コンサル求人を探す

該当 827
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

データサイエンティスト※経験者のみ

シンプレクス・ホールディングス株式会社
案件No. 19088 公開日: 2024/01/17
年収
800〜1500万円
勤務地
東京都/港区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
◆事業方針 シンプレクスがこれまでメインフィールドとしてきた金融領域以外にも、広いビジネスフィールドの顧客に対してサービスを展開しています。コロナ禍によるリモートワーク推進の一方で、情報漏洩リスク等の管理ニーズが強まっていることに対し、AIを活用した独自のモーション分析技術により従業員のプライバシーを保護しながらも不正を検知し、安全なリモートワーク環境を実現するソリューション、犯収法により定められた本人確認手法に対応した、画像認識技術等を用いた汎用性の高い本人確認ソリューションであるeKYCソリューション等金融に限らない広い領域に対するサービスのニーズが強まっています。金融領域についても、これまで培ってきた深い業務知識と高度なデータ分析/AI技術を元に、セールス領域、リスク管理領域等のコア業務に対する業務支援、ソリューション開発等を提供しており、案件の拡大が進んでいます。 ◆業務内容 1. データ分析プロジェクトのメインメンバーとして顧客課題の解決、データ分析、モデル開発 2. AIソリューションの開発者として、バックエンドからフロントエンドにかけての開発、運用金融機関を始めとした様々な顧客の業務効率化・高度化の実現に向けてのデータ分析業務や、ソリューション開発・運用を担っていただきます。 スキルに応じて、データ分析チームのチームリードやメンバー育成、自社ソリューションのアーキテクチャ設計から開発・運用までのリードも期待しています。 分析に関連する基幹システムを弊社が構築しているケースが多く、顧客の業務やデータ構造に知見のあるメンバーも在籍しているためサポートもあります。 機械学習だけでなく金融工学、取引アルゴ、保険数理などの数理工学系のナレッジが豊富なメンバーやコンサルタント、エンジニア、マネージャーなど様々なロールで活躍するメンバーと共に案件を遂行し、分析経験を積んでいくことができます。 ◆案件例 市場予測、リスク計算システム導入、取引アルゴリズム開発など金融機関向けの案件と、大手ヘルスケア企業のデータ分析基盤構築支援や在庫予測、官公庁向けのAI活用プロジェクト等非金融領域の案件も幅広くあります。 自社ソリューション(eKYC、リモートワーク時の盗撮/覗き見などの不正検知)のエンハンスを担当しているメンバーもいます。 テーブルデータや時系列データの分析が中心ですが、画像やテキストなどの非構造化データを扱うケースもあります。 開発環境としては、個人に割り当てられているWindowsマシン、またはAWS上に構築した分析環境で分析を行います。 開発言語やフレームワークの制限は案件によって決まります。適宜、クライアントやチームメンバーと相談して決めます。 ◆当社の強み 顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを弊社では重視しています。中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド等)を活用し、金融以外の複数領域に向けて事業を拡大していく方針です。弊社がビジネスを推進する上で以下の2点は特に強く意識しており、顧客にとって極めてユニークな存在となることを目指しています。 (1)単なるシステム開発ベンダーではなく、顧客ビジネスにも深く精通したテクノロジーパートナーとして、顧客との直接取引にこだわり、下請けに丸投げを行わないこと。 (2)コンサルティングから要件定義、システム開発、運用保守、その後の改善提案まで、全フェーズを一気通貫で行うこと。 ◆社内の雰囲気 分析メンバーは20名弱。クオンツや取引アルゴなど特定の業界に特化したメンバーだけでなく、幅広い分析経験を持っているメンバーもいます。 数理モデルの構築/検証といった業務を経験しているメンバーが在籍しています。一方で、機械学習案件を経験しているメンバーは相対的にまだ少数です。
勉強会:プログラミングやデータモデリング、性能や可用性などの非機能要件、AWSに関する研修有 ナレッジシェア:社内ナレッジシェアサイトを活用、またPJごとにWikiやSlackで随時情報連携 就業環境:カジュアル服装OK、デュアルディスプレイ、イヤホンOK、フリードリンク、夕食無料 コンピテンシー活動:技術ナレッジの共有会/発表会の実施

【デジタルマーケティングチーム リーダー候補】ビジネスコンサルタント*立ち上げ中核メンバー※経験者のみ

シンプレクス・ホールディングス株式会社
案件No. 19047 公開日: 2024/01/11
年収
1800〜万円
勤務地
東京都/港区
職種
ソリューション営業
業務内容
●募集背景 現在Xspear Consultingでは、小売り業界のEC事業、またメディア業界のデジタルコンテンツ事業等のコンサルティングを行っており、その中でクライアントのニーズが高いデジタルマーケティング領域をリードして頂ける方を募集しています。 弊社には、大手外資系のコンサルティングファーム出身者や、AIスタートアップ出身のデータサイエンティスト、大手広告代理店出身者、UI/UXデザイナーやブロックチェーンエンジニアなど多様な人材がおり、ここにデジタルマーケティングの知見がミックスされることにより、他のファームにはないソリューションを提供できると考えています。 デジタルマーケティングを起点に、クライアントの全社的なビジネス変革を実現する、会社の命運を決める新規事業を策定するーそんなスケールの大きいプロジェクトに参加してみませんか? ●業務内容 ・デジタルマーケティングプロジェクトの推進 ・クライアントのデジタルマーケティング施策の現状分析・課題把握 ・最先端の取り組み事例に基づいたあるべきデジタルマーケティング施策の立案 ・デジタルマーケティングチームの立ち上げ ・若手コンサルタントの育成 ・採用活動の実施(人材要件、イベント、面接) ・Xspear デジタルマーケチームのブランディング ・寄稿、メディア講演等 ●求める人物像 ・既存のソリューションや方法論にとらわれず、チャレンジングな手法にトライしたい方 ・デジタルマーケティングの領域だけにとどまらず、デジタルマーケティングを軸に全社戦略やビジネスモデルの変革までやり遂げたい方 ・新たな組織・チームの立ち上げに関心がある方
魅力 <高い収益性、成長性> 弊社の取り扱うソリューションは、高度な知見を要する参入障壁の高い領域を対象としているものが多くあります。また、他社との差別化(付加価値)を最大限創造することにより、国内SIベンダー業界では稀に見る30%後半の高い利益率を確保し続けています。 成長率という観点でも、直近3年間ほど、7%以上の成長を成し遂げており、今後も金融機関だけでなくあらたな事業領域も含め成長が見込め、皆さんの活躍の場が期待されます。 <金融領域での優位性> 高付加価値を追求したセールス戦略の元、ホールセール、リテール領域共に大手・準大手金融機関に弊社ソリューションを多数採用頂いております。 顧客の収益に直結するシステムのため、外的変動による影響を受けづらい点も特徴です。 <ソリューション、製品に縛られることなく顧客への提案が可能> 現在自社にないソリューションは現場の技術者と協働してすべて内製化で提供することにより、第3者ソリューション/製品の制約なく、お客様の要望にお応えする本質的な提案活動に従事いただけます。 また、独立系SIのため、親会社の意向といった制約はなく、素早い意思決定で変化に対応することが可能です。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

S&T(ビジネス戦略コンサルタント/C~SCクラス)※経験者のみ

株式会社NTTデータ経営研究所
案件No. 16690 公開日: 2024/01/10
年収
470〜890万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
<求人タイトル> ストラテジーアンドトランスフォーメーションユニット <ポジション概要> 【ミッション・特徴】 クライアントの“コアコンピタンス”に直接的な価値提供を行うことをミッションとし、その時々のホットな経営・事業課題を有するプレイヤーに対して"攻め"に軸足を置いたコンサルティングサービスを提供。 ビジネス戦略コンサルタントの特徴として、クライアントに関連する技術への深い造詣や知的好奇心を持ち、クライアントならではの経営の未来像の先読みを行い、クライアント提供価値の再定義と事業モデル変革を支援する。 【主なクライアント/インダストリー】 ・通信、電力・ガス、Web/EC、金融、不動産、情報サービス、ヘルスケア・スポーツ、製造、自動車、ハイテク、その他サービス業等 【PJ例】 大手通信機器メーカーにおけるIoT/M2M領域の事業戦略策定支援 大手SI事業者向けソリューション開発戦略の立案(ユーティリティ業界け) 大手SI事業者における海外進出戦略の立案(通信・ユーティリティ業界向け料金・顧客管理システム) 大手通信事業者における中長期技術戦略の立案大手通信機器メーカーにおける新規事業戦略の立案(スマートビジネス関連) 大手通信機器メーカーにおける全社事業ポートフォリオの再構築 大手エレクトロニクスメーカーにおけるTV事業再構築支援             大手総合電機メーカーにおける可視光技術を活用した事業戦略策定支援 大手自動車メーカーにおけるカーボンニュートラル時代の事業戦略策定支援 大手エレクトロニクスメーカーにおけるPost5G時代の事業戦略策定支援 など ■担当業務 大手事業会社の経営層・事業部長格を相手として、中長期的な成長戦略や業態変革・新規事業開発に関する客観的な情報分析と方向性の提案に関する役割と担っていただきます。 ◇具体的な役割としては、以下のとおり ・外部環境の将来変化・テクノロジーの将来動向の予想 ・顧客のありたい姿・取り組むべきドメインの特定 ・新規事業・新規サービスの市場構造・問題点の分析、解決策の仮説立案 ・事業特性・KSF・ニーズの特定、ビジネスモデル構築、差別化戦略立案 ・課題や仮説を導出するためのフレームワークの設計 ・仮説検証のための調査設計・調査実施、関係者へのヒアリング ・クライアントや関連する人達とのディスカッション時のファシリテーション ・デジタル技術の国内外先進事例やビッグ ・オペレーション・実施体制の構築 ・アライアンス候補企業の調査・選定 ■職階 コンサルタント、シニアコンサルタント <キャリアパス> コンサルタント  ▼ シニアコンサルタント  ▼ マネージャー  ▼ シニアマネージャー  ▼ アソシエイトパートナー  ▼ パートナー ・コンサルタント、シニアコンサルタントは主にコンサルティングのデリバリを担当。 ・マネージャー以上はセールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。

データサイエンティスト※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 19017 公開日: 2024/01/10
年収
620〜1090万円
勤務地
東京都/文京区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
▼事業内容 デジタル田園都市国家構想・カーボンニュートラル・メタバース・フィジカルインターネット・Web 3.0・ブロックチェーンなど、デジタル関連のメガトレンドをどう経営に活かせせばよいか、悩む企業は沢山あります。 しかし、しっかりとした先進的な技術知見や共同解決の座組みを持って、そうしたメガトレンドをチャンスに変えられる企業はごくわずかです。 当社のミッションは「UPGRADE JAPAN」です。個別企業の最適化ではありません。 JDSCは、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。 本ポジションでは、目の前の顧客と、将来の潜在顧客を念頭に、1社では解けない課題を解決するデータサイエンティストを募集します。 業務の中では、目の前の顧客の課題解決と、産業全体への展開可能性の天秤を常に意識します。 プロジェクトでは、データサイエンティスト・ビジネス・エンジニアの三位一体体制で各メンバーの専門性を活かして、構想・顧客獲得から開発~保守まで一気通貫で取り組みます。 その中でデータサイエンティストはアルゴリズムの開発・実装を担当し、クライアント・業界に対して課題解決に貢献する社会実装を行ってまいります。 ▼弊社の特徴 ・個々のクライアント企業に対して個別解決策を提供するだけではない点 ・東京大学と学術交流や連携を実施し、案件の獲得等を実現できている点 ・JDSC自身がデータのハブとして、データの流通を担う事業を目指している点 ▼キャリアの特徴 ・専門性の更なる強化だけでなく、 ・解決すべき課題を見つける力を磨くために企画・提案 ・仕組み作りの力を伸ばすために、アプリケーションシステム開発 といったことも挑戦し、スキルを高めて頂きます。 活躍の場やスタイルは、個人のキャリアプランに基づき選ぶことができます。(マネジメント役や、エキスパート役など) ▼業務内容 他社との協働案件あるいは自社プロダクト開発において、以下業務をお願いします。 ・データ分析実務  ・分析計画策定、想定ビジネスインパクトの検証  ・データ収集/加工   ・データのETL処理、整形   ・EDA(探索的データ分析)  ・モデリング   ・機械学習   ・統計モデリング   ・数理最適化など  ・可視化   ・BIツールによる可視化   ・分析結果の社内/社外報告  ・デプロイ   ・作成したモデルのプロダクト組み込み時における技術サポート ・クライアントフェイシング  ・ヒアリング  ・レポーティング  ・各種調整   ▼主な開発環境(使用頻度が高いものを優先して記載) ・言語:Python, SQL, 場合によりR ・データベース:BigQuery, 場合によりMySQL, Postgres, Snowflake ・BIツール:Looker Studio, Tableau ・クラウド環境:GCP, AWS, Azure ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Jira, Notion ・情報共有ツール:Slack, Confluence
◆おすすめポイント 1.AI×データサイエンスの力で業界のDXを推進! JDSCは、 ヘルスケア・製造エネルギー・物流を中心とした各種業界のDXを推進する東大発のAIテックカンパニーです。 個社の課題だけでなく産業全体の生産性課題の解決を行い、 産業協調を実現します。 優秀な方も多く、2018年の設立からわずか3年ちょっとでスピード上場を果たしています。 2.社会貢献性の大きい事業に関われる JDSCは電力会社や物流会社と連携しながら社会課題に取り組んでいます。例えば、電力データを活用して、高齢者のフレイル(加齢により心身虚弱状態になること)リスクを低減する取り組みもしています。それによって、将来的に要介護者が減ったり、社会保障費の抑制につながったりします。 そうした社会課題に正面から向き合えるのがJDSCの魅力の一つです。 3.社員が、最適な環境で、最高の結果をだせるように。 近距離手当(会社から15分以内に住めば25,000円/月)や借り上げ社宅制度、フレックスな働き方など社員が成果を出せるような環境を整備しています。スキルアップサポートやコミュニケーションの促進などにも積極的に取り組んでおり、働きやすいといった声も多いです。 平均残業時間は14時間程度であるため、プライベートと仕事のメリハリもつけやすいです。

エンタープライズソリューションセールス(経験者)※経験者のみ

シンプレクス・ホールディングス株式会社
案件No. 18914 公開日: 2023/12/27
年収
1000〜2000万円
勤務地
東京都/港区
職種
ソリューション営業
業務内容
■会社概要 シンプレクスグループの中核企業であるシンプレクス株式会社(以下シンプレクス)は、1997年の創業以来、日本を代表する銀行、総合証券、インターネット証券のテクノロジーパートナーとしてビジネスを展開し、金融フロンティア領域における国内トップブランドのポジションを獲得しました(世界Fintech Rankings Top100に2012年より10年連続でランク入りしています)。現在では、これまでに培ったAI/ブロックチェーン/クラウド技術等のキーテクノロジーを軸として、対象顧客を金融機関に限定しない高付加価値サービスを広く提供しています。 ■採用背景 様々な産業においてテクノロジーの利活用ならびにDX推進が求められている中、弊社グループではAI子会社(Deep Percetp株式会社、以下ディープパーセプト)を2019年3月に、戦略/DXコンサルティング子会社(Xspear Consulting株式会社、以下クロスピア)を2021年4月にそれぞれ設立し、事業領域の拡大と深耕を進めています。 セールスグループでは、シンプレクスならびにディープパーセプトにおける先端テクノロジーを活用したシステムインテグレーションと、クロスピアにおける戦略/DXコンサルティングのセールス活動を担っており、業容の拡大に伴って増員を検討しています。 ■理念・風土 弊社は5DNA(※1)を経営の理念に掲げております。 この理念に共感できるメンバーが集まり、同じ目標に向け若手・ベテラン関係なく皆が活躍しています。 フラットな組織で、やりたいことには主体的にチャレンジできる独立系ならではの環境があり、新しいことやものを取り入れることも比較的容易です。 ※1:5DNA … No.1、Client First、Commitment、Professionalism、Global ■仕事内容 ご経験、ご希望をお伺いしつつ、ビジネスの状況を見ながら以下いずれかの業務をご担当いただく予定です。 (1)エンタープライズアカウントセールス 弊社グループにとって非常に重要な金融事業会社様のアカウントセールスをご担当いただきます。アカウントプランの立案からカスタマーリレーションの維持・構築まで、セールス活動の上流フェーズからプロアクティブに関わることが可能なポジションです。また、ディープパーセプト(AI子会社)のソリューション(※)を担当し、非金融領域の新規開拓を担当いただくケースもあります。 ※ https://www.simplex.inc/news/2022/1966/ (2)コンサルティングセールス 戦略/DXコンサルティングのセールスをご担当いただきます。クロスピアは設立2期目の新興コンサルティングファームのためセールス組織が未整備で、マネージングディレクターがセールス活動を兼ねることもある状況です。一方、戦略/DXコンサルティングサービスを通じて新規顧客の創出が弊社グループの今後の事業戦略を考えていく上で最も重要なテーマの1つであり、セールス力強化が求められています。
魅力 <高い収益性、成長性> 弊社の取り扱うソリューションは、高度な知見を要する参入障壁の高い領域を対象としているものが多くあります。また、他社との差別化(付加価値)を最大限創造することにより、国内SIベンダー業界では稀に見る30%後半の高い利益率を確保し続けています。 成長率という観点でも、直近3年間ほど、7%以上の成長を成し遂げており、今後も金融機関だけでなくあらたな事業領域も含め成長が見込め、皆さんの活躍の場が期待されます。 <金融領域での優位性> 高付加価値を追求したセールス戦略の元、ホールセール、リテール領域共に大手・準大手金融機関に弊社ソリューションを多数採用頂いております。 顧客の収益に直結するシステムのため、外的変動による影響を受けづらい点も特徴です。 <ソリューション、製品に縛られることなく顧客への提案が可能> 現在自社にないソリューションは現場の技術者と協働してすべて内製化で提供することにより、第3者ソリューション/製品の制約なく、お客様の要望にお応えする本質的な提案活動に従事いただけます。 また、独立系SIのため、親会社の意向といった制約はなく、素早い意思決定で変化に対応することが可能です。
コンサルファームへの転職

保険業界向けビジネスコンサルティング【コンサル、保険会社向けプランニング経験者向け】(C~SMクラス)※経験者のみ

株式会社NTTデータ経営研究所
案件No. 16687 公開日: 2023/12/26
年収
470〜1525万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
マーケティング/マーケター,CXO(経営者・経営幹部)
業務内容
<求人タイトル> ソーシャルアンドビジネスイノベーションユニット <ポジション概要> ■概要 【ミッション・特徴】 For Insurer ◆実現性の高いビジネスプランニング ・異常気象、パンデミック、少子高齢化、素材高騰をはじめとする世界経済のボラティリティの高まりなど、経営環境が目まぐるしく変わる中でのビジネス展開を余儀なくされている損害保険会社、生命保険会社に対して当社/当グループのケイパビリティを活用してのビジネス改革支援を実施 ・具体的には、クライアント個社のビジネスシチュエーションを抑えた「絵に描いた餅」にならないフィジビリティの高いプランニングと、保険業界トレンド、保険業法や監督指針など関連法規を踏まえた地に足着いた戦略策定を支援 For Non-Insurer ◆保険業界進出の支援 ・保険業界進出に関心のある異業種企業に対し、少額短期保険会社設立や保険会社との資本提携をはじめとする業界進出へのロードマップを作成。新規参入を促すことによる生損保業界そのものの活性化を実現 ・保険会社との業務提携などにより自社サービスの高度化や顧客提供価値の拡大を目指す異業種企業に対する保険会社とのアライアンス支援 【主なクライアント/インダストリー】 ・生命保険会社、損害保険会社、再保険会社、少額短期保険会社 ・保険業界への進出や保険会社とのアライアンスを目指す事業会社 ■担当業務 クライアント企業に対するコンサルティング業務 ■職階 コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー <キャリアパス> コンサルタント  ▼ シニアコンサルタント  ▼ マネージャー  ▼ シニアマネージャー  ▼ アソシエイトパートナー  ▼ パートナー ※マネージャー以下は主にコンサルティングのデリバリを担当します。  シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。
ポストコンサル

様々な業界のマーケティングの実行支援・コンサルティングを行う、マーケティングマネージャー【正社員】※経験者のみ

株式会社JDSC
案件No. 18900 公開日: 2023/12/26
年収
800〜1100万円
勤務地
東京都/文京区
職種
マーケティング/マーケター,経営者->CEO・CSO・COO
業務内容
グループ会社の「メールカスタマーセンター株式会社」の顧客向けに、DM送付を越えたマーケティング支援、ひいてはその組織のマーケティングDXをリードする仕事です。 DM送付のROI向上のために、送付方法(セグメント・送付物・時期・メッセージ)の最適化を行うのはもちろんのこと、DMを越え、他媒体も含めたマーケティングミックスの提案や、CRM活動、ブランディング等、より上流過程へのサービス提供を行います。 マーケティングの専門家として、DM送付を起点として、その企業のマーケティングに関わる課題を見つけ、実行を支援、伴走することで、課題解決まで導きます。
◆おすすめポイント 1.AI×データサイエンスの力で業界のDXを推進! JDSCは、 ヘルスケア・製造エネルギー・物流を中心とした各種業界のDXを推進する東大発のAIテックカンパニーです。 個社の課題だけでなく産業全体の生産性課題の解決を行い、 産業協調を実現します。 優秀な方も多く、2018年の設立からわずか3年ちょっとでスピード上場を果たしています。 2.社会貢献性の大きい事業に関われる JDSCは電力会社や物流会社と連携しながら社会課題に取り組んでいます。例えば、電力データを活用して、高齢者のフレイル(加齢により心身虚弱状態になること)リスクを低減する取り組みもしています。それによって、将来的に要介護者が減ったり、社会保障費の抑制につながったりします。 そうした社会課題に正面から向き合えるのがJDSCの魅力の一つです。 3.社員が、最適な環境で、最高の結果をだせるように。 近距離手当(会社から15分以内に住めば25,000円/月)や借り上げ社宅制度、フレックスな働き方など社員が成果を出せるような環境を整備しています。スキルアップサポートやコミュニケーションの促進などにも積極的に取り組んでおり、働きやすいといった声も多いです。 平均残業時間は14時間程度であるため、プライベートと仕事のメリハリもつけやすいです。
コンサルファームへの転職

Business Model Innovation(先端トレンド・テクノロジー・新規サービスと融合した事業戦略領域)※経験者のみ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
案件No. 18833 公開日: 2023/12/21
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
【職務内容】 戦略立案~事業推進・変革・リアライズまでEnd to Endでのコンサルティングサービス <サービス> ■戦略立案 ・経営戦略・事業戦略・技術戦略・アライアンス戦略・組織戦略・新規事業検討・市場環境分析等のオファリングを展開しています。 ・世界最先端の技術知見・インサイトに基づきCEO・CXOの重大な意思決定を方向付けることで、日本そして世界に対し革新的なインパクトを与えるコンサルティング案件に従事していただけます ■End to Endでのクライアントの事業推進・変革・リアライズ支援 ・業界・技術・クライアントへの深い理解に基づき、ビジネスモデル設計や製品実装までをEnd to Endで支援しています。 ・クライアントの真のパートナーとして、伴走型で戦略のリアライズを 支援することで、BMIでしか成しえない高度な価値を創出しています。 <産業領域> ■自動車・製造・通信・ICT・医薬・金融等の広範な産業領域へ展開 ・様々な産業領域で戦略・インプリメントのコンサルティングを提供しています。

サイバー インテリジェンス センター アドバイザリー(コンサルタント)※経験者のみ

デロイトトーマツ サイバー合同会社
案件No. 18724 公開日: 2023/12/12
年収
500〜1750万円
勤務地
神奈川県
職種
ITコンサルタント
業務内容
セキュリティ監視サービスやSOC構築に関する知見を活かし、当該領域におけるクライアントの課題をヒアリングして課題解決に向けたコンサルティングサービスを提供する業務に従事いただきます。 ※下記業務内容はあくまで一例であり、ご本人の専門性を踏まえて、これら以外にも様々な業務にチャレンジしていただきます ■セキュリティ監視の仕組み導入支援 クライアントが自組織にセキュリティ監視を導入するにあたって、計画立案、要件定義、導入に関する助言を行います ■プライベートSOC構築支援(SOC内製化支援) クライアントがプライベートSOCを構築する際の助言を行います ■SOC高度化支援 すでにセキュリティ監視の仕組みを導入しているクライアントに対して、監視・分析業務の高度化、運用の効率化などの助言を行います ■SOC事業者選定支援 SOCサービスを利用しようとしているクライアントに対して、必要な要件の整理やSOC事業者選定に関する助言を行います ■グローバル展開企業に対するセキュリティ監視に関する助言 グローバルに拠点を展開するクライアントに対して、各拠点をカバーするセキュリティ監視体制の設計や導入に関する助言を行います ■OT、IoT領域におけるセキュリティ監視に関する助言 新たにOT、IoT領域のセキュリティ監視を検討しているクライアントに対して、計画立案、要件定義、導入に関する助言を行います
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

ニューロイノベーション【若手コンサル出身者募集(C~SCクラス)】※経験者のみ

株式会社NTTデータ経営研究所
案件No. 16582 公開日: 2023/12/11
年収
470〜890万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト,経営企画/事業企画,CXO(経営者・経営幹部),CDO,CTO
業務内容
求人タイトル:ニューロイノベーションユニット <ポジション概要> ■概要 ニューロイノベーションユニット(NIU)では神経科学(脳科学)の産業応用に関する研究開発支援・事業企画・事業運営を行う世界でも類を見ないコンサルティングチームです。 NIUのチームのミッションは、アイディアとして面白く、科学的に信頼でき、事業として顧客を大いに成功させる神経科学関連ビジネスを上流の企画・研究開発から、実際の事業の伴走まで多様なパートナーと共に実現することです。 実際の業務テーマとしては以下のようなものがあります。 ①研究開発企画・調査 基礎神経科学や機械学習に関わる基礎研究~応用に関する世界の動向を高品質・高速でリサーチ・アウトプットし民間企業の研究・事業企画や官公庁の政策企画に貢献します。 ②受託研究開発支援 実社会・事業上で脳科学が貢献可能なニーズは、様々なクライアントに眠っています。NIUでは製薬・自動車・食品・飲料・化粧品・教育など幅広い分野の民間企業の研究開発を支援しています。彼らの課題・ニーズをうまく抽出し自分たちの専門性からその課題解決を提案し、具体的な研究企画やその実装・事業活用の展望までパートナーとして伴走します。実際に実験を行ったり、データを解析したり、高度な機械学習モデルを実装・納品したりというのが具体的な業務となります。 ③産学連携の体制構築~研究支援 神経科学の事業応用に関しては、自分達のチームだけでは不足することも多々あります。クライアントのニーズに応えるために、適切な研究者・研究機関とのコラボレーションは欠かせません。こうしたアカデミアとの関係構築・産学連携研究開発の企画・運営も我々の重要な仕事です。 ④脳科学に関連した事業開発と実行 戦略系のコンサルというと上流の経営戦略のスライドづくりが仕事と思っているかもしれませんが脳科学の事業応用に関しては、クライアントも事業経験がありません。企画や戦略など絵に描いた餅を投げるだけでなく、実際の事業実行もパートナーとして共に推進し、実際のマーケットのフィードバックを受けながら成長させていく事業遂行者としての業務も行います。 ⑤情報発信・社会啓発 脳科学の市場は急成長分野ではありますが、正直に言ってまだ未成熟です。クライアントが乗り遅れないように、我々の目指している未来はなんなのか、どうしてこの分野に投資する必要があるのか、積極的に情報発信をしていくことが求められます。そのために各メンバーの専門的観点からのレポート執筆を奨励していますし、クライアントとのプロジェクトで成果が出た場合は報道発表などを行うことを求めています。 ■担当業務 概要に記載があります?~⑤の業務テーマをご参照下さい。 ■職階 コンサルタント、シニアコンサルタント <キャリアパス> コンサルタント  ▼ シニアコンサルタント  ▼ マネージャー  ▼ シニアマネージャー  ▼ アソシエイトパートナー  ▼ パートナー ※マネージャー以下は主にコンサルティングのデリバリを担当します。  シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント