面談では、グループ長のみがメインスピーカーの状況であり、 今回ジョインいただく方には早期にメインスピーカーとしてご活躍いただきたいと考えています。 -法定開示資料等のIR関連資料作成、発信 経理やリスクマネジメント部門と連携し、決算短信、決算説明資料、四半期報告書、有価証券報告書、コーポレート・ガバナンス報告書等の開示資料の作成を行っていただきます。 また、今後は非財務情報の開示も充実させていきたいと考えています。 -投資家、資本市場関連情報収集 お会いすべき投資家のターゲティング活動、資本市場について把握しておくべき情報の収集を行っていただきます。 -事業情報収集 決算準備のための情報や、市場調査のニーズなどを事業と連携して確認していただきます。 -市場調査 日本国内・海外ともに、当社が事業を行っている医療・介護・ヘルスケア・シニアライフにまつわる市場情報、競合企業の調査、制度調査等を行っていただきます。 -株主総会運営 リスクマネジメント部門と連携して、招集通知作成から株主総会当日の運営まで携わっていただきます。 主要株主の議決権行使動向の把握や議決権行使部門とのコミュニケーションも実施しています。 -その他 ・業務オペレーション設計・構築・運用 ・各活動の振り返り/モニタリング/PDCA など 仕事のやりがい・キャリアパス 以下、あくまでも一例となります。 ・成長意欲が高く、自らの役割を拡張したい方 ・コミュニケーション能力が高く、自ら成果定義し、達成することを目指せる方 ※本ポジションは、いわゆる「与えられた業務をきちんとこなす」という志向の方は向いておりません。  全社戦略や事業戦略を理解し、経営/ステークホルダーとコミュニケーションがとれる方。  また、周辺領域と連携できる方。 ・財務諸表を理解し読み解くことのできる方 ※職務上、英語力が必要となりますので、今はできなくてもキャッチアップしていただきたいと考えています。

経営企画(リサーチ・M&A業務リーダー候補)※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 16056 公開日: 2024/02/12
年収
650〜900万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター,経営企画/事業企画
業務内容
部署概要 ・配属部署は、経営管理本部(本部長はCFO)直下にある経営企画部・経営企画グループとなります。 ・経営企画部は経営陣や事業責任者の「参謀役」として経営上の重要な意思決定をサポートするとともに、社内外の様々なステークホルダーとの関係構築を通じ、SMSのミッション実現と事業成長をドライブする役割を担っています。 ・経営企画部は主に以下のグループで構成しています。 (1)経営企画グループ・・・戦略・財務の観点から経営陣や事業責任者の意思決定を支援するため、グループ全体の予算管理や事業進捗会議の運営、市場リサーチ、M&A推進等の役割を担う (2)IR・リサーチグループ・・・成長投資に向けた資金調達ニーズに対応するため、経営陣と連携してIR戦略を立案・推進するとともに、事業戦略や投資家コミュケーションへのインプットとなる市場リサーチも担う (3)PRグループ・・・SMSのミッション実現に不可欠な社内外の多様なステークホルダーからの認知と信頼を獲得するため、会社・事業・サービスの戦略的な広報活動を担う ・なお、SMSの経営理念や事業内容についてこちらをご参照ください。   職務内容 経営企画グループでは、下記の2つの方向性で経営・事業に対する提供価値を最大化し、継続的な企業価値の向上を実現することを目指しています。 ①全社予算の策定・月次の予実管理や事業進捗会議の運営を通じて、経営・事業の意思決定を支援する全社最適な経営管理基盤を構築すること ②各事業に対して、ハンズオンでの戦略立案・実行支援や、M&Aの検討・実行、市場リサーチ等を通じて、個別最適な価値提供の質・幅を拡充すること 医療・介護・ヘルスケア・シニアライフといった当社の事業領域においては、市場の急拡大に伴って国の政策や従事者・事業者の動向、競争環境等が激しく変化しており、継続的な事業成長を実現する上で、深いマーケット理解に基づく事業戦略の立案・実行が不可欠となっています。本ポジションでは、全社経営企画におけるリサーチ・M&A担当として、高齢社会の市場環境や競合他社の動向に関するリサーチ及びそれを踏まえた各事業の戦略策定へのインプット、M&Aのターゲット選定・実行支援までを担当して頂きます。さらに、ご本人の志向に応じて、全社・各事業の予算管理や各種戦略会議の運営等にも役割を拡大しながら、近い将来に経営企画領域全体のリーダーとしてご活躍頂くことを期待しています。 具体的には、上長や同僚と協力して下記業務を担って頂くことを想定しています。 ■具体的な業務内容(例) ・高齢社会を取り巻く市場環境(例:医療・介護・ヘルスケア業界に関する政策・市場統計・競合の動向等)のリサーチ及び事業戦略の策定支援 ・事業戦略と整合した体系的なM&A案件のソーシングと実行支援(各種DD・バリュエーション・買収後のPMI等) ・事業進捗会議の運営と議事録作成を通じた事業戦略の立案・推進支援 ・SMSグループ全体の単年度及び中長期の予算方針の立案、中期経営計画に対するマーケット観点でのインプット ・月次の予算管理及び事業別の予実分析を踏まえた各種施策の立案・経営陣や事業責任者へのレポーティング 仕事のやりがい・キャリアパス ①役割・裁量を拡大しながら経営人材として成長できる ・SMSは医療・介護・ヘルスケア・シニアライフという長期的な成長市場において既に競争力のあるポジションを確立しており、今後も継続的に高成長を見込んでいます。会社の成長に従い、従業員個人の役割・裁量も自然と拡大していくため、ビジネスパーソンとして大きく成長する機会を得ることができます。 ・経営陣や事業責任者の直下で「戦略」「人材」「オペレーション」の経営プロセス(※)を回し続ける経験を積むことで、マネジャー(経営人材)として成長することができます。 (※)SMSにおける経営プロセスの考え方については下記をご覧ください。 https://www.bm-sms.co.jp/company/values/   ②戦略立案から実行支援まで関与し続けることができる ・戦略的な思考や財務スキルをコアとしつつ、戦略・予算・実行の全プロセスに深く入り込んで事業を支援する経験を通じ、経営企画や事業推進の能力を高めることができます。 ・キャリアパスが非常に幅広く、将来的に事業責任者や事業管理責任者、海外子会社CFO等として活躍できる可能性があります。
フレックスタイム制(コアタイム12:00~16:00) ※2021年3月時点ではリモート勤務 技術書籍購入制度有り(Slackでメンションをすると自宅へ本が届きます) 好きなキーボード・マウス等のポインティングデバイス購入制度有り カンファレンス・勉強会の参加費・旅費・宿泊費全額負担 OSS活動奨励(個人のプロダクトとして公開可能) 社内勉強会
エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

アナリティクスコンサルタント(コンサルタント・シニアコンサルタント)※経験者のみ

株式会社ブレインパッド
案件No. 19236 公開日: 2024/02/09
年収
500〜899万円
勤務地
東京都/港区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト,商品開発,ITコンサルタント
業務内容
■配属部門:アナリティクスコンサルティングユニット コンサルティング組織については、2017年にお客様のデータ活用(DX)に関する構想策定からビジネス実装までEnd to Endでお客様の支援をすべく立ち上げた組織となっております。 現在コンサルタントは、50名規模で多様な人材が活躍しており、外資系コンサルティングファーム、外資系大手IT、日系大手IT、シンクタンク、デジタルエージェンシー、AIベンチャー出身者などが在籍しております。 ■募集背景 現在、年間15%成長を目指し、組織規模の拡大を図っております。 市場からの期待も高く、年々抽象度の高い課題をお客様からいただくことが増え、コンサルティングサービスの需要が高まってきているため、積極的に人材を募集しています。 ■仕事内容 ●技術・ビジネスの境界人材としてクライアントの経営改善を支援 コンサルティング部門におけるデータ分析の専門家として、ビジネス・オペレーション課題の定量的な解析を行います。また、保有データやシステムのアセスメントを行い、クライアントのデジタル化に向けた課題を整理し、技術ービジネスの双方を理解しているプロフェッショナルとして、クライアントとコミュニケーションを行いながら各分析テーマの実行計画の策定を支援します。 a.購買・顧客行動などのデータに基づくマーケティング戦略の策定・実行(デジタルマーケティング領域) 購買データ、Webサイト行動データ、アプリ利用データ等、マーケティングデータの分析結果をもとに、マーケティング上の戦略策定や施策最適化を支援します。 b.データに基づくオペレーション改革の計画策定・実行(オペレーション領域) クライアントの活動から発生する各種オペレーションデータ(調達、在庫、販売、人や機器の稼働データ、メンテナンス履歴等)から課題を可視化し、データに基づいた改善案・改革案を提案、支援します。 【具体的には】 データ分析に基づくビジネスやオペレーションへの示唆出し、レポーティング、クライアントとのコミュニケーション 顧客への課題ヒアリング、クライアントデータの調査や集計・モデリングに基づく、デジタル化のfeasibility study、実行計画の方針策定 仮説構築・分析によるオペレーションKPIの定義、可視化スキームの構築、実行支援 ■具体的な案件例 ・コングロマリット企業における、データにもとづく各事業会社のビジネス課題の定量化支援 ・マーケティング部門における、データ分析に基づくデジタルマーケティング施策の立案・実施、PDCAサイクル構築支 ・物流企業におけるデータアセスメントにもとづく、実行可能なオペレーションのデジタル化計画の立案・初期のアルゴリズム検討支援
◆おすすめポイント 1.データ活用のパイオニア企業! ブレインパッドは、2004年に「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」というミッションを掲げて創業しました。現在まで一貫してその姿勢を貫いており、今後も「データ活用のプロフェッショナル」として世界の持続可能な向上に寄与していきます。 2.分析力・エンジニアリング力・ビジネス力を兼ね備えたプロフェッショナル集団 国内随一のデータサイエンティストが在籍しており、分析力もさることながらエンジニア力も高く、市場No.1製品を自社開発・提供できる技術力を兼ね備えています。 また、データ活用を支援した企業は業種問わず1000社以上もあり、一気通貫での伴走が可能になっています。 これらを兼ね備えたプロフェッショナル集団はあらゆる企業を見渡しても数少ないです。 3.ワークライフバランスも充実! フレックス×リモート勤務が可能でワークライフバランスも調整しやすいです。年間休日127日以上を会社として定めていたり、全社平均残業時間が9時間15分程度だったり、プライベートと仕事のメリハリがつけやすい環境です。
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

第二事業本部 流通&製造事業部(正社員)※経験者のみ

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ
案件No. 16038 公開日: 2024/02/02
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都/中央区
職種
ITコンサルタント
業務内容
【職務内容】 SAPソリューション導入を通じて日系企業のグローバル展開を成功に導くITコンサルティング 【具体的には】 まずは、お持ちのスキルや、得意分野に合わせて仕事をお願いします。 (例) ・得意なモジュール(SD・MM・PP・PS・FI・COなど)を生かしたい方は、希望に近い業務を担当 ・クライアントの課題抽出や折衝を経験してきたコンサルタントの方には、引き続き同業務を中心に担当 ・リーダー/マネージャー業務が得意もしくは今後伸ばしていきたい方は、PM/PL/チームリーダーを担当 ・周辺システム連携/JOB/Fioriなどテクニカルに強いもしくは興味がある方は、アプリ共通チームを担当 ・設計開発スキルを活かして開発標準・品質管理などをしっかりと行いたい方は、開発共通チームを担当 ■主な顧客 日系製造業(海外拠点含む)、中堅規模顧客(売上が数百億~3000億円)をターゲット ■業務内容 ・構想策定/要件定義からプロトタイプ、概要設計/受入(※詳細設計/開発/単体は開発者)、結合/総合テスト、移行、教育、稼働後支援まで ・顧客の業務に対して実運用まで見据えた最適なシステムを実現する役割を担う ■特徴 ・日系企業の働きやすさ、安心感がありながらグローバル案件に強い ・プライム案件で上流フェーズから参画することにより、顧客の実業務を理解したうえでのソリューション提案ができる ・製造業向けの実績に基づいた独自ソリューション多数 ・海外出張のチャンスも豊富 ・顧客業務に近いポジションで日々、業務改善・運用支援を経験することにより、自身のキャリアの広がり・成長を実感することができる ・リーダーからマネジメント志向の方も、業務・テクニカル専門領域のスペシャリスト志向の方も、自身の特性にあわせてポジションマッチングを行い、強みを最大限に伸ばすことが可能 ・40代前半の統括部長や、30代からPMとして活躍している人多数
【採用背景】 現在、当事業部は今までの日系製造業グローバル展開実績をモデル化し、同業種への案件が立ち上がったところです。 同案件のグローバル展開に伴う要員拡充と、さらに同業種への横展開を行っていくにあたり増員を計画しております。 【組織のビジョン】 製造業における成功実績を積み重ね、盤石な展開モデルと絶え間ない進化を武器に同業種におけるNo.1パートナーを目指す 【部署の構成】 計21名在籍 リーダー30?50代 メンバー20?40代◎15名など

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント