コンサル求人を探す

該当 337
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル 未経験からコンサル

テクノロジー戦略コンサルタント/データドリブン改革コンサルタント※経験者のみ

株式会社日立コンサルティング
案件No. 22734 公開日: 2025/01/23
年収
420〜1250万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
その他コンサルタント
業務内容
データ起点の課題提起とデジタルテクノロジーを駆使し解決するデータサイエンティスト/コンサルタントを募集 ・データサイエンス(統計学、機械学習、生成AIなど)による改革を推進するデータサイエンティスト ・数理最適化などの数理モデリングをリアルビジネスに適用させ、自動化・最適化を実現するデータサイエンティスト ・Python/R/Scala/SPSS/SQLなどを用いたデータ分析、ディープラーニングを含む機械学習(画像処理・自然言語処理・3Dデータ)による課題解決/意思決定を支援するデータサイエンティスト ・データ起点で顧客の経営/事業/業務課題を洗い出し、デジタルテクノロジーを活用し、解決するコンサルタント ・アプリケーションフレームワークやデジタルデータ活用方針を策定し、プロトタイプ(PoC)を企画/想定効果を仮説検証し、新規サービスビジネスを立上げるコンサルタント ・AI(生成AI)、XR(AR/VR)、IoT、量子コンピュータ、ロボティクスなどテクノロジーを社会実装へ導くコンサルタント Ⅰ. 業務内容  <業務概要> ・データ分析結果をもとに、顧客の事業/経営/業務課題を仮説立案します ・デジタルテクノロジーによる解決策を立案・プロトタイピングし、実データによる検証と改善サイクルを構築します ・日立グループのグローバルでのテクノロジー活用実績を取り入れ、国内顧客企業で蓄積した業界/業務ノウハウを組合わせ、企業や社会の革新や新領域への展開を企画し、実現をめざします ・データ利活用戦略、データガバナンス、データ管理プロセス、ITアーキテクチャ構想策定、テクノロジー導入、変革実行や必要組織の立上げを支援します ・複数企業を横断した課題や社会課題に対して、デジタルテクノロジー活用スキル/ノウハウ/事例を組合わせ、新たなビジネスモデルを企画します Ⅱ. プロジェクト紹介(例) (A)製造業/輸送業/通信業/サービス業など、各種業界における計画最適化案件 ・さまざまな業界で人手に頼ることの多い計画系業務の自動化/最適化を推進 (B)日立グループが海外で経験した、テクノロジー活用先進事例の展開 ・スマートエネルギーアイランド シリー諸島 発電した電力をIoTで共有。国内の再生可能エネルギーの普及とその制御モデルを最適化 ・エネルギーの最適利用を実現する持続可能なソリューションの協創:英国におけるEV普及拡大による気候変動対策。EVに限らず国内企業と連携した発送蓄電モデルの企画(スマートグリッド)の企画推進 ・国内製造業における工場高度化と、複数企業にまたがるサプライチェーン改革。IoT/テクノロジー活用による省人化や効率化の企画推進 (C) その他業界の取組テーマ/プロジェクト例 <鉄道> ・安全で快適な輸送の実現に向けて仮説を構築した上で、その検証に必要な輸送に係わるデータを収集・集約し、シミュレーションのためのプログラムを開発。シミュレーションの実行により得られた算定効果をもとに各種施策の評価を行い、効率的な施策展開を行う仕組みを検討 <通信> ・小売事業者向け分析システムのサービス導入に向けた、概念実証の支援(データ分析・AI活用の方式検討、設計、アルゴリズムの評価と高度化)~本格運用(実証で得られた課題の抽出と解決策の検討、システム開発のモニタリング)に向けた取り組みを一貫して支援 <公共(水道)> ・水道事業者に向けた経営ソリューションを検討・整備。水道事業者が保有する管路に係わる、属性、位置、過去の修繕/交換履歴などのデータを利用し、現在から将来に渡って修繕/交換が必要な管路を推定。この情報と収入に関する推計とを集約して経営の意思決定を支援 (D)DX戦略組織体制を立ち上げ/DX推進 ・デジタルテクノロジーを活用した改革施策の立案、検証・運用サイクルの確立。PoCから定着化まで、実効性のある成果を創出するための計画作成と推進 ・UX(User Experience)を業務責任者・担当者レベルのみならず、企業全体や、複数企業間、社会全体を視野に展開し、社会活動に関わる問題提起とテクノロジー実績に基づく解決シナリオを企画 ・AI/IoT/Roboticsなどのデジタルテクノロジーを活用した、具体的な業務プロセスの再定義や、技術管理のガイドライン策定 ・大規模IoTデータ基盤・データアナリティクス基盤の構想策定、実データを活用したアナリティクス・サービス提供 <案件規模> ・3~5名程度の体制が多く、構想策定は3ヵ月程度、業務設計~改革施策の導入/定着化を行う場合、3ヵ月~1年程度で実施
Ⅲ. 仕事のやりがい ・勘と経験、模倣や踏襲ではなく、データサイエンスの観点を駆使しながら深層課題仮説を定義し、デジタルテクノロジーによる改善や、自動化を推進する一連のスキルを習得することができます。構想策定のみならず、実際に顧客がその効果を見いだせる/実感できるまで顧客に寄り添い、DX改革を推進します ・DX戦略、ビジネス企画、業務課題定義、DX後の業務プロセス設計、組織デザインやガイドライン設計まで、幅広い経験を積み、展開していくことができます ・日立グループ各社の研究開発部門やテクノロジースタートアップと連携し、デジタル活用ノウハウをもとに自ら価値創出アイデアを発想/企画/プロト開発し、新たなビジネスをリードするチャンスがあります ※日立コンサルティングはDX戦略、デジタル改革構想策定~新業務設計~制度設計~定着化、PMO等の上流工程を担い、デジタルテクノロジー導入は主に日立グループのSIerが実施 <教育体制> ・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。 ・データ分析ツールの活用方法やデータから見る財務会計など、データ利活用に関わる基礎教育を案件事例から蓄積したナレッジとして伝える講座を実施。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

新規事業コンサルタント(デジタルストラテジスト)※経験者のみ

株式会社 クニエ
案件No. 22260 公開日: 2025/01/07
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント
業務内容
需要の高まるDigitalやDX系プロジェクトに対し、AI、IoT、ブロックチェーン、ビッグデータ、ロボティクス等の先端テクノロジーに知見を有する戦略コンサルタントチームの一員として、クライアントの新規事業創出を支援。また、サブスクリプションやメタバース/デジタルツイン、プラットフォームビジネスなど昨今のトレンドを捉え、戦略策定から実行・改善まで一気通貫で支援。 更に、ヘルスケアやフード&ウェルネス、モビリティやグリーン・環境エネルギーなど社会課題に対して新規事業開発視点からアプローチを行い、成長領域でのビジネスデザインを支援。 主な業務内容: ・ビジネスアイディア創出 ・ターゲット顧客と解決すべきペイン/インサイトの特定 ・価値提供とソリューションの具体化 ・チャネルとマネタイズモデルの設計 ・事業ロードマップ/収支計画策定 ・課題/ソリューション/事業の検証(定性・定量調査、PoCなど) ・テクノロジー分析 ・提供スキーム設計(業務、組織、システム) ・システム要件定義 ・モニタリング/改善スキーム構築・実行 ・プロジェクト管理/PMO  等 提供事例: ・AIを活用したマルチサイドプラットフォームビジネスの企画・立ち上げ・運用 ・メーカーのサブスクリプションビジネスの企画・立ち上げ・運用 ・顔認証技術やXRを活用した新サービスの企画立案、ビジネスモデル構築 ・5Gを活用した交通機関の実証実験の企画・実行 ・IoTとAIを活用した行政・自治体向け新サービスの企画 ・脱炭素・電動化時代を見据えた新規ビジネス企画 ・AI(音声対話)とスマートグラスを利用した農作業管理の新サービス企画 ・スマートシティのビジネス機会検討 ・AIを活用した証券会社での不正取引監視サービスの企画 ・次世代通信技術を活用したBtoBビジネスのアイデア創出、事業企画 この職種の魅力: 昨今、テクノロジーの革新により、業態の変化や異業種連携など産業構造が著しく変化している。この先行きが不透明なVUCA時代において、企業が成長を続ける手段として、新規事業の創出は非常に重要な役割を持つ。 ビジネスの常識が変わる変革の時に、テクノロジーを活用してクライアントの新規事業を戦略策定から実行・改善まで一気通貫での伴走支援かつ少数精鋭でリードする経験を積むことで、新規事業開発に求められるスキルを網羅的に身につけることができる。 また、NTTグループのビジネス接点や先端技術、リソース・アセットを生かしたダイナミックなプロジェクトも多く、日本企業や日本経済の成長、社会課題の解決に貢献したいと考える方にとっても魅力的な仕事である。 さらにチームの特徴として、メーカー・金融機関などの事業会社からコンサル業界に飛び込んだメンバーも多く、コンサル未経験でも必要なスキルを身に着けて活躍している。 期待される役割: 大企業の新規事業における戦略立案から実行・改善に至るまでの全フェーズにおけるコンサルティング 新規事業開発のプロフェッショナルとして社内の専門家や業界スペシャリストと連携しながらクライアントと共に新規事業を成功に導く
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

新規事業コンサルタント(ビジネスデザイナー)※経験者のみ

株式会社 クニエ
案件No. 22261 公開日: 2025/01/07
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント
業務内容
需要の高まるDigitalやDX系プロジェクトに対し、5G・IoT・AI・ブロックチェーン・ロボティクスなど先端技術分野に知見を有する戦略コンサルタントチームの一員として、お客様の新規事業創出を支援。 企業が培った経営資源や能力を生かし、取り巻く環境変化や顧客ニーズの動向を捉えて競争優位につながるビジネスモデルで新たな事業を創出する支援を行う。戦略策定から企画・構築・グロース(上市後の事業定着・拡大)まで一気通貫で担う。 ・新規事業戦略の策定 ・ビジネスアイディア創出 ・ターゲット顧客と解決すべきペインの特定 ・価値提供とソリューションの具体化 ・チャネルとマネタイズモデルの設計 ・事業ロードマップ/収支計画策定 ・課題/ソリューション/事業の検証(定性・定量調査、PoCなど) ・提供スキーム設計(業務、組織、システム) ・システム要件定義 ・モニタリング/改善スキーム構築・実行 ・事業グロース ・プロジェクト管理/PMO  等 【提供事例】 ・自動運転を活用した事業アイディアのフィージビリティスタディ ・AI運行バスの実証実験の企画・実行と商用化 ・AIを使った子どもの行動・特性可視化事業 ・AI画像診断サービスの企画 ・IoT蓄積データを活用したビジネスアイディア創出 ・XRサービスの企画 ・IOWNのビジネス実装の企画 ・生成AI事業の企画 ・スマート農業の戦略・企画 ・食の流通プラットフォーム事業の企画 ・マッチングプラットフォームサービスの企画 ・消費財メーカーD2Cの企画 ・鉄道系チケットレスサービスの事業グロース戦略策定 ・動画配信サービスの改善に向けた課題整理/分析、改善 【この職種の魅力】 不確実性が高いVUCA時代では、デジタルを活用した新たなビジネスを創出するスキルは、今後も活躍の機会が広がるであろう。事業戦略のみでなく、その後の立ち上げ、磨き上げまで一気通貫で支援するため、新規事業の企画だけでなく、立ち上げに伴う実務遂行力など、新規事業立ち上げに必要な能力を網羅的に身につけることができる。 メーカー、金融機関、サービスなど、デジタル系事業の経験がないメンバー、新規事業未経験メンバー、コンサル未経験メンバーなど、未経験者でも必要なスキルを身につけて活躍している。 【期待される役割】 新規事業戦略・企画・導入・グロース(上市後の事業定着・拡大)のコンサルティング。 新たな事業創出のプロフェッショナルとして必要に応じて社内の技術専門家、業界スペシャリストと連携する。 現状や先行きが見えないクライアントに対し、構造的に現状や課題を整理し、クライアントの検討をリードし、顧客とともに寄り添い伴走しながら事業を創造する。
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

SaaSコンサルタント (Enterprise Transformation Sherpa)※経験者のみ

株式会社シグマクシス
案件No. 22213 公開日: 2024/12/28
年収
600〜万円
勤務地
東京都/港区
職種
経営/戦略コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
基幹業務(管理業務)は付加価値を生む源泉ではない時代となっている現在、基幹システムの知見をもとに、顧客の業務改革のポイントを洗い出し、業務標準化のコンサルティングとシステム企画・SaaS化を支援します。 また、基幹業務以外の競争領域においてもデジタル技術を活用した業務改革は必須であり、その中心には各種SaaSが活用されています。このような領域でも法的要件や深い業務知見・経験、SaaS知見をもとに、抜本的な業務改革を支援します。
■変革実現のシェルパ シグマクシスは、常に世の中の動きに常にアンテナを張り巡らせ、社内外のネットワークからプロジェクトに最も適した人財や組織、あるいはテクノロジーを選び出し、組み合わせています。シグマクシスでは事業部のことを「シェルパ」と呼んでいます。シェルパとは、ヒマラヤに住む登山のプロフェッショナルを意味し、登山家の登頂の成功率は、優秀なシェルパがいるかどうかで変わるといわれています。代表取締役会長の倉重氏は「シグマクシスはクライアントと登る山を決めたら、一緒に麓から荷物を背負い、リスクと共有し、登って達成感を味わいたい」と話しており、多様な能力により組成されたチームが最大のパフォーマンスを発揮できるよう牽引し「変革実現のシェルパ」として、ゴール達成までクライアントと並走します。 ■コンサルティング×投資 シグマクシスは、企業の「3つの変革」実現を目指し、多様な能力を組み合わせたコンサルティングサービスを提供しています。 また、企業間連携やジョイントベンチャー設立のシナリオを描き、グループの投資会社であるシグマクシス・インベストメントと連携して、クライアントやパートナーとともに新たな価値創造に取り組んでいます。同社が掲げる「3つの変革」の内容は以下の通り。 (1)マネジメント・トランスフォーメーション(MX)  └ 事業に関わる人の自律性と心理的安全性を保障し、エンゲージメントを向上させ、継続的にイノベーションを創発して、迅速な個客対応を可能にするプラットフォームを構築する (2)デジタル・トランスフォーメーション(DX)  └ コアビジネスモデルを変革し、生産性革命によって大幅な業績向上を実現する (3)サービス・トランスフォーメーション(SX)  └ 新たな成長エンジンとなるビジネスモデルを成長市場で構築する ■アライアンス・ネットワーク シグマクシスはグループ企業に加え、事業投資先や大企業からベンチャー企業にわたる多様なプレイヤーと連携し、価値創造のアライアンス・ネットワークを形成しています。そして、ネットワーク形成における質とスピードの向上のみならず、新たな産業創出や次世代型の社会インフラ作りなど、活動の幅と能力を広げています。

カスタマーサクセス[Sansan]※経験者のみ

Sansan株式会社
案件No. 16021 公開日: 2024/11/25
年収
490〜840万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),業務系エンジニア(ERP・CRM・SCM),システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
■ミッション 営業DXサービス「Sansan」を導入した既存顧客にプロダクトの価値を届け、顧客のビジネスインフラとしてなくてはならないサービスにすること。 顧客の働き方に革新をもたらし、成功を後押しすること。 ■業務詳細 カスタマーサクセス部に所属し、Sansanを導入した顧客への利用案内・運用提案業務を担当します。 利用案内・運用と言っても、定型業務を淡々と行うのではなく、サービスの利用が定着するためのさまざまな手法や手段を考え、企画していきます。 また、顧客の利用率向上のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら支援していくため、営業的な思考も重要になるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援 ・キックオフの実施(サービスの導入が1つのプロジェクトであると顧客に認識いただき、導入目的の明確化・推進体制の構築・導入スケジュールや運用ルール策定を支援) ・導入支援後のアカウントマネジメント ・新規機能の提案 ・解約阻止のための顧客折衝 ■関わるプロダクト 営業DXサービス「Sansan」https://jp.sansan.com/products/sansan/ ■業務で使用するツール Salesforce:担当顧客の管理に使用します。 Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。 Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。 Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。 ※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。 ■募集背景 組織拡大に伴う人員強化 ■やりがい ・日本発の自社プロダクトに関わることに喜びを感じ、仲間とともに創り、世の中に発信していくというミッションに共感する方 ・自ら主体的に動き、自身を成長させていきたい方
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

サイバーサービスコンサルタント(セキュリティ人材育成サービス領域)/Cyber Academy※経験者のみ

デロイトトーマツ サイバー合同会社
案件No. 21601 公開日: 2024/11/25
年収
500〜1750万円
勤務地
東京都
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),業務系エンジニア(ERP・CRM・SCM),システムアーキテクト,テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),ITコンサルタント,セキュリティエンジニア
業務内容
セキュリティビジネス開発チームのメンバーとして、以下の業務を中心に従事いただきます。 ・セキュリティ人材育成(研修)サービスの設計  (サービス/ビジネスプランの全体設計、カリキュラムの設計、教材(座学/演習)の作成、事務局の立ち上げ) ・上記サービスを提供する案件への参画 など ※詳細の情報は、以下"デロイト トーマツ サイバーアカデミー"のページご覧ください https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/risk/solutions/cr/cyber-academy.html ■チームの強み  ・多様な専門性を持つメンバー構成  ・国内外の大学との先進的技術の共同研究  ・海外セキュリティベンダーとのアライアンス  ・業界Thought leaderとのリレーション ■中長期的なキャリアや身につけるスキル  ●中長期的なキャリア:   ・セキュリティのコア領域を確立しつつ、新規ビジネス開発ができる人材  ●身につけるスキル:   ・他者を巻き込みながら、サービスを構築していく実行力   ・顧客課題を解決する高度なセキュリティ技術や製品の知見、サービス企画スキル
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

海外事業推進リーダー※経験者のみ

株式会社三菱総合研究所
案件No. 18866 公開日: 2024/11/18
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
主にアジア・中東市場における、海外政府や企業を顧客としたコンサルティング 海外事業推進リーダーとして国内外のステークホルダーを束ね、プロジェクトの発掘や全体をマネジメントする業務
三菱総研は昨年、創立50周年を迎え、新たな中期経営計画のもと、VCP経営(「価値創造プロセス(Value Creation Process)」を重視した経営を目指して、社会課題を起点に社会変革を実現すべく、従来の強みであった分析・構想や設計・実証を維持しながら、社会実装の機能を強化する取り組みを進めています。DX事業を新たな成長のドライバーに掲げており、政策・提言を実装まで落とし込んでくれる人材を募集しています。

人事担当(若手人事企画ポテンシャル採用/主任クラス)※経験者のみ

株式会社NTTデータ経営研究所
案件No. 21492 公開日: 2024/11/18
年収
500〜670万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
■募集ユニット 人事部 ■ポジション概要 企業の人材戦略において中核をなす、人材マネジメントの企画から運用までを、上位の管理職とともに実行していくポジションです。 実務を通じて組織の責任者がどのような考えを持っているか積んでいただきます。 上記業務を中心としながらも、企業経営における人材マネジメントの実践的な知識を身につけていくことができます。 <具体的な業務内容> ①人事制度(グレード、報酬、評価)企画運用業務   ・制度コンセプトの理解 社員への周知   ・データの収集と集計、管理   ・各組織のリーダーとの打ち合わせ   ・制度問い合わせ対応 等 ②人材育成(研修、OJT、自己研鑽等)企画運用業務   ・人材像の理解 社員への周知   ・年間研修及びOJT制度の企画   ・各種研修の企画、運用、結果管理     ・振り返り、とりまとめ ③各種サーベイ(Engagement、360度FB、キャリア志向)   ・基本企画   ・サーベイの実施管理   ・調査分析 ■担当業務 上記業務を 現在担当している管理職とともに実践していってもらいます。 業務負荷を見ながら幅広く経験してもらうことを想定。 ■職務 主任
コンサルファームへの転職 エンジニアからコンサル

エンタープライズ・ソリューションコンサルタント※経験者のみ

株式会社 クニエ
案件No. 13014 公開日: 2024/10/29
年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント
業務内容
■SAP Best Practice(※1)を活用した上流業務設計コンサルティング ■SAP導入済顧客に対するS/4HANAマイグレーション企画~Re-Buildコンサルティング(※2) ■S/4HANA+周辺系システムを含めた基幹業務システムの全体グランドデザイン ※1:SAP社が提供するグローバル共通テンプレート(プロセスフロー/パラメータ設定/組織・マスター設定/ドキュメント類を具備) ※2:バージョンアップの際に、現状のままテクニカルコンバージョン方式で対応するのではなく、ITを活用した業務改革/現状課題解決を図るべく、最新バージョンで導入し直す方式の上流コンサルティング 【この職種の魅力】 ・これまでのSAP/ERP/基幹システム構築の経験と実績を活かしながら、業務コンサルタントとしてステップアップを図れる。 ・システム提供側の立ち位置ではなく、顧客の立場で目標の達成を共有できる。 ・これまでの実業務/業務改善の経験と実績を活かしながら、ITソリューションの裏付けを持った業務コンサルタントとしてステップアップを図れる。 ・これまでの実業務/業務改善の経験とノウハウを、他の顧客に対して普遍的な価値として提供できる。

【金融】地域の未来に賭ける金融機関と共に考え、デジタル田園都市構想の実現を目指す企画・営業<502>※経験者のみ

株式会社NTTデータ
案件No. 19997 公開日: 2024/10/29
年収
450〜900万円
勤務地
東京都/江東区
職種
ITコンサルタント,経営/戦略コンサルタント
業務内容
【職務内容】 本プロジェクトは全国9割以上の信用金庫向けに、基幹系共同利用システム、ネットワーク、端末、個別システムを永年に渡って提供。開発から維持/保守、物品販売までトータルサポートを実施しております。今回の募集は全国の信用金庫へ出向き、お客様がデジタル化によって実現したいビジネス変革のコンサルティングから、地域創生に結びつくようなDX系新規サービスの企画・立案、営業活動、リレーション構築を行い、信用金庫業界における当社のシェア拡大がミッションとなります。 【組織情報】 全国9割以上の信用金庫向けに、基幹系共同利用システム、ネットワーク、端末、個別システムを永年に渡って提供。開発から維持/保守、物品販売までトータルサポートを実施。 【採用背景】 配属先の担当は、地域金融機関向けの共同利用型システムを永年提供し続けており9割以上のシェアを誇るが、昨今、競合相手からの攻勢によるシェア縮小が予想されており、自営金融機関への共同加盟勧奨が急務になってきている。また、流通といった他業態からの金融業への参入など競争が激化する中で、信用金庫業態全体としても競争力を維持する引いては強化する解決策の提案を当社に期待されている。そうした声に応えるべく先進的な取り組みに積極的な金庫様への個別提案や業界としての新たなサービス提供を企画し実際のサービス開始まで繋げていくことをミッションとしている。 今後の事業部の成否を左右する重要な課題と位置づけられており、当該分野に適したスペシャリストを確保したい。
【アピールポイント(職務の魅力)】 私たちのお客様である信用金庫は、主要な取引先である中小企業の更なる経営環境悪化に伴い、中小企業支援はもちろんのこと、何とか地方創生の使命を果たすべく、御取引先の成長に貢献できるよう新規サービスの創出など、とても努力されている状況です。 また、このような未曾有の景気悪化が懸念されているなか、日本のあらゆる国家的インフラを支えてきたNTTデータグループへの期待もとても高く、我々もグループ全体の英知を結集させ、その期待に応えたいと切望しております。 是非とも信用金庫や中小企業のビジネス改革など、地方創生の一翼を担いたいという強い思いと意欲を持った皆さんの募集をお待ちしております。 <弊社ニュースリリース> 勘定系システムをオープン化するフレームワーク「PITON?(ピトン)」の製品化決定~MEJARに続き、しんきん共同センターの次期勘定系システムでの採用が決定~ https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2022/012000/

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント