コンサル求人を探す

該当 24
New

SEOマーケティング【正社員】※経験者のみ

株式会社トリビュー
案件No. 24035 公開日: 2025/03/21
年収
600〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■トリビューが目指すこと 当社は、国内最大級の美容医療口コミ・予約プラットフォーム「トリビュー」を運営し、美容クリニックや審美歯科とユーザーを繋ぐプラットフォームとして、クリニックへの送客支援を中心に行っています。トリビューを通じて、美容医療の魅力や信頼性をより多くの方に届け、満足度の高い美容体験を提供することを目指しています。 美容医療は「ありたい自分でいられる世界を実現する」ための有効な手段です。今の時代、自分らしい生き方や「well-being(ウェルビーイング)」を選ぶことが重視される中、容姿もその一環としての重要な選択肢です。しかし、多種多様な施術メニューやクリニックの中から、自分に最適な選択をすることは決して簡単ではありません。特に、施術には身体的な負担や費用が伴うため、リスクを理解しながらも、信頼できる情報を基にした意思決定が必要です。 美容医療業界では、6,000億円規模にまで成長しているにも関わらず、依然として情報の非対称性や不透明さが課題です。ユーザーが正しい知識を得る機会が少なく、適切な施術を選ぶための判断基準も不足しています。 トリビューは、こうした課題に真剣に向き合い、ユーザーが迷うことなく自信を持って施術を受けられるよう、透明性の高い情報提供と安心して利用できるサービスを提供しています。 ■事業内容や働き方の詳細はこちら https://tribeau.notion.site/TRIBEAU-Entrance-Book-3fe15ab7ee3a4957aece6bfbf07d54fb ■急成長中のベンチャーとしての挑戦 当社は2025年1月にシリーズCラウンド(セカンドクローズ)で総額23億円の資金調達を実施し、累計調達額は約40億円に到達いたしました。これにより、今後はさらなる事業投資と積極的な採用活動を通じて、「トリビュー」の認知拡大とサービスの強化を一層加速させていきます。さらに、将来的には日本国内の市場拡大にとどまらず、訪日インバウンド需要を含むグローバル市場への展開を視野に入れています。 トリビューは、美容医療を通じて、ユーザーがありたい自分でいるための最良の選択をできるようサポートし続けます。そして、今後も業界全体の透明性を向上させ、信頼できるプラットフォームとしての地位を確立していきます。 ■お任せしたいミッション 美容医療口コミ・予約プラットフォームをより多くの方に、より高頻度でご利用いただくために、ユーザーの会員獲得、認知向上を目的としたSEO施策をご担当いただきます。 ・SEOキーワードの設計 ・SEO視点でのコンテンツ制作、進行管理 ・Webサイトの内部対策 ・被リンク獲得などの外部施策 ・各種ツールを用いた効果検証、分析 ・デザイナー、エンジニアと連携したLP制作 ■配属先について マーケティング部に配属予定で、現在は正社員が2名在籍しており増員となります。 ご経験に応じて担当領域をご相談のうえ決定いたします。 ■選考フロー 書類選考→面接3回→内定 ※他社選考や現職のご都合に合わせて、開始時間や日程は柔軟に対応致しますのでお気軽にご相談ください。 ※最終面接は恵比寿本社にて対面での実施となります。交通費は自費でご負担いただいております。あらかじめご了承ください。
コンサルファームへの転職

ストラテジックファイナンス【SC-X-Value&Strategy/Strategic Finance】※経験者のみ

PwCコンサルティング合同会社
案件No. 19062 公開日: 2025/02/14
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都
職種
マーケティング/マーケター,Webディレクター・プロデューサー(自社サービス)
業務内容
【担当領域】 CFOのパートナーとして、企業価値の最大化(キャッシュ・フローの最大化)に取り組みます。 グループ経営管理の高度化・事業ポートフォリオによる戦略の財務パフォーマンスの可視化や KPIマネジメント体制の構築・投資管理基準の高度化による企業価値への影響の可視化を支援し、 重要な経営判断における経済合理性やスピードの向上、ステークホルダー(投資家・金融機関)への説明力の強化を図ります。 【具体的なプロジェクト】 ・事業ポートフォリオマネジメントにおける運用基準策定と体制構築支援 ・成長のための投資採択・撤退基準の策定支援 ・PBR改善支援 ・ROIC経営を基礎とした経営管理の高度化支援 ・キャッシュアロケーション方針策定支援 ・中期経営計画・事業計画策定支援 ・財務の可視化支援
【部門からのメッセージ】 戦略もしくはコーポレート・ファイナンス領域における実務経験がある方で、これらの経験を活かしてマネジメント視点から企業価値を高めることにチャレンジしたい方、 財務三表の繋がりや企業価値算定について理解し、財務モデリングができる方で、経営の高度な意思決定に関心が高い方、 M&A等の投資意思決定における実務経験があり企業成長の一翼を意思決定の構造策定の面から支える意欲がある方、 将来CFOのキャリアを志向される方等、戦略とコーポレート・ファイナンスの高度なスキルを身に着け、 自身の付加価値としてさらなる強化をしてける環境があります。ぜひご応募ください! 戦略・変革コンサルタント【SC-X-Value&Strategy】のJDはこちらから確認いただけます。 https://jp-pwc.my.salesforce-sites.com/recruit/consulting/job/detail?job_code=a0C5F00001owihHUAQ
ポストコンサル

【本社/TDH(国内)】グローバルSCM シニアマネージャクラス※経験者のみ

株式会社 トリドールホールディングス
案件No. 23222 公開日: 2025/02/14
年収
900〜1300万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
業務内容
■会社概要 トリドールホールディングスは、日本のみならず世界中で様々なレストランブランドを展開しております。提供するサービスは様々ですが、そのこだわりは常に五感に訴える「驚き」の体験を提供することです。効率化が重視される外食の世界で、トリドールは、ホスピタリティと人の温かさ、オープンキッチンでの調理のドラマとエネルギー、そしてできたてのおいしさをお届けすることで、食への情熱を伝え続けていきます。料理ができあがる様子を実際に見ることができることも魅力な点でございます。 業態としましては、丸亀製麺(トリドールホールディングスを代表する高級外食チェーンブランド)、トリドール(焼き鳥ファミリーダイニング)、豚屋とん一(とんかつ屋)、Wok to Walk、ボートヌードル(タイ風)、昇龍(ラーメン)、タムジャイサムゴー(香港)、ポケワークス(ハワイ風)、モンスターカレーなどの人気外食チェーンブランドがございます。最近では、2023年7月にロンドンを拠点とするピザとギリシャ料理のレストラン、ザ・フルハム・ショアを買収いたしました。 丸亀製麺は、日本全国に800店舗以上ある丸亀製麺の全店舗に製麺機を設置し、うどんを一から製麺しております。その結果、お客様は製麺工程を見ることができ、打ち立て、茹でたてのおいしさを味わうことができております。 一般的な外食産業ではセントラルキッチンが主流ですが、丸亀製麺は独自の店舗形態で他店との差別化を図っており、それが強みであると同時に成長の要因にもなっております。トリドールグループでは、丸亀製麺のビジネスモデルを今後グローバル展開に活かしていく考えでおります。その中でも丸亀製麺は米国、EU、アジアに出店しており、現在、トリドールの海外店舗数は220店舗、丸亀製麺は2028年3月期までに海外1,000店舗を目指すという積極的な拡大計画を打ち出しているところです。トリドールグループ全体では、2028年3月期までに海外4,000店舗を目指しております。 この積極的なグローバル展開の目標を達成するため、グローバルサプライチェーン領域における熱意あるリーダーを求めています。 ■職務内容 グローバルSCMディレクターをサポートし、トリドールのグローバルネットワークにおけるサプライチェーン業務の監督と最適化を行います。この職務は、効率的で費用対効果の高いサプライチェーンプロセスを確保し、サプライヤーとの関係を強化し、会社の拡大計画をサポートすることに重点を置きます。同マネージャーは、独自のビジネスモデルを維持し、国際的な全拠点で一貫した高品質な供給を実現する上で重要な役割を担う。 ■主な役割と責任 オペレーション管理: 日々のサプライチェーンオペレーションを監督し、商品とサービスをタイムリーかつコスト効率よく提供する。 チームコラボレーション: SCMチームおよびオペレーション、財務、マーケティングを含むクロスファンクショナルチームと緊密に連携し、全体的なビジネス目標をサポートする。 ?プロセス開発と改善: 効率性を高め、コストを削減するサプライチェーンプロセスの開発と導入を支援する。 ?サプライヤーとの関係管理: サプライヤーとの強固な関係の構築・維持をサポートし、品質・納期基準の遵守を徹底する。 ・データ分析: データ分析を活用し、サプライチェーンのパフォーマンスを監視し、改善点を特定する。 ? リスク管理 潜在的なサプライチェーンリスクを特定し、事業継続性を確保するための緩和戦略の策定を支援する。 ?コンプライアンス すべてのサプライチェーン活動が関連法、規制、業界標準に準拠していることを確認する。

【本社/丸亀】マーケティング本部 Webディレクター(スタッフ~シニアクラス)※経験者のみ

株式会社 トリドールホールディングス
案件No. 23267 公開日: 2025/02/14
年収
370〜720万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター,Webディレクター・プロデューサー(自社サービス)
業務内容
■組織 ◇株式会社丸亀製麺 マーケティング本部  ∟エクスペリエンスデザイン部 (7名)    ∟グロースアナリシス課 (3名:社員1名、外部社員2名)※こちらの増員ポジションとなります。 ■職務内容 ・丸亀製麺のWEBディレクション業務  └トリドールホールディングスは「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、国内外に約2,000店舗の飲食店を展開しています。  └飲食業界全体で「DXによる省人化」が進む中、株式会社丸亀製麺では、デジタルと「人の介在による温かさ」の二率両立による「感動体験」を目指しています。  └マーケティング領域おいても同様に、アプリ・ファンコミュニティ・SNS・WEB等によるデジタル体験が店頭における顧客体験を向上するものとなるよう、デジタルマーケティング領域強化をリードできる人員を募集します。 ・意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます。また、丸亀製麺事業は順調にグロース中であり、安定感のある環境で、裁量権とスピード感を持ちながら業務を遂行いただけます。 ■主な役割と責任 ・丸亀製麺のブランドサイトにおける制作ディレクション業務  └商品・キャンペーンLPの制作ディレクション、およびアナリティクス   例:https://jp.marugame.com/campaign/wagamachikamaage/   例:https://jp.marugame.com/menu/marugameudonut/  └ブランドサイトコンテンツの制作、および制作ディレクション   例:https://jp.marugame.com/concept/  └各施策におけるコミュニケーションプランや他媒体・部門との連動・連携・協力対応
コンサルファームへの転職 未経験からコンサル

G.まちづくり?モビリティ/社会インフラ/官民共創型事業?(民間/公共)※経験者のみ

株式会社 日本総合研究所
案件No. 14602 公開日: 2025/02/07
年収
800〜1200万円
勤務地
東京都
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
【職務概要】 1.モビリティ×まちづくり領域 MaaS、CASE、Smart Cityなどの都市・モビリティ分野における世界的な重点テーマに関して、「ユーザー目線」、「マネタイズ」、「社会実装」の3点に重点をおいたアドバイザリーやプロジェクトのハンズオン支援を行います。 具体的には以下領域のコンサルティングを行っています。 ・都市計画・公共交通等に係る政策提言及び調査 ・スマートシティ、MaaS、CASE、自動運転など都市開発におけるICT/IoTに係る調査 ・エリア開発・まちづくり支援地方創生支援 ・インフラ企業の新規事業開発コンサルティング ・インフラ企業の海外進出支援 ・その他企業の地方創生にかかる事業開発コンサルティング ・政策提言・官民連携支援 ・産学連携による都市基盤 維持・地域活性化支援 2.社会インフラ×まちづくり領域 近年の社会経済情勢の断続的変化(ex. 人口減少、広域災害、技術革新)を捉え、社会・環境インフラ分野の社会課題の解決に向けて、統合的な政策・事業パッケージを構想・実装し、官民一体でのイノベーション実現に貢献します。 社会環境インフラ分野における官民協働事業に係る政策立案・事業化支援により、地域の強みに根差した公共サービスを実装していくため、具体的には以下領域のコンサルティングを行っています。 (1)インフラPPP 廃棄物処理や上下水道、道路について、PFI/PPP、コンセッション、官民共同会社等の事業化支援の実施 (2)DX事業 インフラPPPの事業価値向上、地域への価値創出に向けたデジタル活用に係るフィージビリティ・スタディや事業立ち上げ支援の実施 3.官民共創型事業×まちづくり領域 (1)ビジョン 人口減少や地域の活力低下とともに、AI/IoT時代において、「まち(都市)」のあり方、役割は刻々と変化している。そのような中で、新たな社会要請をとらえながら、「まちづくり=地域/社会の課題を解決する『まちと仕組みをデザイン』する」ことを目指し、「人々の創造性を喚起する公共空間を核としたまちづくり」「官民共創による新サービスで暮らしを豊かにする社会づくり」を進める。 (2)強み 建築や都市計画、事業計画立案の専門性を活用して、まち、建築、及び運営/サービスまでを含む事業全体の「デザイン」と「プランニング」から、事業化までの一貫したコンサルティング支援。PPP/PFIの事業化アドバイザリー実績と蓄積された専門性を踏まえた、官民共創型、運営重視型の事業創出/アドバイザリー、事業分野ごとの専門性(事業化のKFSへの理解など)。 (3)具体的なコンサルティング領域 ①文化芸術/創造都市/集客施設×まちづくり ホール/劇場、美術館、水族館、公園、歴史的建造物を核としたまちづくり事業の支援、高付加価値型PPP案件の事業デザイン/案件創出 ②DX×まちづくり AI/IoT時代の新たなまちづくり/都市基盤づくり、公共サービスのデザインとDX提案(自治体公共サービスのDXなど) ③スポーツ×まちづくり スタジアム・アリーナ等スポーツ施設を核としたまちづくりの事業化支援、スポーツの価値の見える化
【当社コンサルティング部門の4つの特徴】 1.コンサルタントの自主性尊重が当社の最大の魅力 ①やりたいテーマをボトムアップ型で提案し、新しいグループ組織として立ち上げることができます。 ②常駐型案件がほぼ無く、関心の高い複数のテーマを掛け持ちながら能力を高められます。 ③グループを超えたクロスアサインに参加することによって、有機的に社内の専門家と協力し合う機会が持てます。 ④若手であっても意欲と能力のある場合は、お客様から受注をする機会を提供されます。 ⑤やりたい仕事が変わった場合、自ら手を挙げて所属グループを変更出来る機会が年1回あります。 2.民間企業と官公庁を繋げる役割と仕組み 民と官の顧客別に分けない組織編制となっており、専門テーマごとに民と官の両者に関わることができます。 そのため、民と官を繋ぎ社会課題を解決するハブとしての役割を担うことができます。 3.活用価値の大きなSMBCグループ基盤 提案受注はコンサルタントが独自ルートで開拓している事例が多いです。 また、新規顧客開拓に向けてはSMBCグループの豊富な法人ネットワークを存分に活かすことが出来ます。 (なお当社システム部門は、SMBCグループ内の金融システムを一手に引き受けており、SMBCグループ外をお客様としていないため、コンサルティング部門との協業がほぼありません。) 4.やりたい仕事を続けやすい労働環境で離職率が低い 常駐型案件がほぼ無い事もあり、リモートワーク主体の裁量労働が定着しています。自宅をメインにしてオフィス/シェアオフィスを併用する事で、効率的に働ける環境を自ら選択できます。また、ライフイベントに応じた働き方の変化があっても、仕事を続けやすい環境があります。

【法人】《製造業》大手製造業界向けDX案件アカウントセールス<960>※経験者のみ

株式会社NTTデータ
案件No. 18368 公開日: 2025/01/17
年収
650〜1300万円
勤務地
東京都
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
【職務内容】 ・機械製造業のお客様に対して、お客様が抱える経営課題や取り巻く事業環境を踏まえ、デジタルを活用して解決する提案・営業活動を行い、お客様の事業に貢献することで、お客様と長期的で良好なパートナー関係を構築していただきます。 上記活動に加えて、お客様の業界における横断的な課題・ニーズを想定し、当社が主体となってデジタルを活用した新たな顧客価値・バリューチェーンを検討の上、それを実現するためのソリューション/オファリングの企画検討もご担当いただきます。 [主なプロジェクト・提案テーマ] テーマは多岐に渡りますので、ご自身のこれまでの業務経験・知見を活かすことが可能です ・IoT、CRMデータを活用したアフターサービスの高度化 ・IoTデータを活用した本社・工場一体となったスマートファクトリーの実現 ・サプライチェーンを構成する企業/拠点横断での情報共有・迅速な意思決定の実現 ・カーボンニュートラル社会実現に向けた新たなバリューチェーン、それを実現するためのデジタル基盤の検討 ・データドリブン経営の実現に向けた経営管理プロセスの再設計 ・DX加速に向けた組織・人材改革 ・NTTデータの海外拠点と連携したビジネス構想 【アピールポイント(職務の魅力)】 当部は、まさにDX前夜であり今後大きな変革期を迎える機械製造業のお客様に対して、ビジネスモデル改革・高度化、事業拡大に寄与することをミッションとして取り組んでいます。 様々な新しい技術要素を活用したデジタル変革を推進し、当社ビジネス拡大を図っていきます。新たな技術要素を積極的に取り込み、顧客へ真に価値あるサービスを創出していきます。 上記、組織取り組み方針の中、日本を代表する機械製造業である重工業のお客様の業界改革を実現できます。
◆おすすめポイント 1.売上高2兆円を超え、グローバルに展開する国内最大手IT企業 NTTデータは、公共分野(官公庁・自治体・学校)、金融分野(銀行、決済)、法人(製造、流通、小売)などの各分野で様々な規模のシステム構築を手掛け、専業SIerとして国内唯一、2兆円を超える売上高を実現しています。また、世界52か国の拠点を展開し、15万名以上の方が働く国内最大のIT企業です。 2.豊富なキャリアパス/キャリア支援 同社は、一人ひとりのキャリア支援が非常に充実しています。それぞれの志向に合わせて、専門性をより高めていくことを支援するプロフェッショナル育成制度、幅広い職種(コンサル・技術開発・マネジメント..etc)や領域(公共・グローバル・金融・法人)などキャリア志向にあわせて追求していくことができます。 3.テレワーク推奨でワークライフバランスも抜群! 働き方改革を積極的に推進しており、テレワークの推奨や有給休暇の取得促進などワークライフバランスを考えた取り組みを行っています。

【TDH/丸亀】マーケティング本部 コミュニケーションディレクター※経験者のみ

株式会社 トリドールホールディングス
案件No. 22571 公開日: 2025/01/17
年収
700〜1320万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■組織 ◇株式会社丸亀製麺マーケティング本部  ∟コミュニケーションデザイン部(24名)※配属予定(新規採用) ※コミュニケーションデザイン部 ⇒丸亀製?の商品・販売戦略の立案、コミュニケーション戦略、プロモーション企画、ブランドサイトのディレクション、顧客戦略の立案、CRMに関わる業務等、ブランドプロモーションのコア部分を担っている部門になります。 ■職務内容 ・丸亀製麺のブランド戦略及び商品・販売戦略の立案、コミュニケーション戦略、プロモーション企画、ブランドサイトのディレクション、顧客戦略の立案、CRMに関わる業務等、ブランドコミュニケーション及び商品プロモーションのコア部分を担っている部門です。 ・意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます。また、丸亀製麺事業は順調にグロース中であり、安定感のある環境で、裁量権とスピード感を持ちながら業務を遂行いただけます。 ■主な役割と責任 ・丸亀製麺ブランドのマーケティングコミュニケーション全般をご担当頂きます。 データやデジタルを活用した先端的/高度で統合型マーケティングコミュニケーションの戦略や戦術の策定、効果の測定、改善策の策定をリードしていくポジションとなります。 【具体的には】 ・本質的な課題抽出とバリュープロポジションやパーセプションの定義 ・データ収集や加工・可視化・分析を踏まえた深い顧客理解、洞察がもたらすインサイト発見 ・ビジネス課題を解決するマーケティング戦略(セグメンテーション・ターゲット・ポジショニング、カスタマージャーニー、コンセプト、KPI設計)の策定 ・ブランド・商品戦略の企画立案、市場動向・商品動向の分析及び市場調査、ブランド・商品別の販売促進、広告宣伝の企画立案、ブランド・商品別の売上利益計画の立案と予算実績管理 ・コミュニケーション全般から店舗体験、CRMに至るまでを含めた統合型マーケティングコミュニケーション戦略と戦術の策定 ・テレビCM、デジタル広告、グラフィック等の制作業務 ・PR発想の統合コミュニケーション戦略立案・実施・計画業務 ・オウンドメディア/SNSでの情報発信経験、戦略立案・実施・計画業務 ・ROIを改善し続けていく統合的な効果測定手法と改善策の策定および実行 ・先端的なデジタル施策や高度なデータ活用、意志あるオンオフ統合やPESOの融合への挑戦 【本ポジションで働く面白さ】 ◆リブランディングを行っている最中ですので、これからの丸亀製麺のブランディングに携わることができます! ◆日本でも最大規模の店舗数を持つブランドのマーケティングコミュニケーションに携わることができます! ・その他  国内領域以外のグローバル領域にもチャレンジ出来る土壌があります!

【事業統括本部】【大阪】グループ経営管理領域/DivaSystem導入コンサルタント【IT経験者歓迎】※経験者のみ

株式会社アバント
案件No. 15823 公開日: 2024/12/25
年収
400〜650万円
勤務地
東京都/北区
職種
Webエンジニア・オープン系エンジニア(自社開発),Webエンジニア・オープン系エンジニア(SES・受託),テックリード,プロジェクトマネージャー(PM),CTO
業務内容
【仕事内容】 ご入社後は先輩社員からのOJTを受けて頂きながら、適正に合わせて下記業務の一部からご担当頂きます。 顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。 【具体的には】 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画。 プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。 社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりも担当していただきます。 【特徴と期待すること】 ・顧客のニーズをヒアリングし、本質を考え抜けること、また責任感を持ってその期待を超えるサービスを提供していただくことを期待しています。 ・顧客のパートナーとなること、また課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するまでの支援をしていただきます。 ・ご入社後はプロジェクトに加わっていただきながら、自社製品や業務のキャッチアップをしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 【組織について】 ・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部/コンサルティング2部のどちらかに配属となります。 ・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる約50名の組織です。             [DIVAで携わることができる事業領域]  https://www.diva.co.jp/business/ [DIVAの導入事例] https://www.diva.co.jp/case/
ポストコンサル

【TDH】KANDOコミュニケーション本部 デジタルマーケティング/CRM担当※経験者のみ

株式会社 トリドールホールディングス
案件No. 21972 公開日: 2024/12/12
年収
700〜940万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■組織 ◇株式会社トリドールホールディングス KANDOコミュニケーション本部  ∟マーケティング部(13名)※配属予定 Position Overview/Job Description (職務概要) ●丸亀製麺のデジタルマーケティング業務  ■トリドールホールディングスは「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、国内外に約2,000店舗の飲食店を展開しています。  ■飲食業界全体で「DXによる省人化」が進む中、株式会社丸亀製麺では、デジタルと「人の介在による温かさ」の二率両立による「感動体験」を目指しています。  ■マーケティング領域おいても同様に、アプリ・ファンコミュニティ・SNS・WEB等によるデジタル体験が店頭における顧客体験を向上するものとなるよう、デジタルマーケティング領域強化をリードできる人員を募集します。 Key Responsibilities (主な役割と責任) ●各種データ(購買データ、行動データ、アンケートデータ)を分析・活用した、丸亀製麺アプリにおける以下業務  ■CRM施策の立案と、MAを用いた実践?PDCA  ■アプリコンテンツのマイナーチェンジ、アップデート  ■店舗体験向上施策の立案?推進  ■他ブランドのアプリ開発支援業務
第二新卒可

営業<未経験OK&美容業界の経験者歓迎!>

株式会社トリビュー
案件No. 21962 公開日: 2024/12/11
年収
400〜600万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
その他営業
業務内容
\法人営業未経験OK・土日祝休み&年収UPでキャリアアップも叶えられる!/ *このお仕事の魅力ポイント* ■法人営業未経験OK!丁寧な研修で1から企画営業のスキルが身につく! ■週2日リモート&フレックスタイム制 ■半年ごとの評価で年収もキャリアもUPできる! ■美容医療好きが集まる職場だからダウンタイムも気にせず働ける♪ すでにご契約いただいているお客さまの様々なお悩みを解決し、長期的にクライアントをサポートするお仕事です♪ ---??トリビューってどんなサービス??--- 最近SNSやインフルエンサーの発信などで話題の美容医療。 ダウンロード数150万突破の「トリビュー」は美容クリニックが探せる、日本最大級のプラットフォームです。 アプリやWebサイトから24時間いつでも・どこでも施術を検索、クリニックへ予約することができます。 --------------------------------------------- サービスをすでに導入いただいている美容クリニックさまに向けて 集客課題や売上拡大に向けて改善案の企画・提案をご担当いただきます。 法人営業未経験でも先輩社員がしっかりと研修、伴走するのでご安心ください♪ ◎具体的なお仕事 ・お打ち合わせの調整、管理、資料準備 ・お問い合わせの対応(新規・既存) ・美容クリニックの方々との商談、振り返り定例の実施 ・マーケティング施策の企画、提案 など ◎こんな人にピッタリ! ・年収UPを叶えて、美容や旅行、趣味を自由に楽しみたい方 ・土日祝休みで、仕事もプライベートも楽しめる環境で働きたい方 ・好きを仕事にしながらキャリアアップしたい方 ・美容医療が好きな方、美容について情報収集するのが趣味の方 ・個人ではなくチームで目標達成に向けて協力できる職場で頑張りたい方
【企業の魅力】 1)利用者数No.1の国内美容医療アプリを運営 「ありたい自分でいられる世界を実現する」をミッションに掲げ、累計DL数100万件を超える国内最大級の美容系予約・口コミアプリを運営。常にマーケット課題に高い視座を持って向き合い続けてきた結果、2023年6月には流通総額100億円を突破、前年比200%の伸び率も記録。そしていま第二創業期という新たな局面を迎えており、事業をよりグロースさせていくフェーズへと移行。より大きな市場認知とユーザーへの提供価値の拡張を目指しています。 2)拡大し続ける美容医療マーケット 少子高齢化が進む日本ですが美容医療の国内市場は年々拡大。業界統計によると2014年に126万件だった国内美容整形件数は2017年に320万件に。市場規模も世界トップクラスを誇ります。若年層の意識の変化や、SNS(交流サイト)やトリビューのような美容医療に特化した口コミ情報アプリの登場、そしてコロナ禍での対面機会の減少(整形手術のチャンスと考える人が増えたこと)も追い風として影響を与えており、今後の伸び代も期待されるマーケットの一つとなっています。 3)トリビューが信頼を得る理由 市場が拡大する一方で、美容医療は自由診療が中心のため、高額な契約の勧誘や副作用などのリスクについての説明が不十分、といったトラブルも後を絶ちません。トリビューは投稿内容の監視や本人確認の実施、クリニックにとって都合の悪い内容も「利用者の投稿を一切削除しない」など、信念ある運営に努めており、また今後はトラブルの相談窓口の設置も検討するなど、ユーザーからの高い信頼の獲得に繋がる施策を積極的に推進しています。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント