コンサルファームによって、高い英語力が必要

必ずしも英語力が必要ではないが、アサインされるプロジェクトによる

コンサルタントには絶対に英語が必要なのか、という問いに対する答えは“NO”です。日本国内の企業を主にクライアントとして持つ国内系のコンサルティングファームや国内の案件に特化したプロジェクトでは、必ずしも英語が必要ではありません。実際に、「特に英語力がなくて困ったことはない」というコンサルタントもいます。

外資系コンサルティングファーム、クロスボーダー案件では高い英語力が必要

一方、特にグローバル展開をしているコンサルティングファームの場合、特に戦略系コンサルティングファームにおいては、フレームワークや過去事例などのグローバルナレッジを参照しながら、クライアントである外資系企業に対してコンサルティングデリバリーを行う場合などがあり、英語力は必須となってきます。社内での交流やコミュニケーションにおいて海外拠点のコンサルタントと会話することが多いファームでは、高い英語力が必須と言えます。

ファームの注力領域、アサインされるプロジェクト、与えられた役割、職位によっても英語の要否は異なりますが、一般的に外資系コンサルファーム、戦略系ファーム、クロスボーダープロジェクト、職位が高い場合は、高い英語が求められます。そして、あくまで英語は伝達手段なので、コンサルタントとして高い思考力、コミュニケーショ力などが前提となります。

国内系のコンサルティングファームにおいても、アビームコンサルティングは世界各国でコンサルティングを行っており、ドリームインキュベータは海外に現地法人もあります。こういった環境では英語力も必要になってきます。近時、海外進出をする日本企業も増えてきているため、国内系のコンサルティングファームにおいても英語の必要度は上昇してきているのも事実です。

コンサルタントに求められる英語レベル

次に、必要な英語レベルは、コンサルタントの業務・役割によっても異なります。海外への出張や現地法人に赴任するとなれば高い英語力が必要となりますし、日本国内における業務においても、調査などで情報を収集する場面では英語の情報ソースが一次情報として必要な場合があり、その場合は英語文献を参照することもあります。この場合は、英語で正確に情報を読み取る英語スキルが必要になります。

また、クライアントが外資系企業(国内外問わず)であれば、会議やプレゼンも英語で行うことになり、高い英語力が必要となります。英語でネゴシエーションをするようなことが必要な場面も多く、専門的な情報ソースを英語で読む読解力、こちらの意図をニュアンス含めて正確に伝える資料を作るための英文ライティング力も必要になります。

採用面接においても、外資系コンサルティングファームでは英語の筆記試験やインタビューを実施される場合も多く、一定レベル以上の英語力(TOEICだと700~750相当)がなければ書類選考で足切りをされるケースもあります。マッキンゼー・アンド・カンパニーやベイン・アンド・カンパニーでは英語で試験がされています。反対に外資系コンサルでもボストンコンサルティンググループでは英語が採用要件にはなっていません。

英語力がどの程度必要なのかは、コンサルティングファームがどのような業界、業種のクライアントをもつか、バックボーンとして外資系のファームなのかを知った上で、自分のキャリアを思い描いて考えると良いでしょう。

英語でコミュニケーションできないとアサインされるプロジェクトも実質的に狭まることにつながるため、国内プロジェクトにアサインされたと安心せず、英語スキルを磨いておく必要はあります。

最新のコンサル業界情報・転職情報を無料提供中!

会員登録すると、最新のコンサルタントの転職情報やコンサルティング業界情報などを受けることが無料でできます。ぜひご登録ください。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント