コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
オープンポジション※経験者のみ
株式会社三菱総合研究所年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,大阪府
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
当社の事業・業務にご関心をお持ちの方で、職種一覧から選択することが難しい場合にはこちらからご応募ください
三菱総研は昨年、創立50周年を迎え、新たな中期経営計画のもと、VCP経営(「価値創造プロセス(Value Creation Process)」を重視した経営を目指して、社会課題を起点に社会変革を実現すべく、従来の強みであった分析・構想や設計・実証を維持しながら、社会実装の機能を強化する取り組みを進めています。DX事業を新たな成長のドライバーに掲げており、政策・提言を実装まで落とし込んでくれる人材を募集しています。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
銀行関連アプリケーション企画、設計、開発、プロジェクトマネジメント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1000万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
システムアーキテクト,プロジェクトマネージャー(PM),Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),モバイル・アプリケーションエンジニア,汎用系エンジニア,データベースエンジニア,サーバーエンジニア,ネットワークエンジニア,保守/運用(サービスエンジニア),社内SE(開発・ネットワーク),保守・運用,データアナリスト・データサイエンティスト,データアナリスト,AIエンジニア・機械学習エンジニア,ヘルプデスク・開発サポート,ITコンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
金融ソリューション事業本部
【組織の概要】
金融機関向け(銀行、ノンバンク)を顧客として、長年蓄積したナレッジと最新技術を駆使したITソリューションを提供しています。
金融ソリューション事業本部は、産業×金融の尖ったお客様向けに、DXソリューションの取り組みを行っています。
セブン銀行
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2017/cc/0809
じぶん銀行
https://www.nri.com/jp/knowledge/publication/fis/kinyu_itf/lst/2022/02/09
nanaco
https://www.nri.com/jp/journal/2022/0425
【募集職種の期待役割】
・金融機関(銀行、ノンバンク)のビジネス課題を分析し、仮説検証型でITソリューションの要求事項を整理いただける方
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、プロジェクトのPL、PMとしてチームをまとめる責任のあるポジションを担って頂ける方。
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、
ソリューションコンサルタントとして、お客様のビジネス課題を解決する最新技術を駆使したITソリューションの検討、および、ソリューション実現のためソフトウェアの実現方針の策定や設計・実装を担って頂ける方。
上記いずれかを担っていただける方
【具体的な職務内容】
・金融機関(銀行、ノンバンク)向けのITソリューション企画~構築、ITサービスの提供
- DX案件のシステム要件整理とソリューション提案
- フロントシステムソリューション構築
- DXを実現する新プラットフォームの企画構築
- システムコンサルティング、業務コンサルティング
- PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)
- WF/アジャイル開発および保守エンハンス
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
配属される部著によって異なりますが、下記のビジネス・サービス・テーマに携わって頂く予定です。
・DX企画・営業・提案
・お客様の新たなサービス導入にかかるシステムの企画~開発~リリース
・基幹システムのエンハンス
・クラウド等を活用した大規模開発プロジェクト
・PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
エンハンスからDX企画、営業、提案と幅広い業務に関わり、専門性を深め、拡げるチャンスに恵まれています。各案件に携わりながら、ビジネスアナリスト、ストラテジスト、プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、システムコンサルタント、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、営業など多彩なキャリアパスを目指せます。
また、ご家庭の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。性別に関係なくご活躍いただけます。キャリア入社の女性社員や子育てと仕事を両立している社員のインタビュー記事はこちらです。
https://spur.nri.co.jp/interview/index.html
https://spur.nri.co.jp/interview/interview07.html
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
消費財・小売・サービス※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
【組織の概要】
ヘルスケア・サービスコンサルティング部では、消費財メーカ、卸・小売、サービス業に対して、経営戦略、事業戦略、機能設計、業務改革、実行支援など幅広い領域のコンサルティングを実施しています。
コンサルティングのテーマとしては、
・長期ビジョンや中期経営計画の策定支援
・DXの推進(業務効率化から新事業の立ち上げまで)
・サイエンス領域進出の支援、
・海外への事業展開支援
・新規事業の立案 等
幅広いテーマでのご支援を通じて顧客の経営や事業の高度化を実現しています。
激変に晒されるサービス業や消費財メーカ、小売業に対して、従来の当該領域に関する専門的に知見に加え、ヘルスケア知見に基づく新領域の創出を支援し、一層の社会貢献を目指しています。
【募集職種の期待役割】
・顧客、業界への知見を常に高められる知的好奇心が強いこと
・顧客に最適な解を考え抜けること。
・プロフェッショナルとして謙虚、勤勉であり、チームプレーを大切にできること。
上記を通じて専門分野において国内外で第一人者としてご活躍いただきたいと考えています。
【具体的な職務内容】
消費財・小売・サービス産業および官公庁のお客様に対して(1)~(6)が職務内容となります。
(1)戦略コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
(2)実行支援コンサルティング
事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援します。
(3)DX関連コンサルティング:
デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援します。
(4)対外発表:
産業のあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行います。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。
(6)上記コンサルティングプロジェクトの提案営業
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次からプロジェクトの中心メンバーとして、顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
新規事業立上げ・運営コンサルタント【広告、マーケティング領域】※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
【組織の概要】
マーケティングサイエンスコンサルティング部は、顧客のマーケティング活動の高度化を、NRI独自のデータや最新のテクノロジーを用いてご支援しています。市場分析/予測、国内外の生活者調査、広告アクチュアルデータ提供といった基本的なリサーチ機能をベースに、ブランディング、コミュニケーション、組織・マネジメントといったマーケティング全般に対するコンサルティングに加え、生活者トレンド等の社会提言、情報発信で広く社会貢に献しています。
【募集職種の期待役割】
・新規事業の立ち上げに高い関心を持ち、机上ではなく、共同で推進する姿勢
・事業の立上げだけではなく運営にも携わり続け、如何に事業を拡大していくかを、粘り強く共同で併走する実行力
・現状に捉われず、新しいアイデアなどを議論しあえる積極性
【具体的な職務内容】
■新規事業の立ち上げ・運営支援業務
・主に金融や流通、インフラ、製造メーカーなどが、広告やマーケティング領域に関する新事業を推進する際の支援
・事業アイデア構想、市場(ニーズ)調査、社内調整支援、ビジネスモデル構築、収支計画、PoC実装、法規制対応、体制構築、事業運用、マーケティング立案、営業戦略立案・実行、事業改善・拡大支援など
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・銀行の広告事業参入
・流通、その他企業の広告事業参入
・広告代理事業
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・入社後は早いタイミングから具体的に複数の企業(主に金融)の広告事業の立ち上げに関わっていただきます。
・設計から実装フェーズまで携わることができるため、一気にノウハウをためることが可能です。会社としても新規事業の推進を強化しており、対象となる人材を数多く育成していく方針です。
・いち企業の支援だけではなく、業界全体のビジネスモデルを変革する目的のため、社会的意義も非常に高く、やりがいを実感していただけます。
・事業の立ち上げだけではなく、新会社の設立、買収など幅広いチャレンジをいたします
【企業の魅力】
1)優良な顧客基盤
NRIは1988年、日本初の民間総合シンクタンクである旧・野村総合研究所と、ITコンサルティングサービスの先駆けであった野村コンピュータシステムの合併により誕生。以降、コンサルティングサービスのほか、金融ITソリューションや産業ITソリューション、IT基盤サービス等を提供し、グローバルでの事業展開も加速中です。時価総額上位50社の90%にあたる、各業界トップクラスの企業をクライアントとして深く入り込み、戦略的案件やコア業務案件に伴走しています。
2)業界標準のプラットフォームと豊富な知的資産
NRIの特徴の一つが「高い収益率」。競合他社に差をつける業界トップクラスの収益率で、継続的な成長を実現しています。そんな収益率の背景にあるのが共同利用型のプラットフォームサービス。クライアントの非競争事業領域(協調領域)を積極的にプラットフォーム化し提供することで、クライアントはコスト削減や変化対応への負荷を軽減することができ、差別化を図るべき分野への経営資源の集中投下が可能に。当サービスに対するクライアントからの高い支持の獲得が、NRIの着実な収益獲得へと繋がっています。
3)柔軟なキャリアの選択肢
NRIでは20種類のキャリアフィールドから自身で選択しキャリアを形成、複数分野で第一人者を目指すことが可能です。早期の機会付与により様々な専門分野を持ち、市場価値の高い多能な人材・スペシャリストへの成長を支援しています。また豊富な講座や活発な社内ナレッジ共有など、人材育成への投資も国内トップクラス。NRIでしか得ることのできない生の情報や実践的な講座も多数存在し、中長期的に専門性を磨き続けることができます。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
メドテック・ライフサイエンス※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
600〜1000万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【組織の概要】
当該職種の経営コンサルタントは、以下の領域で世の中の役に立つよう、切磋琢磨しています。
■ドメイン
・医療に関わるテクノロジーを応用してイノベーションをもたらす企業を支援する
・日本の健康と医療の課題解決を実現する新たな市場を創出する
■機能(コンサルタントの価値)
・経営者と志を共にし、その実行を支援し、お客様の中の変革者を増やす
・市場の構造変化を仕掛けて(あるいは変化をとらえて)自己革新を実現する日本企業の成功モデルを顧客と共に生み出す
・骨太な提言や、市場創出を仕掛ける取組を行う
個性豊かで、様々なバックグラウンドをもつコンサルタントが集まっています。他方で、私たちが価値を発揮したい「ドメイン」と「機能」は多岐にわたります。そのため、当社の様々な部署の専門家と連携したチームによって、活動を行っています。
【募集職種の期待役割】
・顧客のチームと当社のコンサルタントのチームが一体となってプロジェクトに取組みます。顧客を動かすリーダーシップを発揮できること、あるいは、その気概をもっていただけることを重視しています。
・常に、コンサルタントとしての価値を高めることに対して真摯に取り組んでいただけることを期待しています。
【具体的な職務内容】
医薬品・医療機器をはじめ、ヘルスケア産業にかかわる日系企業の大多数は、グローバルではマイナーな存在です。市場におけるグローバルマイナーな立場にありながら、自社のビジネスを拡大したり、独自の技術を市場に浸透したりすることは、企業にとって、非常に大きなチャレンジと言えます。私たちは、このようなチャレンジに取り組む企業の経営コンサルティングを行っています。
(1)戦略コンサルティング
・事業拡大のための投資の意思決定の支援。
また、その実行のM&Aや提携等の伴走支援。
・異業種からの参入を目指す企業の経営ブレーン。
経営判断に必要な知見を提供したり、客観的な立場で
経営リスクを提示し、対策を検討する支援
(2)実行組織の立ち上げ、伴走コンサルティング
・戦略を実行にうつす際に必要となる実行組織の
立ち上げを支援。顧客と一体となったチームの構築。
・顧客が自走できるようになるために必要な投資の
具体化や実行の伴走
(3)上記のコンサルティングプロジェクトの企画立案
(4)外部パートナーとの事業共創
・日本の健康と医療の課題解決を実現する新たな市場
を創出する事を目指した事業開発の取組み
・新たな市場を創出するためのシナリオづくり、
情報発信、ロビー活動
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・クライアント企業の経営層の方々のブレーンとして、経営に関わる課題をディスカッションするのみならず、実際の企業組織の中でどのように解決するかの作戦を立てたり、試行錯誤の過程を伴走します。非常にやりがいのあるお仕事です。
・メドテック・ライフサイエンス領域は、テクノロジーの変化が激しく、参入している企業の戦略もダイナミックに動きます。私たちも、日々知見をアップデートする必要があり、非常にやりがいのあるお仕事です。
・業界再編を仕掛けるプロジェクトや、企業間のM&Aや提携を実行するプロジェクトなどでは、資本市場や競合企業などからの反応もあり、ダイナミックな仕事に関わる機会があります。
・プロジェクトチームには、国内外のコンサルタントや、顧客企業のチームの様々な関係者が参画するので、各分野の多くのプロフェッショナルと交わりながら、変化に富んだ環境で仕事をすることができます。
・業界の知見やネットワークを活かして、国の政策に関わる有識者会議に参画させて頂いたり、また、そのような場を企画運営する仕事は、大きな意義を感じながら取り組むことができます。
【企業の魅力】
1)優良な顧客基盤
NRIは1988年、日本初の民間総合シンクタンクである旧・野村総合研究所と、ITコンサルティングサービスの先駆けであった野村コンピュータシステムの合併により誕生。以降、コンサルティングサービスのほか、金融ITソリューションや産業ITソリューション、IT基盤サービス等を提供し、グローバルでの事業展開も加速中です。時価総額上位50社の90%にあたる、各業界トップクラスの企業をクライアントとして深く入り込み、戦略的案件やコア業務案件に伴走しています。
2)業界標準のプラットフォームと豊富な知的資産
NRIの特徴の一つが「高い収益率」。競合他社に差をつける業界トップクラスの収益率で、継続的な成長を実現しています。そんな収益率の背景にあるのが共同利用型のプラットフォームサービス。クライアントの非競争事業領域(協調領域)を積極的にプラットフォーム化し提供することで、クライアントはコスト削減や変化対応への負荷を軽減することができ、差別化を図るべき分野への経営資源の集中投下が可能に。当サービスに対するクライアントからの高い支持の獲得が、NRIの着実な収益獲得へと繋がっています。
3)柔軟なキャリアの選択肢
NRIでは20種類のキャリアフィールドから自身で選択しキャリアを形成、複数分野で第一人者を目指すことが可能です。早期の機会付与により様々な専門分野を持ち、市場価値の高い多能な人材・スペシャリストへの成長を支援しています。また豊富な講座や活発な社内ナレッジ共有など、人材育成への投資も国内トップクラス。NRIでしか得ることのできない生の情報や実践的な講座も多数存在し、中長期的に専門性を磨き続けることができます。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
DXコンサルタント(データ活用型)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
AIコンサルティング部
【組織の概要】
AIコンサルティング部は、データ活用を軸に、企業の経営や事業を変革に導くコンサルティングを行います。当部では、顧客データや企業活動データを活用できる状態にするための環境・ルールづくり、データの多面的な分析、分析結果からの示唆出しとそれに基づく施策・アクションの提案、DX組織の業務設計・人材育成など、幅広く企業のデータ活用を支援します。
顧客となる企業の業界は様々です。テーマとしては、DX戦略の策定、CX戦略・デジタルマーケティングといったフロント系のテーマに加えて、物流コストの効率化・輸送システムの最適化などのバック系のテーマも扱います。データサイエンス、データガバナンス、個人情報保護など、データ活用に必要な様々な領域の専門家が持つナレッジを連結し、顧客企業を成長へと導きます。
【募集職種の期待役割】
・企業の経営課題/事業課題を捉え、その課題解決に向けてデータの活用しどころを見極め、顧客とともに課題解決を実務的に推進していただきたい。
・データ活用型コンサルティングは、顧客の業務システムからのデータ取得、業務に利用していただけるツール開発などを実施することがあるため、様々な専門性を有するメンバーとのコラボレーションを牽引していただきたい。
【具体的な職務内容】
<業務内容>
・DX戦略策定
・CX戦略策定
・新規ビジネスモデルの立案
・サービス開発
・DX/CX戦略/サービス開発に伴う業務改革
・事業構造改革(物流改革、生産改革など)
・DX/CX推進組織の運営伴走(データを活用した高速STPD)
・SaaSツール、多様なメディアを活用した顧客のEX向上実行支援 など
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・DX組織の立上支援と伴走、人材育成支援、各事業部とのコラボレーション推進
・新サービス・新事業の開発、POC設計・実施
・CX(カスタマーエクスペリエンス)を起点にした、組織横断の戦略立案、コラボレーション推進、POC実施
・aaS(アズアサービス)の新サービスモデルの戦略構築支援
・製造業における、需要予測、販売計画、SCM計画、PLMを統合した実務運用のコンサルティング
・デザインシンキング、プロトタイピングを通じたサービスデザイン、プロダクトデザインの実施
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・業界専門性のあるコンサルタントやシステムコンサルタント、外部パートナーとの協業により、データ活用を軸に、大きな変革を提案できます。
・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。
・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。
・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。
コンサルファームへの転職
エンジニアからコンサル
未経験からコンサル
事業共創コンサルタント※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント
業務内容
【組織の概要】
事業共創コンサルティング部は、お客様企業のCxOと向き合い、あらゆるステークホルダーを巻き込みながら、新しい価値や事業を創出するコンサルティングを行っている、2023年度新設の部署です。産業・業界を問わず、戦略・構想から、PoCの実施、事業立ち上げ(プロダクト開発・新組織の立ち上げ)、事業のグロースの各フェーズに伴走し、一気通貫でお客様の事業の成功をご支援しています。
【募集職種の期待役割】
戦略・構想の立案、戦略を実現するためのビジネスモデル具体化が主な役割です。
加えて、プロダクト・組織体制の構築支援、事業立ち上げ後の推進・伴走支援も期待される役割です。
【具体的な職務内容】
<業務内容>
社会課題や業界課題の洞察を踏まえ、事業戦略や課題解決を実現するための構想を策定すること。
プロダクトの構築支援、そのためのパートナリング支援を行い、新たな価値や事業の立ち上げに至るための助言・伴走支援を行うこと。
立ち上げ後は、推進支援、データに基づくPDCAの運用支援等、お客様の成長に資する支援を行うこと。
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・戦略・構想(DX、共創等)の策定~PoC~プロダクト・組織・体制構築~事業推進・グロースの一気通貫での伴走支援
・社会課題解決を見据えた事業戦略策定~実行支援
・グローバルを横断した経営モデルの高度化~伴走支援 他
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
お客様のCxOと向き合い、従来の「コンサルタント」の枠を越えて、戦略~実装支援~事業立ち上げ~推進支援まで一気通貫で携わることができます。
NRIが掲げる「活力ある未来社会の共創」、「最適社会の共創」、「安全安心社会の共創」という3つの価値共創を通して、社会課題の解決に関わることができます。
新設部署の一員として、NRIとしての新たな挑戦に関わることができます。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
BTF(ビジネス戦略コンサルタント/C~SCクラス)※経験者のみ
株式会社NTTデータ経営研究所年収
520〜1000万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
ポジション概要
【ミッション・特徴】
クライアントの“コアコンピタンス”に直接的な価値提供を行うことをミッションとし、その時々のホットな経営・事業課題を有するプレイヤーに対して"攻め"に軸足を置いたコンサルティングサービスを提供。 ビジネス戦略コンサルタントの特徴として、クライアントに関連する技術への深い造詣や知的好奇心を持ち、クライアントならではの経営の未来像の先読みを行い、クライアント提供価値の再定義と事業モデル変革を支援する。
【主なクライアント/インダストリー】
・通信、電力・ガス、Web/EC、金融、不動産、情報サービス、ヘルスケア・スポーツ、製造、自動車、ハイテク、その他サービス業等
【PJ例】
大手通信機器メーカーにおけるIoT/M2M領域の事業戦略策定支援
大手SI事業者向けソリューション開発戦略の立案(ユーティリティ業界け)
大手SI事業者における海外進出戦略の立案(通信・ユーティリティ業界向け料金・顧客管理システム)
大手通信事業者における中長期技術戦略の立案大手通信機器メーカーにおける新規事業戦略の立案(スマートビジネス関連)
大手通信機器メーカーにおける全社事業ポートフォリオの再構築
大手エレクトロニクスメーカーにおけるTV事業再構築支援
大手総合電機メーカーにおける可視光技術を活用した事業戦略策定支援
大手自動車メーカーにおけるカーボンニュートラル時代の事業戦略策定支援
大手エレクトロニクスメーカーにおけるPost5G時代の事業戦略策定支援 など
■担当業務
大手事業会社の経営層・事業部長格を相手として、中長期的な成長戦略や業態変革・新規事業開発に関する客観的な情報分析と方向性の提案に関する役割と担っていただきます。
◇具体的な役割としては、以下のとおり
・外部環境の将来変化・テクノロジーの将来動向の予想
・顧客のありたい姿・取り組むべきドメインの特定
・新規事業・新規サービスの市場構造・問題点の分析、解決策の仮説立案
・事業特性・KSF・ニーズの特定、ビジネスモデル構築、差別化戦略立案
・課題や仮説を導出するためのフレームワークの設計
・仮説検証のための調査設計・調査実施、関係者へのヒアリング
・クライアントや関連する人達とのディスカッション時のファシリテーション
・デジタル技術の国内外先進事例やビッグ
・オペレーション・実施体制の構築
・アライアンス候補企業の調査・選定
■職階
コンサルタント、シニアコンサルタント
コンサルファームへの転職
DeepTech(C~SCクラス)※経験者のみ
株式会社NTTデータ経営研究所年収
520〜720万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【ユニットのミッション・特徴】
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題~デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域は以下の通り。
-事業会社向け、戦略策定~変革実現
-社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
-UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能
【DeepTechチームのミッション・特徴】
・先端技術を活用しイノベーションの実現に向けた企業・官公庁の技術戦略策定、具体的な技術活用に至るまで一気通貫のトータルコンサルティングを提供することをミッションと考えております。
・業界を問わず、ITではなくDeepTechと呼ばれる先端テクノロジ領域に対して、技術の深い領域まで入り込み、研究者や研究企画担当者と同じ目線で技術に関するディスカッションを行い、クライアントニーズやマーケット動向、政府政策等、取り巻く環境を踏まえて戦略策定を行います。
【主なクライアント/インダストリー】
製造業、情報通信業、及び官公庁
【PJ例】
・遺伝子工学技術の技術戦略策定
・新素材半導体の将来動向予測
・ヘルスケアビジネスにおける先端テクノロジの活用方針検討
・行動変容の理論を活用した教育コンテンツ策定
・量子コンピューティングの将来予測
■担当業務
ユニットとしては、デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務が中心となります。
・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討
・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、
BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ
DeepTechチームは上記の中でもマーケットリサーチや、技術論文調査をはじめとするテクノロジリサーチも多く実施します。
ただ、ベーシックなコンサルティング能力をつけることも重要ですので、幅広いコンサルティング案件も合わせて経験していただきます。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
グローバル製造業(電機・エレクトロニクス)※経験者のみ
株式会社野村総合研究所年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
グローバル製造業コンサルティング部
【組織の概要】
グローバル製造業コンサルティング部は、グローバルで開発、製造、販売を展開する製造業を主要顧客として、その本社と地域の経営と事業の課題解決を支援する組織です。
日本製造業は刻々と変化しています。歴史的にはアメリカでの事業拠点構築に始まり、東南アジア、中国、そして新たな最前線として再びアメリカへの回帰が進みつつあります。またハードからソフトへ、モノからコトへと製造業に求められるトランスフォーメーションは待ったなしです。
グローバル製造業コンサルティング部では海外拠点と連携しながら、自動車、産業財、化学・素材といった産業別、モビリティサービス、製造業トランスフォーメーションといったテーマ別の専門性を掛け合わせて、日本製造業の再生、再成長に戦略策定から実行支援までご支援していきます。
【募集職種の期待役割】
・専門分野での知見を常に高めながら、クライアントファーストで特殊解(この時、この場書での一つだけの解)を導ける個性溢れるコンサルタントとしてご活躍頂くことを期待します。
【具体的な職務内容】
(1)戦略コンサルティング:
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
(2)実行支援コンサルティング
事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援します。
(3)DX関連コンサルティング:
デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援します。
(4)対外発表:
産業のあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、NRI保有メディアを通したオピニオンの発信を行います。
(5)顧客との共同事業の創出:
クライアント企業と当社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・電機・エレクトロニクス産業での事業再編、企業統合、パートナリング支援
・事業戦略立案、中期経営計画立案
・事業ポートフォリオ管理、経営管理の高度化
・持株化、子会社切り出しなどの構造改革支援
・新規事業開発、事業化支援
○コンサルティング事業本部のホームページも併せてご覧ください。
http://www.nri.com/jp/products/consulting/m_consulting/index.html
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・電機・エレクトロニクス産業の最重要課題の解決に取り組み、国家や社会目線での提言ができます。
・若い年次から責任ある業務を任され、日々成長を実感できます。
・顧客と直接やりとりをし、コンサルタントとして信頼され、自身の頑張りでプロジェクトを獲得できます。
・これまでの経験を活かしつつ、複数のプロジェクトに参加しながら、新しい領域での経験が積めます。
・コンサルティング業務だけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど多様な機会があります。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。