ポストコンサル
未経験からコンサル
経理/業務改革コンサルティング※経験者のみ
トランスコスモス株式会社年収
500〜1000万円
勤務地
愛知県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
業務内容:
同社の顧客であるメーカーや?融機関に対して経理関連業務に関する業務改善のためのコンサルティングをご担当いただきます。
税務、予算管理、請求書・領収書関連、支払い関連、決算関連、固定資産管理など、あらゆる経理関連業務を顧客の課題に合わせてコンサルティングいたします。
※「コンサル=営業?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、営業は別途担当がいるため、顧客の課題分析、要件定義、経営層への提案内容を考えることがこのポジショ
ンの仕事です。
業務詳細:
・顧客の経理関連業務に関する現状の調査・分析、業務設計、システム要件定義の支援
・役員や経営企画部に対して、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)の提案・コンサルティング
・実際のサービス導入時の案件全体のプロジェクトマネジメント業務
トランスコスモスの様々なサービスと、AI・RPAなどの最新のテクノロジーを組合せて、企画・提案を行い、顧客の課題解決に導きます。
BPO事業の今後と採用背景:
深刻化する人材不足を背景とし、経理や人事などのバックオフィス業務においては、プロセスの最適化やRPA(Robotic Process Automation)の導入などを伴う、業務改善の一環としてのBPOサービス利?の需要が?まっています。また、複数のバックオフィス系業務と連携させ、より広範囲の効率化/省?化を目指す動きも?じています。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【大阪勤務】SAP HXMプロジェクトマネージャー※経験者のみ
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社年収
500〜864万円
勤務地
大阪府
職種
プロジェクトマネージャー(PM),その他コンサルタント
業務内容
SAP HXM(SuccessFactorsを含む)の導入、保守、改修のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。
また、顧客との交渉もお任せ致します。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【リモート可】SAP HXMプロジェクトメンバー / プロジェクトマネージャー※経験者のみ
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社年収
360〜864万円
勤務地
東京都/港区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),その他コンサルタント
業務内容
SAP HXM(SuccessFactorsを含む)の導入、保守、改修のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。
また、顧客との交渉もお任せ致します。
ご経験に応じて、プロジェクトのメンバーからプロジェクトマネージャーまで幅広いロールをお任せいたします。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
AI・IoTを活用した新産業モデル推進業務(PMO)【TSI BigData】※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM),その他コンサルタント
業務内容
■PwCビジネスアシュアランス合同会社について
PwCビジネスアシュアランス合同会社では、PwCあらた監査法人と協業してあらたな価値を社会に提供していくために、積極的に新規事業を創出しています。
■BigDataチームについて
本チームでは、政府、中央省庁、国立研究所、大学等の学術機関等に対して、AI技術・IoT技術の実業への適用に係る実証実験(PoC)、新規事業開拓支援事業等のサポートをしています。
■職務内容;
経済産業省の「IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業」の事務局として「ビッグデータを活用した新指標開発事業」の企画およびプロジェクトマネジメントをお願いします。
(参考)
http://www.pwc.com/jp/ja/assurance/public-offering/big-data201610.html
経済産業省
統計調査に関する委託事業
http://www.meti.go.jp/statistics/itaku/itakujigyo.html
【具体的には】
? 経済産業省と本事業の企画に関する打ち合わせ
? ビッグデータの利活用に関する有識者委員会との打ち合わせ
? 本事業に参加する委託先企業(金融機関、ITベンダー、データサイエンス事業者等)の指導・監督
? ビッグデータの利活用に関する調査・分析
本事業の推進にあたってはIoT、ビッグデータおよび人工知能の分野における最先端の研究者(有識者)からのアドバイスを受けることができます。
世界に157か国、22万人以上の専門家を擁するPwCグローバルネットワークの一員として、PwCのプロフェッショナルサービスのデジタル改革業務にも参画することができます。
※PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【英語力活かせる】SAP Helpdesk On-site Leader※経験者のみ
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社年収
580〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
プロジェクトマネージャー(PM),その他コンサルタント
業務内容
ヘルプデスクオンサイトチームのリーダーとして、下記業務をお任せいたします。
・ヘルプデスク オンサイトチームの管理
・問い合わせ等の業務の振り分け
・各担当の業務の2次確認、レビュー等
・顧客およびオフショアとの連携など
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
社内向け監査自動化推進スペシャリスト/PwCBA【CTS_Auto】※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
その他営業
業務内容
【採用背景】
PwCビジネスアシュアランス合同会社は 世界最大級のプロフェッショナルファームであるPwCの日本におけるメンバーファームです。
近年、アシュアランスやリスク管理に関わるニーズは増えており、 専門性を持つ私たちがクライアントのニーズに柔軟に対応しています。
当法人には、会計監査、システム監査、内部統制などの専門性を持つ 「テクニカルスペシャリスト」としいうプロフェッショナルがおり、これらのニーズに対して様々なサービスを提供しています。
企業活動において急速なテクノロジーの進歩は監査に対しても影響を与えており、監査業務の様々な面において、ITは欠かせない存在となってきております。
その中でも特に、監査の自動化においてAIやロボットRPAなどの最新のテクノロジーを応用した監査の自動化なども既に始まっており、これは当法人においても率先して行っております。
【想定するプロジェクトおよびご担当いただく業務について】
(1)監査業務における自動化の推進
⇒AIやRPAロボットを使用し、監査やアドバイザリー業務で用いる審査資料等を自動化する仕組みの構築
(2)各種監査データ等の自動収集・加工の推進
⇒監査業務で必要となる様々なデータの収集、監査用データの加工等を自動化する仕組みを構築
(3)その他
⇒上記(1)(2)以外で自動化できる業務があれば、適宜部内で提案・実行していただくことが可能
※本ポジションはPwCビジネスアシュアランス合同会社での採用となります。
【東京/大阪】営業コンシェルジュ※経験者のみ
株式会社日本M&Aセンター年収
500〜800万円
勤務地
東京都/北区
職種
その他営業
業務内容
【募集背景】
当社は、日本M&Aセンターのメガバンクチャネルとして、三菱UFJ銀行や三井住友銀行と提携し、M&Aを必要とする企業様へのサポートを行っています。
近年、企業の後継者課題の解決の一つの手法としてM&Aの重要性が高まっており、特に後継者問題や市場競争の激化に伴い、経営者のニーズが多様化しています。
私たちの目指すのは、「後継者に悩む経営者様」「銀行の皆様」「日本M&Aセンター」の全員がWin-Win-Winとなる関係を築くことです。
このような背景の中、当社ではM&Aコンサルタントの受託強化をサポートするコンシェルジュを募集します。
メガバンクとの関係をより深めることで、より多くの企業に対して価値ある提案を行うことができると考えています。
?私たちはチームとしての連携を重視しながら、共に成長していくことを目指しています。
この新たな挑戦に参加することで、あなた自身のキャリアを大きく広げるチャンスが待っています。私たちと一緒に、M&A業界での新しい価値創造に貢献しませんか?
【仕事内容】
コンシェルジュは、メガバンクとの関係性をより深めるための重要な役割を担っていただきます。?
?具体的には、以下の業務をお任せします。
■本部・支店啓発
東京または大阪を拠点に、メガバンクの本部や支店との定期的な情報交換を行い、M&Aのニーズを発掘します。
支店や営業部との案件相談を通じて、お客様の声を直接聞き、M&Aコンサルタントにトスアップします。
■紹介顧客・紹介見込み客との面談
担当支店の担当者からの依頼に基づき、M&Aの情報提供を行い、お客様に帯同訪問します。
直接お客様と接することで、信頼関係を築きながら、貴重な経験を積むことができます。
■企画運営
メガバンクとの共催イベントの企画立案、運営及びサポートを行い、メガバンクからの相談を受けられる体制の構築をサポートします。
【業務の魅力】
メガバンクグループの営業と連携し、企業への経営アドバイスを行う中で、M&Aのニーズを引き出す重要な役割を担います。
金融業界のトッププレイヤーと共に仕事をすることで、自身のスキルを高め、成長する機会があります。
また、信頼関係を築くことで、感謝される仕事ができるだけでなく、インセンティブも得られるため、やりがいを感じながら働けます。
チーム内での協力やコミュニケーションを大切にし、共に成功を目指しましょう。
【勤務スタイル】
・各拠点への日帰りまたは宿泊出張(週1?4日程度)があります。
・スケジュールはコンサルタント自身で調整できるため、自由度が高い一方、自主性も求められます。
・ワークライフバランスを大切にしながら、成長できる環境が整っています。
ポストコンサル
未経験からコンサル
PMIコンサルタント※経験者のみ
株式会社日本M&Aセンター年収
450〜1000万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
その他コンサルタント
業務内容
■日本PMIコンサルティング
当社は日本唯一のPMI専門コンサルティング会社です。
グループ企業の日本M&Aセンターが手掛ける年間1000件以上の成約がパイプラインとして存在します。
公認会計士とファシリテーション経験の豊富なコンサルタントが所属しており、財務面・内部統制面の融合だけでなく、組織融合面・コミュニケーション面の両面でサポートいたします。
立ち上げ期かつ少数精鋭の会社で自由と責任が大きい仕事が可能です。
<PMIとは>
Post Merger Integration(ポスト・マージャー・インテグレーション)の略でM&A成立後の統合プロセスのこと
https://www.nihon-ma.co.jp/service/procedure/afterma-pmi.html
■当社の使命
「成約」から「成功」へ
欧米ではPMIありきでM&Aを進めるのが当たり前ですが、日本企業のM&Aの多くはまだまだ成約がゴールとなっています。
M&Aを真の成功に導くためにはPMIが不可欠です。
日本で唯一のPMI専門コンサルティグ会社として日本M&Aセンター以外からも多くの引き合いがあり、日本のPMIシーンを変革することが当社の使命だと考えます。
■仕事内容
M&A成約後、シナジーを最大化させるPMIプロジェクトのデリバリーを中心にご担当頂きます。
【マネジメント領域】
・100日プランの策定
・経営会議への参加
・事業計画策定支援など
【事業推進領域】
・対象会社のビジネス分析
・オペレーション統合
・システム統合など
【管理系領域】
・組織再編
・管理会計導入/決算早期化
・内部統制など
【コミュニケーション領域】
・経営者・管理者との個別ミーティング
・各種会議のファシリテーション
【ディスクローズのサポート】
・対象会社の従業員へのヒアリング
【コンサルティング領域】
・各種領域のコンサルティングサービス(事業計画策定、営業戦略策定など)
■業務スタイル
日本M&Aセンターがコンサルティングを行っている企業からPMIニーズのある企業がトスアップされます。
マネージャーが提案を行い、案件の受託を行います。
1案件につき2~3名のコンサルタントがアサインされ、常時3~4件程度のプロジェクトを同時並行します。
案件は全国に跨るため月に数回程度、宿泊を伴う出張が発生します(※常駐では有りません)。
プロジェクトは1ターム3ヶ月で、顧客ニーズに応じて延長され長い案件になると1年半程度担当いただくことになります。
■入社後のサポート
新人育成プログラムや入社時研修からステップアップ研修、月次研修、年次研修、教育費補助と階層別研修など、組織力強化のための教育制度に力を入れています。
また、順調に組織拡大を進める中でポジションも積極的に用意しております。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
Transformation Assurance ~国や地域の社会課題解決PJに従事~【SPA】※経験者のみ
PwC Japan有限責任監査法人年収
500〜1500万円
勤務地
東京都
職種
その他コンサルタント
業務内容
■従事するプロジェクトの特徴
・地方創生、災害復興、教育、医療・福祉、スポーツ振興など、国や地域の社会課題解決がプロジェクト目的となります。
・監査やアドバイザリー業務で培われた”変革”の知見(Transformation Assurance)を活用し、第3者の独立的立場にてプロジェクトを支援します。
・国・地方自治体、大学、研究機関、人材エージェント、NPOをはじめとする社会的事業者、社会課題解決に参画する大企業、スタートアップ企業との連携が非常に多いプロジェクトです。
■プロジェクト事例
・経済産業省:福島県原発事故被災事業者への人材確保支援事業
・中小企業庁:スタートアップ企業、地域中小企業への(兼業・副業スキームを活用した)人材確保支援事業
・スポーツ庁:スポーツ団体における外部経営人材活用に関するフィージビリティスタディ
・内閣府:ソーシャルベンチャー活動促進に向けた、社会性認証制度構築に関する検討支援
・柏市:社会課題解決に向けたエコシステム形成支援
※プロジェクト事例を開示できるパブリック案件のみを記載しておりますが、金融機関における地域課題解決の取り組み、スタートアップ企業と連携した課題解決プロジェクトなど、多様なステークホルダーとの案件に従事しています。
■プロジェクトにおけるPwCあらたの役割
社会課題解決を目的とした各種PJに対して、その変革目的達成を阻害する要因の特定、課題解決に向けて必要な施策検討のアドバイスを各種ステークホルダーへ実施します。
・社会課題に関連する調査業務
・社会課題解決に向けた課題整理・施策検討支援
・社会課題解決プロジェクトに関連するデータ蓄積・分析支援
・各種ステークホルダーマネジメントを含む、プロジェクト管理支援
ポストコンサル
投資担当/日本投資ファンド※経験者のみ
株式会社日本M&Aセンター年収
800〜万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
運用/資金管理->投資銀行系業務
業務内容
■日本投資ファンド/ビジョン
日本投資ファンドは、雇用の約7割の担い手として日本経済を支えてきた中堅中小企業の成長基盤の社会インフラとしての役割を目指す、まったく新しいファンド運営会社です。
日本の数十倍に及ぶ多数のファンドが存在する米国においては、中堅・中小企業の成長支援と最適な事業パートナーへの橋渡しを行う成長戦略実現のための社会インフラとして、ファンドが大きな役割を果たしていますが、日本においてはまだ成長途中です。
当社が目指すのは、投資を受ける企業の意志を活かすことで描ける、これまでにない成長ストーリーと投資リターンです。
全国の地方銀行とのコラボレーションで、真の地域密着型ファンドチームの実現を目指します。
■募集背景
2024年に第2号となるファンドを設立した日本投資ファンドの投資先及び投資案件の増加に伴い、投資業務全般を担う方を募集いたします。
<日本投資ファンド>
https://www.j-fun.co.jp/
■仕事内容
日本投資ファンドの投資業務を行っていただきます。
【具体的な業務】
・初期的投資検討先の業界動向把握と初期的成長シナリオ仮説の作成
・提案書への落し込み、実際の提案業務
・投資検討先の改善シナリオの深堀と数値化
・投資委員会資料の作成
・投資先での業績向上および企業価値向上施策の実践
・および投資担当者として投資に関する一連の業務
■勤務スタイル
東京本社が拠点となりますが、投資検討先や投資先への訪問も多いです。
投資後は、投資先へ常駐もしくは半常駐しながら、投資先のマネジメントと一緒に企業価値向上の施策実行を行っていきます。
基本的には、統括担当・メイン担当・ジュニア担当の3名でプロジェクトを推進するため、OJTで教えてもらいながら、すぐに実践してチャレンジすることが可能です。
▼メンバー
https://www.j-fun.co.jp/about/member/
■業務の魅力
全国の金融機関、会計事務所とネットワークを持つ日本M&Aセンターが株主のため、年間400件ほどの案件を紹介いただき、様々な投資候補案件の検討に関わることが出来ます。
特に、未経験の方であっても、新規案件のリターン分析、投資検討時の成長シナリオの作成のみならず、投資後においても投資先経営者と共にハンズオンでの成長施策の実行に関与することとなりますので、投資業務全般と中規模組織の経営に関してリアルな経験を積むことが出来ます。
また、投資先は今後も増加する見込みであり、半年~1年を目途に新しい投資先のバリューアップを担当することとなりますので、比較的短期間で複数社の経営に関与することが出来ます。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。