コンサル求人を探す

該当 423

フィールドセールス(Enterprise Mgr候補)※経験者のみ

株式会社RevComm
案件No. 19714 公開日: 2024/03/19
年収
800〜1500万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
その他営業
業務内容
社内関連部門と協業して新規顧客開拓を推進しEnterpriseチームを牽引していきます。 【具体的な業務内容】 ・メンバーのKPI管理及び採用・育成など組織体制の整備をセールスヘッドと共に実行します。 ・顧客開拓に向けた戦略立案を行う ・アサインされた新規顧客に対して、主に電話・メールを活用して営業活動を行う ・顧客の意思決定に関する仕組みの分析・特定、商品購買に関する(意思)決定者とのリレーションの構築 ・顧客との継続的なコミュニケーションやふさわしい気配りを行うことにより、顧客満足度を高め、顧客の問題解決に貢献する ・パートナー企業との良好な関係を早期に構築し、協業を発展させる ・マーケティングリードに対してのフォローアップ、新規商談の発掘 ・SFDCなどの営業管理ツールを利用し、正確なリードの管理に努める
エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

テクノロジーコンサルタント / 東京 / FPTコンサルティングジャパン※経験者のみ

FPTジャパンホールディングス株式会社
案件No. 19709 公開日: 2024/03/18
年収
400〜2500万円
勤務地
東京都/港区
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
職務内容 〇お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。 〇テクノロジーに関する知見やIT経験をもってコンサルティングを実施いただき、ビジネスとテクノロジーの橋渡しをすることで、お客様の課題解決や新規事業開発支援、社会課題の解決をしていただきます。 【具体的な業務内容】 ・お客様のテクノロジー活用に関する戦略・ロードマップの構想策定 ・お客様の課題解決のためのソリューションデザインやパイロット検討の実施および本格適用 ・次世代システムのグラウンドデザイン・導入計画立案 ・お客様のテクノロジー活用の内製化支援 ・大規模開発におけるPMO ・FPTのエキスパートと連携した提案・デリバリー支援 ・FPTのグローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援 ・社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積 など 【主なクライアント】 ・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等 【会社、仕事の魅力】 FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるFPTグループのコンサルティングファームとして、2019年7月に設立されました。 カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。 ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームとは一線を画します。 2023年3月現在、280名体制にまで成長しましたが、2025年までに1,000名体制への拡大を計画しています。 私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。 フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。 ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。 FCJホームページ:https://www.fptconsulting.co.jp/

人事(教育研修・中途採用担当)【日本No1から世界を目指す事業変革期の採用担当】※経験者のみ

株式会社アバント
案件No. 19706 公開日: 2024/03/15
年収
550〜800万円
勤務地
東京都/港区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
▼概要 教育研修業務、中途採用(採用~導入研修)全般に携わっていただきます。 業務割合は 研修7:中途採用3です。 ▼具体的な業務 経営視点に立ち、現場のニーズを踏まえた中途採用、オンボーディング、全社の教育研修迄の一連の流れを担当いただきます。 [教育研修業務] ・研修資料作成、情報システム導入関連業務 ・人材開発や育成施策、全社研修運用業務 →社員教育制度の構築及び拡充に向けて、研修体系の整備や研修運営までをマネージャーと共にリードしていきます。 [中途採用業務] ・部門との採用要件定義 ・採用活動KPIの設定と測定 ・協力会社様との関係構築 ・面接対応、クロージング含めた採用活動 ・入社後活躍を見据えたオンボーディング活動(中途入社初期導入研修の運用) ▼特徴/魅力 ・”変革期”の企業人事経験 事業ドメインやサービスモデルが変わり、これまでの制度や体制を大きく変革するタイミングを迎えております。 採用やオンボーディングだけでは無く、ゆくゆくは経営者や事業責任者のパートナーとして、人・組織を通じた事業推進に貢献いただきます。 ▼組織 ・経営管理本部 人事統括部 採用推進部 ・リーダー1名 メンバー2名の構成
【求人の魅力】 1)連結会計からグループ経営へ事業領域を拡大 現在、あらゆる業界において、事業領域や経営管理業務の重複などを解消し経営強化を図るため、グループ会社の再編・強化が推進されるようになり、グループ経営の重要性が高まっております。 なかでも経済産業省や金融庁はグループ経営に関する提言を行い、その一例として東証再編が実施されました。提言によって利益率と社会貢献の両立も企業に求められるようになり、それらを支援すべく当社も企業価値分析などのグループ経営事業を開始しました。連結会計事業を通して蓄積された会計・経営ノウハウとIT基盤を生かすことで、グループ経営に関する案件も急増しています。 2)工数ベースから付加価値ベースへビジネスモデルの進化 今までは工数×単価でお客様へ請求を行う工数ベースのビジネスを展開していました。ですが、今後売上規模を拡大しながら収益性・生産性も高めるため、工数ベースから、売上の増加のために必ずしも人員の増加を必要としない付加価値ベースへとビジネスを進化させています。具体的にはソフトウェアのクラウド化を進めています。当社のクラウドは付加価値ベースの料金体制です。導入初年のみ大きな請求が発生する工数ベースではなく、サブスクリプションのように請求が発生する付加価値ベースを採用することで、解約のリスクがある反面、お客様にソフトウェアによる付加価値がご納得いただけた場合は、継続した売上と収益性の確保が可能になります。 3)「既存ビジネス推進人材」採用から「新規ビジネス創造人材」採用への移行 採用チームは上記(1)(2)を推進すべく、グループ経営やクラウド関連の「新規ビジネス創造人材」の採用を加速させたいと考えています。ですが、人材不足が叫ばれている現在において「新規ビジネス創造人材」は外資系ファームや日系大手企業との争奪戦です。このように一筋縄ではいかない状況ではありますが、新卒採用や中途採用、既存社員のリスキルなどを通して、中間目標として社員数の増加を、最終目標として「"国内No1"から"世界に通用する企業"への転換」を、共に目指す仲間を募集しています。

研究開発部門 データプロダクトマネジャー[ 全社横断データ基盤 Sansan Labs]※経験者のみ

Sansan株式会社
案件No. 19704 公開日: 2024/03/14
年収
800〜1500万円
勤務地
福岡県
職種
マーケティング/マーケター,データアナリスト・データサイエンティスト,データアナリスト
業務内容
組織のミッション Sansan株式会社の研究開発部は、技術を磨くこと自体ではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。 具体的な業務内容 本ポジションは、「営業DXをドライブする機能を生み出す」「データ活用で社内のビジネス課題を解決する」という2つのミッションの実現を目指し、新機能のプロダクトマネジメント(仮説検証からサービスリリース・運用のリード)もしくはそれらを加速するデータ基盤の構築のリードを実行します(双方にチャレンジすることも可能です)。 主に三つの業務があり、最初はそのいずれかの業務に従事することを考えています。 ▼ 全社横断データ基盤構築リード 当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各プロダクトの価値をさらに高めるため、社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証および課題解決を行います。本ポジションはそれらのデータ活用を加速させる全社横断データ基盤の構築をリードします。 ▼主な業務タスク 全社横断データ基盤におけるデータレイク・データウェアハウス・データマートの設計、構築リード 全社横断データ基盤を用いたデータ活用の普及・促進 全社にわたるデータガバナンス・データリネージ・データ品質に関する取り組みのリード データ活用を加速させるための技術選定や導入 ▼社内データ活用・Sansan Labs アプリケーションリード 本ポジションは社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証や課題解決を行います。ヒアリングなどを通した仮説検証、全社横断データ基盤を用いたソリューション構築、導入まで一気通貫でリードします。 営業DXサービス「Sansan」上にあるアプリケーションプラットフォーム「Sansan Labs」へリリースし、社外のユーザーからフィードバックをもらうこともあります。また、Large Language Model(LLM)を利用したソリューション開発にも携わります。 以下は各部門で行った検証やLabsアプリケーションの一例です。 ▼各部門で行った検証 カスタマーサクセス部:役職者との接点データを利用した解約予想モデルの活用 インサードセールス部:過去の商談や他社導入事例の活用 ▼Sansan Labsアプリケーションの一例 役職者との接点を可視化・分析する機能 外勤営業向けの訪問ルートを作成する機能 (LLM利用)業界動向・企業動向の要約を提供する機能 募集背景 事業拡大による人員体制の強化 本ポジションの魅力 データサイエンスや機械学習、データエンジニアリングといった知識と開発スキルはもちろん、プロダクト開発や事業開発に関する知見を活用しながらプロジェクトを推進できるポジションです。ユーザーや社内の他部門へのヒアリングを通じて課題を特定し、課題解決を形にするところまで一気通貫で携わることができます。 Sansan株式会社は、「ビジネスインフラになる」というビジョンを掲げてマルチプロダクトの連携を推進するフェーズにあるため、インパクトの大きなプロジェクトをリードできます。 また、研究開発部には、画像処理や自然言語処理・機械学習、経済学をはじめとした社会科学を専攻する多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しています。多様なスペシャリストと協働し、革新的な解決策で新たな価値を生み出すことに挑戦できる環境です。 組織構成 全社横断データ基盤構築チーム またはLabsチーム(スモールチームで価値提供まで行えるチーム構成)
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

原価計算/原価管理領域コンサルタント※経験者のみ

株式会社 クニエ
案件No. 15551 公開日: 2024/03/11
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
【職務内容】 原価管理をベースに生産管理から経営管理までを一貫して会計的視点からモノづくりを支え企業価値向上を支援 【この職種の魅力】 日本経済の中心である製造業を中心に、財務部門と工場の架け橋という機能を担いつつ、経営とモノづくりの現場の意思決定が有益に働く原価管理改革をお客様とともに推進することで、日本経済発展に寄与することができる職種です。 かつて強かった日本の製造業を復活させグローバルに更に成長させたい、そうしたお客様を支援していきたいと思う志を持った人材を募集しています。 【期待される役割】 原価領域に関する企画・導入・改善のコンサルティング 原価のプロフェッショナルとしてクライアントと共に成功に導く 【コンサルティング領域】 ・原価計算/原価管理 ・設備投資管理 ・経営管理/予算管理 上記領域を、経営企画部門、本社財務・経理部門、工場経理部門、工場生産管理部門、システム部門を対象にコンサルティングを実施。構想策定から改革実行(BPR、システム化)運用定着化までをトータルで支援 グローバルに事業展開している企業のグローバル対応を支援
ポストコンサル

【マーケティング経験者向け】事業成長に導く戦略マーケティングポジション※経験者のみ

株式会社エス・エム・エス
案件No. 19631 公開日: 2024/03/11
年収
500〜850万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
◆事業内容 【株式会社エス・エム・エスについて】 「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」をミッションに、  創業から19期連続増益・増収している東証プライム上場企業です。 様々な社会課題が発生する一方で、人々の関心の高まりによって膨大なビジネスチャンスが存在すると考えており、 「高齢社会×情報」を切り口とした「介護」「医療」「キャリア」「ヘルスケア」「シニアライフ」「海外」の領域で 40以上のサービスを開発・運営し成長を続けており、今後も新規事業の立ち上げ、既存事業の拡大を同時並行で推し進めていく予定です。 ◆配属部署 【担当領域例】※提供するサービス等含む詳細は弊社HP(https://www.bm-sms.co.jp/service/)をご確認下さい ■キャリア領域 高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」という社会課題に対し、 「医療・介護の人手不足と偏在の解消」に貢献することで解決を目指しています。 ■カイポケ領域 高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」という社会課題に対し、 「介護事業者の経営改善」に貢献することで解決を目指しています。 ■ヘルスケア領域 社会保障費の増大と生産年齢人口の減少により、「現役世代の負担がより深刻になる」という社会課題に対し、 「健康な労働力人口の増加」に貢献することで解決を目指しています。 ■シニアライフ領域 高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、 「多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」を通じて解決を目指しています。 ■グローバルキャリア領域 「グローバルにおける医療従事者の不足と偏在」という社会課題に対し、 「グローバルにおける医療従事者供給プラットフォームの構築」を通じて解決を目指しています ◆仕事内容 まずは当社のいずれかの事業のマーケティングをご担当いただきます ・事業戦略と紐づけ、マーケティング戦略立案~実行 ・市場調査/競合調査/データ分析 ・オンライン/オフラインマーケティング業務全般 など ※どの事業に関わっていただくと良いかは、選考過程で候補者様のご意向を伺いながら、  最適な事業やポジションをご提案差し上げる想定です ◆仕事のやりがい・働く魅力 【事業領域ごとのマーケター活躍イメージ】 ・キャリア領域:当社において最大事業で、プロモーションやSEO、コンテンツ等を駆使し更なる集客やスケール拡大を目指します ・カイポケ領域:当社において拡大フェーズ事業で、データを活用しながら市場予測やSEO、オフラインマーケ等を駆使し、グロースを目指します ・ヘルスケア領域:当社において成長フェーズ事業で、ディスプレイやSEO、リスティング等を駆使し、認知度向上やリード獲得を目指します ・シニアライフ領域:当社において立ち上げフェーズ事業で、リスティングやCRM等を駆使し認知度向上、オペレーション構築等を目指します ・グローバルキャリア領域: 当社において成長フェーズ事業で、事業展開をしている各国でリスティング、ディスプレイ、SEO、ソーシャルメディア等を駆使しリードの獲得を目指します →各領域とも、事業戦略とマーケティングを紐づけて、マーケティング戦略の立案・実行を担っていただきます ◆将来のキャリアパス 【当社マーケターのキャリア事例】 ●マーケターとして、マーケティング手法を横に拡大させていくパターン ・リスティング広告運用担当→CRM運用担当→SEO戦略立案・実行責任者 など ●マーケターから事業責任者や組織を率いるマネージャーとして、縦に拡大させていくパターン ・リスティング広告運用担当→SEMグループマネージャー→マーケティング部門責任者(or なんらかの事業責任者) など →当社は成長市場に身を置きながら40以上のサービスを持ち、事業フェーズもそれぞれ異なるため、マーケターとしての成長機会・キャリア機会も潤沢に提供が可能です。 「SMSのマーケターのキャリアステップはこのパターン」のように限定的ではないため、どのような成長曲線を描いていくと良いか、ご入社後に一緒に考えていければと思います。

【金融】地域の未来に賭ける金融機関と共に考え、デジタル田園都市構想の実現を目指す企画・営業<502>※経験者のみ

株式会社NTTデータ
案件No. 19997 公開日: 2024/03/11
年収
450〜900万円
勤務地
東京都/江東区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
【職務内容】 本プロジェクトは全国9割以上の信用金庫向けに、基幹系共同利用システム、ネットワーク、端末、個別システムを永年に渡って提供。開発から維持/保守、物品販売までトータルサポートを実施しております。今回の募集は全国の信用金庫へ出向き、お客様がデジタル化によって実現したいビジネス変革のコンサルティングから、地域創生に結びつくようなDX系新規サービスの企画・立案、営業活動、リレーション構築を行い、信用金庫業界における当社のシェア拡大がミッションとなります。 【組織情報】 全国9割以上の信用金庫向けに、基幹系共同利用システム、ネットワーク、端末、個別システムを永年に渡って提供。開発から維持/保守、物品販売までトータルサポートを実施。 【採用背景】 配属先の担当は、地域金融機関向けの共同利用型システムを永年提供し続けており9割以上のシェアを誇るが、昨今、競合相手からの攻勢によるシェア縮小が予想されており、自営金融機関への共同加盟勧奨が急務になってきている。また、流通といった他業態からの金融業への参入など競争が激化する中で、信用金庫業態全体としても競争力を維持する引いては強化する解決策の提案を当社に期待されている。そうした声に応えるべく先進的な取り組みに積極的な金庫様への個別提案や業界としての新たなサービス提供を企画し実際のサービス開始まで繋げていくことをミッションとしている。 今後の事業部の成否を左右する重要な課題と位置づけられており、当該分野に適したスペシャリストを確保したい。
【アピールポイント(職務の魅力)】 私たちのお客様である信用金庫は、主要な取引先である中小企業の更なる経営環境悪化に伴い、中小企業支援はもちろんのこと、何とか地方創生の使命を果たすべく、御取引先の成長に貢献できるよう新規サービスの創出など、とても努力されている状況です。 また、このような未曾有の景気悪化が懸念されているなか、日本のあらゆる国家的インフラを支えてきたNTTデータグループへの期待もとても高く、我々もグループ全体の英知を結集させ、その期待に応えたいと切望しております。 是非とも信用金庫や中小企業のビジネス改革など、地方創生の一翼を担いたいという強い思いと意欲を持った皆さんの募集をお待ちしております。 <弊社ニュースリリース> 勘定系システムをオープン化するフレームワーク「PITON?(ピトン)」の製品化決定~MEJARに続き、しんきん共同センターの次期勘定系システムでの採用が決定~ https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2022/012000/

Senior Manager※経験者のみ

株式会社中国銀行
案件No. 14603 公開日: 2024/03/09
年収
1400〜1800万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【事業領域】 ・地域:東瀬戸内経済圏 ・対象:民間企業、自治体、地域 ・テーマ:DX、SX、PF(プラットフォーム) 【提供ソリューション例】 ・DX戦略策定支援 ・経営戦略策定支援 ・カーボンニュートラル戦略策定支援 ・事業ポートフォリオ改革支援 ・Society5.0の推進支援 ・脱炭素先行地域 プロジェクトマネージャーあるいはリーダーとして、新規既存クライアントへの信頼関係構築/維持、プロジェクト提案、タスク設計、進捗及び品質管理、配下メンバーへの指示/レビュー等のマネジメント業務、メンバー教育、育成に従事いただきます。 *その他、必要に応じて、事業共創案件における事業計画作成等の事業立ち上げ準備、社内施策を推進いただく予定です。
◇広域の社会課題解決(BtoX) 新会社の人材が地域のエコシステムの中心となり、地域内外の関係者(民間企業・自治体)と共に、企業単独では解決が困難な地域の社会課題の解決をリード ◇中銀グループの総合力で地域をデザイン 新会社のコンサルティング力と、融資に留まらない中銀グループの総合力のシナジーによる圧倒的に幅広い解決策で、地域社会の未来を創造 ◇中国銀行の信用力/地域リレーション活用 岡山県を中心とする東瀬戸内経済圏におけるリーディングバンクとして地域の経営者や団体と築いた強固なリレーションにより、地域の声(課題)に最も近いところに立つ ◇地方創生に熱い思いを持ったスタートアップ 地域金融機関として前例のない新しいスタートアップ企業として、熱量を持ったコンサルタントで創立(ベンチャー的要素)
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

新規事業開発コンサルタント_第二新卒歓迎※経験者のみ

株式会社インフキュリオン
案件No. 16194 公開日: 2024/03/09
年収
400〜600万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
「決済・金融×テクノロジー」を軸に大手クライアントの新規事業立ち上げをご支援いただきます。2019年近年、キャッシュレスサービスはスマホ決済各社のキャンペーン等を起爆剤に急速に普及しております。しかし、現在日本のキャッシュレス比率は未だ約20%?30%と諸外国と比較して引き続き圧倒的に出遅れており、またキャンペーンをによって普及を促すビジネスモデルにも課題を抱えております。 更に、コロナ禍も背景に決済のみならず金融全体におけるDX化が求められており、ユーザフレンドリーな金融サービスの創出が、個人向け・法人向け双方で今まで以上に求められています。 現在、国策としてもキャッシュレスや金融DXは推進され、「BaaS/Embedded Finance」などのキーワードも注目を集める中、多くの企業がキャッシュレス・金融事業へ参入および強化を図っています。今後もその流れは益々加速するとともに、キャッシュレスや金融のデジタル化を前提に、より日常に決済や金融が溶け込むような新しいビジネスモデルの創出も求められてくるでしょう。 そのような環境下の中、当社はキャッシュレス・Fintech業界にて10年以上の豊富なコンサルティング実績を活かした「外部専門家目線」に加え、自ら決済・Fintech関連事業を運営することによる「事業者目線」の双方をかけ合わせた、本質的なビジネス支援を強みとしています。業界発展に伴い高度化かつ複雑化するクライアントニーズを捉え、クライアントのパートナーとして、新たな中核事業となるべく新規事業を成功へ導いてください。 今回は募集する新規事業開発コンサルタントは、クライアントの新規事業参入に伴う事業戦略の策定~サービスの企画設計、収支計画、フィジビリティ検証、スマートフォンアプリを中心としたクリエイティブ制作に関するプロジェクトマネジメントまでトータルでコンサルティングしていただきます。まずはアソシエイトとして、マネージャーや先輩コンサルタントと共にプロジェクトに参画し、業界知識やコンサルタントとしての基本的なロジカルシンキング力、プロジェクトマネジメント力などを身につけていただきます。少数精鋭チームで取り組んでいるため、アソシエイトでも裁量をお持ちいただき、業務をお任せするカルチャーです。戦略・企画フェーズから実行フェーズまでご支援しているため、ご自身のご志向や強みを活かしたプロジェクトにチャンレンジしていただくことが可能です。コンサルタントとしてのキャリアを目指し、スピード感を持って成長したい方は特にご活躍いただける環境です。 【具体的には】 決済・Fintech市場を的確に捉えた新規事業の戦略策定やサービスデザインなど 新規事業・サービスにおけるコンセプト設計からシステム開発・業務設計、マーケティング 既存サービスのリニューアルや機能追加などのサービス改善や業務改善提案 金融業界や決済業界の中期経営計画策定における、環境分析と戦略策定の支援 など 【クライアント例】 大手上場企業の通信事業者、金融機関、ペイメント事業者、ITプラットフォーマー/SIerなど
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル ポストコンサル 未経験からコンサル

【東京‐オープンポジション】コンサルタント職(戦略/業務改革/DX)※経験者のみ

株式会社Re-grit Partners
案件No. 16809 公開日: 2024/03/09
年収
550〜3500万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
■仕事内容 Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、業務改革に重きを置きつつ、戦略からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供しています。 【詳細】 ・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握 ・プロジェクトの企画立案 ・現状調査・分析、改善・改革施策の検討 ・顧客へのプレゼンテーション ・現場での改善および改革施策の実施/検証 ・進捗/課題/リスクなどの管理 ・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール ・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保 1)業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する 業務を再構築   営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築   BPR/BPM、BPO 2)DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化   先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、レガシーシステム刷新、RPA/Digital Labor   Big Data/BI、SFA/CRM、ERP 3)テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定   デジタルイノベーション戦略策定・Techを活用した既存事業強化・Techを活用した新規事業策定・アライアンス推進 4)大規模プロジェクト/プログラムマネジメント
特徴 ■コンサルティング業務における3つの特徴 1.特定の製品やソリューションありきのDXではなく、イシュードリブンであること 2.改革実現のため、スコープレスに必要なことを全てやること 3.成果を根付かせて、出ていくことでクライアントに過度に寄生しないこと ■コンサルティング+1 プロジェクト以外に新規事業創出やマーケティング、営業、PR、採用、各種制度設計等、様々 な会社の取り組みに関与・推進いただきます。 大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、多角的なスキルセットを 得られます。 ■評価制度 各職位に期待する役割、成果を定義した弊社独自の評価指標「Expectation Framework」をも とに、評価者との目標設定、期中での棚卸・修正、期末での評価を相互コミュニケーションのも と行うため、透明性の高い評価制度を実現しています。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント